脳力系ゲーム

2006年4月13日 ゲーム
脳力系ゲーム
http://matari.s35.xrea.com/noryoku_g.html
これ最初の1を見つけられないとかなり焦るねw

FF?

2005年11月9日 ゲーム
FF?
今日からスタート。
リアルタイムでやった後は全くやってなかったので、丁度いい具合に内容を忘れてて結構素直に楽しめる。

とりあえず、現在は大三角島のサマサでストラゴスを仲間にするところまで進んだ。
なんとか今日中に世界崩壊まで進めたいんだけど、眠い。
先日ヤフオクで遂に買っちまいました任天堂のステレオAVケーブル。
コレがあると今時のTVでも簡単にスーパーファミコンを接続できるの。
スーファミなんてFF6とDQ6をやったのが最後で実家の押入れに仕舞ったまま10年近く放置してたんだけどねw

FF6をやろうと思ったんだけど何処探しても見つからない・・・
DQ6とスーパーファイアープロレスリングとダビスタ3はあったんだけどFF6が無い・・・どうやら売ってしまったのを忘れていたようだ。
まぁヤフオクでみたら送料やら入れても500円前後で買えるみたいなのでその内、買うとしよう。
帰宅後、自分の部屋の引越しした時に持ってきて殆ど触ってなかったダンボールの中をみたら、テクモスーパーボウルと非ダビスタ系の競馬ゲームが2本出てきたよ。
多分、遊ばないと思うけどw

疑問

2005年7月23日 ゲーム
アクセス元表示を時々チェックするのだが、未だに「竜の風詩2」でアクセスしてくる人が多々いて驚く。
確か竜の風詩2はサイト自体が閉鎖してもうプレーできないはずなんだけどね?
何処か別の所で細々と続いているのかな?

まぁ大した内容を載せていないので役に立つかも怪しいんだけどねw

他には今日だと「奥菜恵 シャッフル 若手俳優」ってキーワードでアクセスして来る人が数人いたのでなんでかな?って思ってたら奥菜恵の離婚の理由がシャッフルでの共演者との不倫じゃないかって噂があるのねw

あとは「ごほんさんぼん」「前原絵里」「スチームクリーナー」が多いね。
特にスチームクリーナーに関しては以前書いた時に使った写真を置いてあるサイトからリンクが張られているようだ…大した内容が無いのでココに来る人は皆がっかりだろうなw

-追記-
全然関係ないんだけど大阪第一ビルに佐世保バーガーが出来たんだってね、今日TVで観た。
850円だったかな?マクドナルドなんかとは比較にならない位高いし場合に寄っちゃ注文してからバーガーを受け取るまでに90分とかもあるんだってね。
あ、でも値段が高い分だけ食材も立派だし何よりもボリュームが凄い。
レギュラーで1個500gもあるんだって。
コイツも火曜日にチャンスがあれば食べてみたい、でも並んでまで食べるのは嫌なんだよねw
http://mofuya.com/

ましゅうさんのブログで紹介されているのを見て面白そうなので早速チャレンジ!

最初はアイテムをアイテムに使うっていう操作がイマイチ上手く出来ずに結構余計な時間が掛かったけど、操作方法を(基本的に凄く簡単w)覚えたら結構サクサク進んだ。

謎解きは意外と簡単だったけど最後の脱出用の鍵を取るところで、自分ではちゃんとクリックしたつもりが出来てなくて1回目は爆死。・゜・(ノд`)・゜・。
2日目はバッチリだったのに爆死?
もしかしてって思ってらヤッパリ最後の暗号はランダムだったのねw

3回目、ちゃんと暗号を解読してからトラップを解除して脱出成功!
俺は83688人目の脱出者らしい…w

くそ〜、最初のネジはずしさえ失敗しなかったら1発クリアーだったのに(’A`)

解いてしまえば簡単ですがなかなか面白かったです、無料だし興味があったらお試しあれ。

株は…寝坊してしまい出遅れで損したら嫌だったのでDVDで映画を2本観て過ごしました。
大引け後、株価をチェックしたら寄り天で暴落してたみたいなので、寝坊して良かった( ´∀`)

