髑髏城の七人

2004年5月22日 演劇
観てきたよ、大阪厚生年金大ホールで上演だったので京橋経由で長堀鶴見緑地線で行ったのだが初めて行くホールだったので場所がよく判らなかったけどドラマシティーみたいに案内板が其処彼処にあるだろうと勝手に判断、最悪芝居観に行きそうな若いヤツの集団に付いて行けば大丈夫だろうとタカを括っていた。
ここで誤算、外にも案内板があると思って駅構内にあった地図をよく見ずに地上に出たら案内板が無くて(ホントはあったのかも知れないけど目につかなかった)適当な若いネーちゃん達について行ったのが失敗だった(W
若いネーちゃん達は明らかに違う方向に進み出したので自分で適当に進んでいたら何故か阿波座駅の2番入り口を発見。
その後適当に後戻りして客入れ20分前にはホールに到着できた。

芝居の内容は長くなって面倒なので割愛。
約3時間(途中休憩20分あり)の長丁場も座った席がJ列で前が通路で広々としていたので何時もよりは腰や尻が楽だった。
100人斬りでの刀鍛冶役の梶原善と連携しながらの立ち回りはカッコ良かった!

千秋楽じゃないのでコメントは無かったが4回もカーテンコールで出てきた、特に4回目は劇場側が公演終了のアナウンスを流したので帰りかけてる客も居た。
千秋楽はもっと盛り上がるんだろうなきっと。
一部では今回の髑髏城を最後に古田は新感線から一線を引くのではという噂もあったので今回見れて良かった。
しかし今回も無駄にゴージャスなパンフだった。(W

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索