『合同慰霊祭できず、会場巡り遺族反発』(読売新聞)
2005年5月8日 時事ニュース福知山線の脱線事故で、JR西日本が犠牲者合同慰霊祭を計画したところ、場所を巡って遺族側が猛反発し、開催が宙に浮いている。
遺族側によると、同社は今月2日、合同慰霊祭を事故から1か月の25日に開くと伝えた。開催場所とされたのは、遺体安置所となった尼崎市記念公園総合体育館。
このため遺族側は「余りにも配慮が足りない」「あの場所はつら過ぎる。無神経だ」と一斉に猛反発。翌3日、今度は「神戸市のホールに内定した」と連絡があったが、遺族側は「なぜゆかりのない、遠い所で開くのか」と反発。5日になってJR側から「慰霊祭は中止になった」と伝えてきたという。
もう、どないせいって言うねん?
JR西日本は勿論、遺族にもウンザリ(’A‘)
遺族だけじゃなくて恐らく友人・知人レベルの人も沢山くるだろうしマスコミだって大挙押し寄せるのは簡単に推測できるから、場所もなるべく大きく交通の便も良い場所、駐車場だって確保しないといけないだろうし、それに伴う周辺交通への配慮も必要だろうから使える施設だって限定されてくるんじゃないの?
JR西日本が言い出すことには取りあえず反発するのがデフォですか?
亡くなった方全員にゆかりがあって、遺族皆につらい記憶の無い場所なんてあるの?
家族を亡くして辛い気持ちは理解できるけど、度が過ぎるといい加減にしろって思うよ。
自分達の感情もあるだろうけど先ずは亡くなった方の慰霊の方が優先じゃないの?
JR西日本も最短で使用できて適性な規模の会場を探したんじゃないのかな?
現場検証も終わったわけだし、いっそ事故現場でやれば?
遺族が行きたくても入れてもらえなかった場所だし、思いっきり所縁のある場所だしね。(不謹慎ですかね…)
コメント