もしキチンと早起きして株を買ってたら、例の法則にはまるところだった。
だって俺は天才だから。・゜・(ノд`)・゜・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000279-jij-bus_all

もう次世代PSが出るって話が出てるんだね…、俺PS2すら持ってないよ。
いまだにSSが現役w
もっとも最近は全く触ってないけど。

正直今のゲームって操作が難しそうで付いていけない、自分がオサーンになったのを実感w
もっとも昔からアクションゲームとかは得意じゃ無かったけど。
今どんなゲームが流行っているのかも知らない…。
ゲームに限らず他の流行とかも全く判んない。
前は自分がその流行にノルかは別にしてどんなモノが流行っているのか位は判っていたけど、外に出ないとダメだね。
芝居とか観に行く時についでに街をブラブラするのも人酔いして出来なくなってるし…気合を入れなおさないと(`・ω・´)シャキーン

で、次世代PSですが出すのはいいけど初期ロットで購入者にバグ取りさせたり、不都合を全て製品仕様だと言い張ったりあまりにも不誠実な殿様商売のツケが今回ってんだからチャンとした製品を出さないと墓穴を掘るよ。
ついにベトリブニスを倒すことに成功!
その時のステータスは
Lv・・・・・427
生命・・1598
筋力・・1308
体格・・1554
瞬力・・2005
戦値・・・6067
友好・・・一身同体
属性・・・ケツァルコアトル(無属性)
健康・・・健康
竜死病・83/100

セットしていた技はドレーン(相手からHP吸収)とロスト(相手の瞬力減少)の2つ。

攻略法
-基本育成-
まず相手の能力がHPが5999で瞬力1025もあるので瞬力を上げる事に専念する。
与えるエサは「ドラコッコのクリーム煮」140シェルと「旅人草と巻貝のグラチネ」180シェルの2種類のみ
でHPと瞬力を重点的に上げる。

-戦闘方法-
マトモに戦っても勝ち目は薄いので技と特殊攻撃反射を上手く利用する。
1ターン目は通常攻撃または特殊攻撃反射が有効的。
最初は瞬力の差で先制攻撃&複数攻撃を喰らうが余り気にしないでいい。
相手が特殊攻撃反射を使った次のターンで特殊攻撃を使用。
余程ダメージを受けていない限り仔竜はロストを使うはず。
2回くらい同じ事をすれば先制攻撃権と連続4回攻撃が可能になる。

あとは相手が特殊反射を出すまでは通常攻撃と特殊反射を使い分け必要に応じて攻撃回避も使用する。
相手の攻撃力は強いが攻撃系の技は使ってこないのでHPは700前後をキープしておけば大丈夫。(攻撃回避1ターンで640前後戻るから)

相手が使う特殊攻撃はリフレックス(特殊攻撃反射)とスペウォール(特殊攻撃の無効化)がメインでHPが3000台になるとリカーブ(回復)を使ってくる、因みに攻撃回避での回復は600台。

相手のHPが3000台に乗ってくる辺りから効果的な特殊攻撃反射が必要。(リカーブを防ぐため)
あとは通常攻撃(ロストを利用して4回攻撃出来るようにしておくのが前提)と特殊攻撃のドレイン(相手のHPを吸収・あんまり出さなかったけど)と属性の力攻撃で相手のHPを削っていく。

因みにドレーン1回で480前後の相手HPを吸収。

最初は頑張って減らしたHPを直ぐに回復されるので徒労感があるけどある程度戦闘が進むと特殊攻撃と特殊攻撃反射がメインの攻撃パターンになる(通常攻撃や攻撃回避をあまり選択してこなくなる)ので頑張る。(コッチのHPは殆ど減らなくなるから余程ヘマをしない限りコッチは死なない)
相手のHPが1500を切る辺りが勝負どころ。
上手く特殊攻撃反射で相手のスペウォールを反射できたら勝ったも同然だ。

