初めての修復インストール
2005年6月25日 コンピュータ以前ちょこっと書いたけどシステムファイルの何かが壊れてデフラグが出来なくなっていたのを治そうとやってみました。
途中でVIAAGP1.SYSを入れろと表示がでるがそれらしきFILEがローカルディスクにもグラフィックボードに付属していたドライバCDにも見当たらなかったので飛ばしてインストールを進めた。
で、一通りインストールが終わったんだけどディスプレーの表示が一部おかしい(ネット閲覧時に画面をスクロールさせると動きがぎこちない)のでググってみたら4in1ドライバを要求されていたのが判ったのでVIAのサイトからHyperion 4in1をDLしてインストールしたら元通りに戻った。
で、その後デフラグを実行したら無事実行出来たよ。
一件落着メデタシメデタシ( ´∀`)
-追記-
2週間ぶりにwindows updateを実行したらナカナカ繋がらないのでまだPCの調子が悪いのかと思ったらwindows updateのセキュリティーレベルが上がったために新しくコンポーネントをインストールさせないとダメだったらしい。(3つ)
でサクっとインストールして再起動、再びwindows updateをかけたら20個も更新ファイルがあったw
でコレ+ディスプレーのドライバの更新ファイルで合計21個のファイルを更新。
途中で変な警告が出たけどどうしようも無いし更新ファイルのインストールはドンドン進んで行ったので放置したのち再起動。
念の為にもう1回windows updateをかけたら今度は18個も更新ファイルが出てきた…トータルで41個も更新ファイルがあった。
どんだけ更新ファイルだすねんw
途中でVIAAGP1.SYSを入れろと表示がでるがそれらしきFILEがローカルディスクにもグラフィックボードに付属していたドライバCDにも見当たらなかったので飛ばしてインストールを進めた。
で、一通りインストールが終わったんだけどディスプレーの表示が一部おかしい(ネット閲覧時に画面をスクロールさせると動きがぎこちない)のでググってみたら4in1ドライバを要求されていたのが判ったのでVIAのサイトからHyperion 4in1をDLしてインストールしたら元通りに戻った。
で、その後デフラグを実行したら無事実行出来たよ。
一件落着メデタシメデタシ( ´∀`)
-追記-
2週間ぶりにwindows updateを実行したらナカナカ繋がらないのでまだPCの調子が悪いのかと思ったらwindows updateのセキュリティーレベルが上がったために新しくコンポーネントをインストールさせないとダメだったらしい。(3つ)
でサクっとインストールして再起動、再びwindows updateをかけたら20個も更新ファイルがあったw
でコレ+ディスプレーのドライバの更新ファイルで合計21個のファイルを更新。
途中で変な警告が出たけどどうしようも無いし更新ファイルのインストールはドンドン進んで行ったので放置したのち再起動。
念の為にもう1回windows updateをかけたら今度は18個も更新ファイルが出てきた…トータルで41個も更新ファイルがあった。
どんだけ更新ファイルだすねんw
コメント