ロッテ10-0阪神 (ロッテ2勝、阪神0勝)
正直ここまでワンサイドゲームになるとは思わなかった。
ロッテの先発渡辺からはそうそう点が取れないのは予想できてたのに初回2アウトから今岡のタイムリーエラーで先制を許したのが痛かった。
初回に先制点を貰った渡辺はかなり余裕をもって投球してたからね。
3回のチャンスも無策と相手の好守でアッサリとチャンスを潰してたら点が入る訳ない。
6回のチャンスもシーツが状況も考えずアホみたいに強振して併殺打でチャンスをフイにしてしまった。
阪神先発の安藤は初回と2回に失点した以降は何とか踏ん張っていたけど5回まででお役ご免でいいだろって思ってたのに岡田監督は続投させて6回に掴まってそこで勝負アリ。
6回続投はアレだが、せめてサブローに2ランを打たれたところで代えるなりマウンドへ行くなりすべきでしょ?
結局、続くフランコにもHRを打たれ更にベニーにツーベースを打たれて漸く交代。
あまりにも無能すぎる・・・あとはロッテにいいようにレイープされて惨敗。
2戦続けて殆ど良いところ無く惨敗、こりゃ4つ一気に持ってかれてるかも(´・ω・`)
2003年シリーズでも敵地で連敗したけどもう少しマシなプレーをしてたよ。
1日移動日を挟んで火曜日から甲子園に戻ってくるので何とか巻き返して欲しい。
第3戦の先発は阪神:下柳、ロッテ:小林宏だろう。
第3戦は現地で生観戦、俺が甲子園でみた阪神戦の阪神の勝率0%激しく不安だ・・・orz
しかしロッテの今江は8打数8安打の日本シリーズ新記録を達成だよ。
しかも記録は継続中で打率10割だよ。
対する阪神は4番金本、5番今岡が揃って無安打無打点かなり辛い闘いになりそうだ。
やっぱ試合間隔があきすぎているのが思っている以上にハンデなのか単にロッテの投手が良すぎたのか・・・両方?
もう開き直るしかないよね。
正直ここまでワンサイドゲームになるとは思わなかった。
ロッテの先発渡辺からはそうそう点が取れないのは予想できてたのに初回2アウトから今岡のタイムリーエラーで先制を許したのが痛かった。
初回に先制点を貰った渡辺はかなり余裕をもって投球してたからね。
3回のチャンスも無策と相手の好守でアッサリとチャンスを潰してたら点が入る訳ない。
6回のチャンスもシーツが状況も考えずアホみたいに強振して併殺打でチャンスをフイにしてしまった。
阪神先発の安藤は初回と2回に失点した以降は何とか踏ん張っていたけど5回まででお役ご免でいいだろって思ってたのに岡田監督は続投させて6回に掴まってそこで勝負アリ。
6回続投はアレだが、せめてサブローに2ランを打たれたところで代えるなりマウンドへ行くなりすべきでしょ?
結局、続くフランコにもHRを打たれ更にベニーにツーベースを打たれて漸く交代。
あまりにも無能すぎる・・・あとはロッテにいいようにレイープされて惨敗。
2戦続けて殆ど良いところ無く惨敗、こりゃ4つ一気に持ってかれてるかも(´・ω・`)
2003年シリーズでも敵地で連敗したけどもう少しマシなプレーをしてたよ。
1日移動日を挟んで火曜日から甲子園に戻ってくるので何とか巻き返して欲しい。
第3戦の先発は阪神:下柳、ロッテ:小林宏だろう。
第3戦は現地で生観戦、俺が甲子園でみた阪神戦の阪神の勝率0%激しく不安だ・・・orz
しかしロッテの今江は8打数8安打の日本シリーズ新記録を達成だよ。
しかも記録は継続中で打率10割だよ。
対する阪神は4番金本、5番今岡が揃って無安打無打点かなり辛い闘いになりそうだ。
やっぱ試合間隔があきすぎているのが思っている以上にハンデなのか単にロッテの投手が良すぎたのか・・・両方?
もう開き直るしかないよね。
コメント