でも勝ったのにベトリブニスの姿が姿選択で利用できない…。
あとオセロでの資金集めとエサやりにターンを使いまくったので属性を全く上げて居ないのでクリアは出来そうにない。
まぁ正直、今となってはベトリブニス以外は2ターン以内に倒せるからどうでもいいけどね、最後に仔竜が死ぬのをみるのもいいかも。
取りあえず似てない似顔絵ってやつを貰うとするかな、結局折角覚えたナイトメア・ハズ・ビガンは1回も使ってないや。

-追記-
ケツァルコアトルや他の神獣と違ってリプルス(自分と相手のHP交換)による逆転には期待できない。
多分HPの差が大き過ぎるためだと思う、仮にリプルスが効くとしても恐らく自分の最大HPを割り込む程度までは追い詰めないとダメな気がする。
でも正直そこまで追い込んでいたらロストの効果による連続攻撃の方が有効且つ現実的だと思う。

勝負の鍵はロスト、連続攻撃が出来るようになったらロスト連続4回とか訳の判らん攻撃で相手の瞬力を限りなく削いでいくからね。
ドレーンも効果的だけどあくまで偶然の副産物的なものだと割り切った方がいい。

-追記2-
ベトリブニスの姿を得るには、ベトリブニスを倒したあと再度ベトリブニスが居た廃墟に行き、ベトリブニスの死亡を確認しないといけなかったみたい。
無事、ベトリブニスの能力を(σ゜∀゜)σゲッツ!!
HP+200、その他+150…只でさえ激強なのにこれ以上強くなってどうするのって話だけどね(w

竜の風詩 2

2005年3月26日 ゲーム
5月末でサービス終了らしい。
今日から接続も180分制限になったし、もうだめぽ。

現在の状況は2周目は既にクリア済み。
ただ異常に強くなりすぎて、神獣相手でも1ターン、しかも通常攻撃で瞬殺。
ラスボスも2ターンで倒しちゃったし・・・。

ちょっと手こずったのがケツァルコアトルだけどそれでも4ターンくらいで勝った。
ベトリブニス(HP5999)とは結局戦わず。
能力的には進捗状況vol.6と殆ど一緒の状態で最後のボスと対戦。
負けるとそこでGEAM OVERなので負けた直後はセーブせずにウィンドウを閉じるという荒業を使いました(w

1回戦った実感としてコチラの属性に伴う特殊攻撃は基本的に殆ど通用しない、相手のHPは1227もある上に(ウチの鈍獣は320前後)攻撃回避による1回あたりのHP回復が130×2回なので(瞬力が高いため)中途半端な攻撃は無意味だ。

そのため特殊攻撃に関してはリプルスという相手のHPと自分のHPを交換する技のみをセットしてコチラが相手に与えられる1回あたりのダメージで倒せるところまで自分のHPが下がった時にリプルスでHPを交換して倒すという方法を選択。
そのため戦法としてはメインは通常攻撃と特殊攻撃反射、ケースバイケースで攻撃回避で特殊攻撃はリプルス以外は使えなくしてるのでここ一番での1回のみ。(あんまり多くの特殊攻撃をセットすると使って欲しい技を仔竜が使わない可能性があるから)
ホントは相手の特殊攻撃を反射する技のリフレックスも入れようかと思ったけど(HPを吸収される技のドレーン対策として)、一撃必殺のためには背水の陣で挑まねばと思い初志貫徹「リプルス」一本にかけることにしていざ再挑戦!

まずは通常攻撃→特殊攻撃反射を繰り返す、相手は特殊攻撃を幾つか使ってくるものの上手い具合にコチラが特殊攻撃反射を使っている時だったりそうじゃなくても非攻撃技だったり、スペウォール(相手の特殊攻撃を無効化する技)を特殊攻撃反射の時に使って他の属性攻撃を自分で使えなくしてくれたのでラッキーだった。
闘いが進みいよいよ自分の1回に攻撃力で相手を倒せる位にまで自分のHPが減ってきたの特殊攻撃(リプルス)を使うタイミング(相手が特殊攻撃反射を出したあと)を探るのだが今度相手がナカナカ特攻撃反射を使ってこない。
こうこうしている内になんと通常攻撃の繰り返しと特殊攻撃反射でのダメージで相手のHPが1になってしまった・・・。
コレじゃあリプルスは使えない。
しかも先制攻撃権は相手にあるので迂闊に通常攻撃も出来ず特殊攻撃反射と攻撃回避でチャンスを窺いながら闘い最後は死を覚悟して捨て身の通常攻撃!
上手い具合に当たって見事にラストボスを撃破!
結局最後の闘いでは1回も特殊攻撃を使用せずに勝利を治めることができた。

