やぎさんところ(http://www.doblog.com/weblog/myblog/20259)のTB企画に参加。

パリーグ
1.ホークス
城島のメジャー移籍&WBCでの負傷で川崎が開幕戦はアウトとの情報もありますが、長いペナントレースでは安定感があると思う。
WBCでの活躍で松中も短期決戦でダメってジンクスを吹っ切ったと思いたい。

2.ロッテ
若いチームだけに勢いがある時はいいけど、案外落とし穴がありそう。
1位にしてもよかったけど2年連続でPO敗退のホークスを応援したいのでw

3.日ハム
単純に消去法でw

4.オリックス
まぁ、ご祝儀で・・・

5.西武
当分低迷するんじゃないかな。

6.楽天
現状の戦力では如何しようも無いと思う。

セリーグ
1.阪神
一応ファンなのでw
ただ投打ともに不安は抱えている、監督の采配次第ではBクラス転落もありそう。
投手陣では井川が本当に復活するのか、下柳は隔年選手、福原は不安定だし安藤、藤川、久保田は実質2年目みたいなものだし、ジェフは前半戦絶望らしいし。
野手陣に関してはセカンドとライト以外はほぼ不動のメンバー構成になりそうだけど、外野に関してはレフトとライトにメスを入れる必要がありそう。
マズはレフトは金本の連続イニングフル出場の新記録達成後は終盤金本をベンチに下げる事も検討すべき。
将来を見据えて林や赤松を起用しないと金本が抜けてから育成なんてやってたら暗黒時代へ逆戻りのキッカケになりそう。
ライトは桧山・浜中・スペンサーの争いなんだろうけど、3人とも帯に短し襷に長しなんだよな。
桧山は良くも悪くも安定してるけど年齢的にそろそろ若手に切り替えたい選手、浜中はやっぱ肩が不安なので将来を見越して1塁コンバートを模索した方が良いと思う今年も代打&交流戦でのDH起用がベターだろう。
スペンサーは全てにおいて中途半端、ガッツは認めるけど果たして外国人枠を使って保有する意味があるのだろうか?
スペンサーを使うなら林を起用した方が・・・

2.中日
普通に一番安定してそう。
阪神がコケたらココでしょう、自力で優勝する可能も高い。
中田の成長が頼もしい、川上がコケる可能性があるが中継、抑えは12球団でもトップクラスの人材がいるだけに大崩れなさそう。

3.ヤクルト
WBCで故障発生した石井弘、岩村の回復具合次第かな。
先発投手は小粒ながら数は揃っているけどエースと呼ぶに相応しい投手が居ないのがネックか。
石井一もどこまで計算できるか・・・2桁は勝つだろうけど。
中継・抑えは昨年、大不振だった五十嵐が今年もダメなら石井弘の回復が遅れるとかなり厳しい台所事情となりそう。
高津に頼ってるようじゃAクラスは難しいだろう。
打つ方は青木も今年はかなり厳しい攻めをされるだろうから、大崩れする可能性もあるがリグス、ラミレス、ラロッカの外国人は狭い神宮では脅威。

4.広島
監督が変わって無駄な練習をしなくなったので余計な故障者が出なくなるだろう。
打つ方は前田、緒形、新井、栗原とメンツは揃ってる。
黒田、大竹以外の先発と中継陣が踏ん張れば抑えのデイビーが安定しているだけに上位3球団が大コケしたらAクラスもあるかも。

5.巨人
上原は15勝前後勝つだろうけど、あとの先発投手は殆ど計算できない。
FAで入団した野口も2桁は難しいんじゃないかと・・・ズバリ5勝と予想w
高橋尚&工藤の両左腕も昨年並に活躍したらラッキー位に思ってないと痛い目みるよ。
故障明けの木佐貫に期待するのは酷だし。
中継・抑えにかんしても久保は相変わらずチキンハートだし、西武から移籍してきた豊田も全盛期は過ぎてるし。
岡島は日ハムへ移籍が決まったし、前田位かな?計算できるのは。
上原がコケたら最下位もありそう。
野手は小久保と二岡は昨年並みには働くだろうけど高橋由は如何だろう?
急激劣化しても驚かない自信がある、下半身の故障を抱えた30代選手だからね。
李は内角に弱点があるのはバレバレなので直ぐに攻略されそう。
小坂と仁志は併用になると思うけど、小坂を重用したら思わぬ火種になりそう。
かと言って仁志を使い続けると宝の持ち腐れになるし・・・。

6.横浜
打線はリーグトップクラスのタレントの宝庫だけど、投手陣が心もとない。
先発は一番計算できる三浦がフォーム変更でどこまでやれるのか未知数だし土肥も巨人以外には殆ど勝ってない。
全体的に小粒だね。
中継はそこそこやるだろうけど抑えのクルーンがイマイチ信用できない。
スペランカーが怪我無くコンスタントに活躍してチームを引っ張らないとココが定位置でしょう。

何故か未だにソフトバンクをダイエーって呼んでしまう(´・ω・`)・・・訂正済
あと、ここは半角記号が全角に強制変換されるからアドレスが直リンできん、非常に不便。
タグでリンクを貼れるようにして欲しいな。

コメント

nophoto
やぎ
2006年3月24日18:11

トラックバック感謝です。
野口5勝は大賛成です。二岡が昨年くらい働いても怖さがありません。
阪神はレギュラー陣の年齢が高めで先細り感一杯ですね。
こんなんじゃおねーちゃんに喜んでもらえません。
やっぱりカリが太くないとね。

お気に入り日記の更新

日記内を検索