プロ野球公式戦 全日程終了
2006年10月17日 スポーツで、開幕前にやった順位予想と実際の結果を照合。
細かい事はhttp://diarynote.jp/d/42513/20060324.html参照
まずは開幕前の順位予想
全日程終了後の結果
結論からいうとパリーグは全然当たってない。
てか当てられる奴は居なかったんじゃないかと・・・だって日ハムがシーズン1位なんて・・・PO進出までは予想できてたけど昨年のロッテの強さ、ソフトバンクの安定性を考えたらねぇ。
ロッテの低迷も西武の涌井の大躍進は読めなかった。
とりあえずロッテはふざけてるのかと・・・仮にも昨年の日本一にしてアジア王者だろ?
最悪でPO圏内には残ってろよ(´・ω・`)
セリーグはほぼ誤差の範囲じゃないと。
阪神ファンにしてアンチ巨人としては仕方が無い予想でしょ?
個別の順位決定理由は大外ししてるんだけどねw
細かい事はhttp://diarynote.jp/d/42513/20060324.html参照
まずは開幕前の順位予想
パリーグ
1位ソフトバンク 2位ロッテ 3位日ハム 4位オリックス 5位西武 6位楽天
セリーグ
1位阪神 2位中日 3位ヤクルト 4位広島 5位巨人 6位横浜
全日程終了後の結果
パリーグ
1位日ハム 2位西武 3位ソフトバンク 4位ロッテ 5位オリックス 6位楽天
セリーグ
1位中日 2位阪神 3位ヤクルト 4位巨人 5位広島 6位横浜
結論からいうとパリーグは全然当たってない。
てか当てられる奴は居なかったんじゃないかと・・・だって日ハムがシーズン1位なんて・・・PO進出までは予想できてたけど昨年のロッテの強さ、ソフトバンクの安定性を考えたらねぇ。
ロッテの低迷も西武の涌井の大躍進は読めなかった。
とりあえずロッテはふざけてるのかと・・・仮にも昨年の日本一にしてアジア王者だろ?
最悪でPO圏内には残ってろよ(´・ω・`)
セリーグはほぼ誤差の範囲じゃないと。
阪神ファンにしてアンチ巨人としては仕方が無い予想でしょ?
個別の順位決定理由は大外ししてるんだけどねw
コメント