これで竜死病の治療ができると思ったらラスボスが復活!
如何すんべ?????
以後は実際にクリアしてのお楽しみです。

え〜現在2周目に突入中で仔竜の名前はズバリ「鈍獣2世」です(w
一応1周目に稼いだシェルと戦値、1周目に獲得した4神獣以外の姿を借りる権利は残っています。
残念なのは4つの属性を全て極めた者しか入れない移動に40ターン必要な場所で戦うケツァルコアトルを先に倒しておかなかったことですね、基本的にラストボスと同じ闘い方で勝てたと思うので・・・。
彼の姿と力を借りられたら2周目はかなり楽だったと思うしね。
またイチから属性を極めていかないといけない。
まぁ他の姿は使えるので今は取りあえず稼いだ戦値で貰ったフィオレッティの姿でプレイする予定です。
それまで主に使っていたボルカノドンの厳つい姿から(それがカワイイんだけどね)変にメルヘンチックな姿になってチョット萎えますが・・・。
2周目は1周目と違ってマターリプレイしたいと思います。
Lv・・・・・・92
生命・・・319
筋力・・・302
体格・・・347
瞬力・・・337
戦値・・・1397
友好・・・一身同体
属性・・・ボルガノドン(全属性を極めた)
健康・・・健康
竜死病・65/100

竜死病の進行度が65になった途端イベントが発生して某アイテムを入手できたので今まで入れない場所に入れるようなった。
そこでサクっとアイテムを確保、更に神獣に会いにいったら更にアイテムを貰えた。
大分話が進んだ気がする、でも以前ボコられた竜とは違うそいつよりももっと強い竜にボコられたよ。
また暫く餌をやりながらスキルアップさせないといけないようだ。
Lv・・・・・・86
生命・・・307
筋力・・・290
体格・・・323
瞬力・・・311
戦値・・・1020
友好・・・一身同体
属性・・・ヘイズロック(全属性を極めた)
健康・・・健康
竜死病・60/100

適当に高価な餌をやりながら属性upのためのアイテムを使いまくって水属性と地属性をほぼ同時にMAXまで上げたあと玄武洞のほこらと滑昇霧のほこらでボスと2連戦し余裕で2連勝。
大分強くなってきたけど某所でメチャ強い竜に1度惨敗しているのでもう少し能力を上げてから再チャレンジしよう。
あと何故か入れない場所があるのでそこに行くための方法も考えないといけない。
何かアイテムが必要みただけど・・・何なんだ。
Lv・・・・・・72
生命・・・272
筋力・・・252
体格・・・275
瞬力・・・268
戦値・・・727
友好・・・真親
属性・・・ギガウインド(火と風の属性は極めた)
健康・・・発作
竜死病・52/100

取りあえず魔風穴のほこらのボスもサクっと撃破!(ていうか相手の自滅だけど)
今は発作を起こしている最中なので収まるまで暫しオセロで金稼ぎ。
Lv・・・・・・56
生命・・・225
筋力・・・216
体格・・・213
瞬力・・・218
戦値・・・670
友好・・・親密
属性・・・ボルガノドン(火と風の属性は極めた)
健康・・・健康
竜死病・39/100

取りあえず陽炎のほこらのボスは撃破、次は魔風穴のほこらにチャレンジする予定。
Lv・・・・・・44
生命・・・151
筋力・・・164
体格・・・129
瞬力・・・129
戦値・・・521
友好・・・親友
属性・・・マンドレイク(火の属性は極めた、現在風の属性up中)
健康・・・健康
竜死病・31/100

