2月中の注文なら送料無料で買えるそうです。
とりあえず1箱3150円(味噌付きで約24人前分)のを買いました。
送料無料で代引き手数料込みの価格です。
半量で1575円のもありますが、コチラは送料は無料のようですが代引き手数料は別途必要なようです。

とりあえず、14日に到着予定。
しかし14日って天気予報では3月並に暖かいんだよね・・・
最近の天気予報は全くアテにならないんだけどさw

あと明日から発売開始予定のJリーグ開幕戦『ガンバvsレッズ』のチケットをASAでフライング予約。(取れるかどうかはまだ判らんけど)
枚方市は一応、ガンバのホームタウンの一つという事でASAで買うとホームタウン割引があり通常の前売りチケットよりも300円安く買える上に家まで無料配達してくれるそうです。

こんなに一杯お金を使えるのは株でチョコっとだけ利益が出たから。

都競馬(9672)508@1000→518@1000で利確。
手取りだと約8000円ってところか。
ほうとうとチケット代、取れたとして当日の交通費でパーやけどw
ちょっと贅沢してみた。
高いからあんま果物って買わないんだけどやっぱ果物は美味いわ!
因み買ったのは生プルーン。
干しプルーンも好きなんだけど生プルーンも美味いんだよねw
写真のとは違うんだけど最近ファミマで売ってるマンゴーゼリーがマイブーム。
1個220円もするので毎日は食べられないんだけどコレが結構いける。
出来れば3食のデザートに付けたい位ハマってます。
マンゴー大好き!
プリンでも良いんだけど今はゼリーがキテル!

チョット前は杏仁豆腐にハマってたんだけどね、杏仁豆腐は粉を買って来て自分で作って食べるの、食べるだけじゃなくて自分で作って食べるから1粒に2度美味しい。(作るのも結構楽しい、簡単だしね)
ただ確実に太るけどね…orz
最近ハマリました。(写真のとは違うメーカーのですが)
コレを飲むとぽっかぽっかです。
抹茶味も美味いけど今度は別の味にもチャレンジしよう♪
昨年の牛丼最終日の時にも書いたけど、この糞寒い中いい年した
大人が行列作ってもうアフォかバカかって感じですよ。

堺の方では慌てん坊の客がアクセルとブレーキを踏み間違って
吉野家に突っ込んで怪我人も出たらしい。
その店はその後も店内にビニールシートで破損した店舗を簡易補習して
営業を続け、客も隙間風が吹く店内で寒さを耐えながら牛丼を食っていたらしい。

他にも街頭で米国産牛肉の輸入再開を求める署名活動をしてる奴が
ニュースで放送されてたけど無理に米国産牛肉を食べる必要があるの?
国産で良いじゃん?
国産牛肉が高いっていうのならOGビーフだってあるし非米国産の
安い肉だってあるわけだし。

ねえ?牛丼ってソコまでして食べる価値があるの?
昔、1回だけ吉野家で牛丼食った事あるけど正直大して美味いとは
思えなかったよ。
いや、美味いと思えなかったというよりはハッキリ不味いって思ったから
それ以後2度と吉野家の敷居は跨いでないね。

あとTVでコメントしてた牛丼購入者のコメントが凄い馬鹿っぽくて笑ってしまった。

個人的には牛丼なんて一生食わなくてもいいですな。
どうせ牛肉を食うのなら牛丼以外の料理が(・∀・)イイ!! 。
そんなに気になる店なのだろうか?
何の事かというと「アクセス元表示」ってヤツを偶々見たら「ごほんさんぼん」で検索してきている人が異常に多いのだ。
多分全体の2/3以上がコレで検索してきている。

折角検索で来て貰ってもそこで食事した事しか書いていないのでチョット覚えている範囲でどんな店かを紹介しておこう。

場所は枚方市駅にある京阪モールの1階。
席は全て掘り炬燵風の座敷なので正座をする必要がないので楽ちん。
ただし1テーブルに最大6人までしか座れないので大人数で行くのはお勧めしない、場合によっては断られる事もあるみたいだ。(伝聞)
デート等で土日に利用する時は待たされるのも何なので予約を入れておいた方が良いかも。

座敷はすだれで仕切るので他の客と顔を合わせる事は基本的に無い、注文時には札を立てておくと店員が注文を取りにくるのでデカイ声で店員を呼ばない事。
お勘定する時も入り口にある案内所ではなく座敷内で済ませるシステムなので注文時同様に札をたてる。
あと店内にトイレが無いのでトイレは一旦店から出て右手にある京阪モール共同のトイレを使う。

メニューはコース料理(確か4種類位あった)と単品料理があるので適当なコース料理(2〜3人前ある)を頼んでコースに無い物を単品で注文するといい、ていうか俺はそうしている。
飲み物もビール・酒・カクテルなど結構多い。ノンアルコールのビールやカクテルも合ったと思うので車で行っても安心。
因みに店の直ぐ横に京阪モールの駐車場があり駐車場から店内に直接入る事も出来るよ。

和食・中華・イタリアン等種類もあるのでアレコレ色んな物を食べたい人にはいい店だと思う。
料理の味は特に誉める事も貶す事も無いというレベル(あくまで俺の私見だけど)だけど店内の内装は凝っていて枚方という場所を考えれば結構おしゃれな店なので興味がある方は1度ためしに行っても損は無い。

予算は2人で5〜6千円あれば結構満足出来ると思います。
_____________________________
今日の昼過ぎに液晶ディスプレーが届いたので、+ドライバーを買いに出かけ昨夜ふと「俺、キーボード持ってないよ・・・」って気づいたので
八千代ムセンのポイントで買おうと思って一応覗いたんだけど前よりも種類が減っていたのとコレというのが無かったので仕方がなく帰りにパソコン工房で1990円のロジクールのキーボードを購入。
帰宅後、炊飯器のスイッチを入れてからTVを見てゴロゴロしてたら眠くなって気が付いたら8時、慌てて晩御飯を作ってバレーボールと野球を交互に見ながら晩飯を済ませた。
バレーは日本が快勝したけど野球は阪神が井川がバカスカホームランを打たれて巨人に完敗、しかし阿部はよく打つなぁ〜。
何故か彼をみると半魚人をモチーフにしたハンギョドンという学生時代に持っていた文房具に描かれたキャラクターを思い出す。
長嶋もオリンピックには阪神の井川じゃなくて巨人の阿部を連れて行け長嶋は巨人の永久名誉監督なんだから巨人も出し惜しみすんな、上原と高橋と阿部を貸してやれ、活躍したら報知が売れるぞ(W

お気に入り日記の更新

日記内を検索