レンジフードの掃除完了!
2006年9月28日 日常
寒い季節になる前にレンジフードの掃除をやっておこうと思い立ちホームセンターで専用の漬け置き洗い洗剤『クリーンアップぞうさん つけおき油汚れクリーナー』を購入し早速実行。
表の網とシロッコファンと各々の取り付けビスを約2時間の漬け置き洗浄。
漬け置きしている間にシロッコファンを取り外したドラム内にこびり付いた油汚れを使用済みのKカード(スルっとKANSAI)を使ってこそげ取りほぼ完璧に除去完了。
漬け置きした網とシロッコファンをスポンジを使って軽く擦り洗いしながら洗剤を洗い流す。
この時点で網と各々のビス類は完璧に綺麗になったがシロッコファンはファンの裏に油汚れが緩まった状態でこびり付いていた。
スチームクリーナーの蒸気で溶かし流そうと試みるが思ったような効果は得られず。
君ホント使えないよスチームクリーナー君・・・(´・ω・`)
で、次なる一手は浴室給湯器が60度以上の高温給湯できる事とシャワーヘッドをマッサージ効果のある水圧の高いタイプに取り替えて有るのを思い出したのでそれを利用する事にした。
シャワーヘッドのつまみを打たせ湯に合わせ、シロッコファンを手でクルクルと廻しながら(要厚手のゴム手袋)様々な角度から60度の熱湯をシャワーで噴霧!
すっかり綺麗になりましたが非常に疲れました(´・ω・`)
でも寒くなって油が固まってからヤルともっとシンドイからね。
表の網とシロッコファンと各々の取り付けビスを約2時間の漬け置き洗浄。
漬け置きしている間にシロッコファンを取り外したドラム内にこびり付いた油汚れを使用済みのKカード(スルっとKANSAI)を使ってこそげ取りほぼ完璧に除去完了。
漬け置きした網とシロッコファンをスポンジを使って軽く擦り洗いしながら洗剤を洗い流す。
この時点で網と各々のビス類は完璧に綺麗になったがシロッコファンはファンの裏に油汚れが緩まった状態でこびり付いていた。
スチームクリーナーの蒸気で溶かし流そうと試みるが思ったような効果は得られず。
君ホント使えないよスチームクリーナー君・・・(´・ω・`)
で、次なる一手は浴室給湯器が60度以上の高温給湯できる事とシャワーヘッドをマッサージ効果のある水圧の高いタイプに取り替えて有るのを思い出したのでそれを利用する事にした。
シャワーヘッドのつまみを打たせ湯に合わせ、シロッコファンを手でクルクルと廻しながら(要厚手のゴム手袋)様々な角度から60度の熱湯をシャワーで噴霧!
すっかり綺麗になりましたが非常に疲れました(´・ω・`)
でも寒くなって油が固まってからヤルともっとシンドイからね。
コメント