いや〜凄かった、啓光と天理では格が違ったね。
本来の個々の実力では今日の試合程の差は無いのかも知らんけど天理は殆ど手も足も出なかったね。
天理は硬くなっていた前半開始直後は兎も角、後半開始直後に連続トライを許すわ、シンビンで数的優位になった直後にキックミスでチャンスをアッサリ潰すわ肝心な場面での凡ミス、判断ミスが目立った。
SOの通用しないワンパターンなパントの連発が一番の敗因かな。
対して啓光は凡ミスが殆ど無かったし選手個々の判断の良さ、プレーの堅実さが際立っていた。
特に守備、タックルが良かったし攻守どちらでも接点・球際の強さ判断の的確さで天理を圧倒した。
あれだけシッカリ守れたらどのチームと当たっても負ける要素は無かったね。
結果的に点差は付いたけど時間の経過を感じさせない締まった好ゲームだったが、後半15分以降の天理に偏り過ぎのレフリーのジャッジは頂け無い。
幾ら事前に警告していたとはいえハーフライン付近で球出しの邪魔にならないように体を上げていた選手をシンビンにする意図が判らない。
詰まらん演出はイランのだよ。
やっぱ勝ち続けたチームというのはここ一番で力を発揮してくる、啓光と天理の一番の差は大舞台での場慣れだったのかもしれない。
本来の個々の実力では今日の試合程の差は無いのかも知らんけど天理は殆ど手も足も出なかったね。
天理は硬くなっていた前半開始直後は兎も角、後半開始直後に連続トライを許すわ、シンビンで数的優位になった直後にキックミスでチャンスをアッサリ潰すわ肝心な場面での凡ミス、判断ミスが目立った。
SOの通用しないワンパターンなパントの連発が一番の敗因かな。
対して啓光は凡ミスが殆ど無かったし選手個々の判断の良さ、プレーの堅実さが際立っていた。
特に守備、タックルが良かったし攻守どちらでも接点・球際の強さ判断の的確さで天理を圧倒した。
あれだけシッカリ守れたらどのチームと当たっても負ける要素は無かったね。
結果的に点差は付いたけど時間の経過を感じさせない締まった好ゲームだったが、後半15分以降の天理に偏り過ぎのレフリーのジャッジは頂け無い。
幾ら事前に警告していたとはいえハーフライン付近で球出しの邪魔にならないように体を上げていた選手をシンビンにする意図が判らない。
詰まらん演出はイランのだよ。
やっぱ勝ち続けたチームというのはここ一番で力を発揮してくる、啓光と天理の一番の差は大舞台での場慣れだったのかもしれない。
コメント