今更ながら、対戦で勝利した時にもらう戦値って相手の強弱に関わらず自分のHPの残り数が低ければ低いほど高いポイントが貰える事に今日気が付いた・・・。
何時も多くても15くらいしか貰えなかったのに偶々弱い相手との対戦でHPを回復させずに買ったら30以上も貰えた時に初めて気が付いたよ。
幾ら強い敵と戦っても戦術的にハマって大楽勝すると1しか戦値が貰えないのは酷い話だ。
まぁ午前中に攻撃力がソコソコ高くてエラクHPの低いカモがいたので楽にタップリ戦値を稼がして貰いました。
取りあえず陽炎のほこらのボスを倒せるようになるまで鍛えないと。
Lv・・・・・・31
生命・・・121
筋力・・・114
体格・・・・83
瞬力・・・・59
戦値・・・130
友好・・・友達
属性・・・Lv3炎力を御する竜
健康・・・健康
竜死病・21/100

ジャンキーのようなペースでレベルアップ中。

「竜の風詩2」

2005年2月21日 ゲーム
という無料ネットゲームを飛魚さんのDNでみて興味が湧き早速やってみた。

内容は捨てられた仔竜を里親として育成して成長していく仔竜とダンジョンを
探索したり、仔竜同士を戦わせたりしながら一人前の竜に育てるゲームのようだ。

ターン数が設定されていてそのターン数を消費しながら仔竜に餌を与えたり
餌代を稼ぐためのゲームをしたり各種アイテムを買ったりする。
行動するのに必要なターン数を消費すると行動できなくなる。
ターン数は1時間程すると自動的に一定量が補充される。

夜中から明け方まで1時間置きにアクセスして遊んだあと就寝。(オイ!
3時過ぎに起床して早速アクセスしたらサーバがダウンしてた・・・orz

今のところ、有効度は疎遠から知人になったけど厩務員が余計な○○○実を
仔竜の厩舎に置いてくれたためにママンを思い出してホームシック中(w
言動はカワイイままなんだけど餌をやり続けてたらかなり厳つい姿になってやや引き気味(w
一応戦闘に出してもいいと言われているが、ある程度までLvを上げないとやばそう。
負けたら病気になる可能性もあるらしいし・・・。

因みに仔竜の名前は鈍獣です。愛情の欠片もない名前ですが・・・。

詳しいゲーム内容は→http://garyu.dragon-inside.jp/

逆転極東裁判

2005年1月26日 ゲーム
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/project/gyakusai/gks01.html

人気ゲーム逆転裁判のパロディーゲームです。
偶然発見してプレーしてみました、良い時間つぶしになりました。
本家の逆転裁判をプレーした事が無かったのでチョット手間取りましたが2時間程でクリア。
結構面白かったです。
Video Game ソニー・コンピュータエンタテインメント 2004/12/12 ¥20,790
12月13日 TrackBack

何でソニーの商品を発売日に行列してまで買うんだろうねぇ〜(w
最初は様子を見ないと酷い目に会う確率が高いのに。

液晶のドット欠け,液晶内への埃の混入、更には本体の構造自体に欠陥がある事が判明。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20041213143737.jpg
□ボタンと基盤がズレてる。

他にもディスク読み取りが出来ない不良、ゲーム中にディスクが飛び出す不良(w
ディスクカバーがキチンと閉まらない不良(使用?)、アナログパットが最初から付いていない不良(問題外)等々続々と問題が噴出中です。
SONYの品質管理はどうなってるの? 毎度の「仕様です」の一言で誤魔化すの久多良木さん?

とある店で(本当に初期不良かは別として)不良返品率が24%もあるらしい。
しかも購入者は社会人も多いのでもっと増えるかも・・・らしいです。
初期不良と言うよりも設計ミス、場合によってはリコールで全品基盤交換になるかも。
今も2ちゃんでスレが続々進行中。

まぁ俺は今後も買わないから関係無いけどね。

お気に入り日記の更新

日記内を検索