PC用の机と椅子を買った。
2004年10月23日 コンピュータ
一万円以上予算オーバーしたがそんな事もう如何でもいい。
取り敢えず椅子が今日届いた、シグマのSB-C15GYってヤツ。
自分で組み立てないといけないのがチト面倒だが仕方が無い、使ってない洋室に放置中。
明日にでも組み立てる予定、しかし箱がデカい!
月曜日が廃品回収の日で良かった。
机の方は実は中古を買ったのだが椅子よりも高い。
別のメーカーのよく似た商品の新品よりも高い値段で購入したのだ。オマケで3段のワゴン付きで2つを新品で買うと軽く6万はするので安い買い物と言えば安い買い物なのだが懐はやや寂しくなった。
届くのは多分火曜日か水曜日、コチラも自分で組み立てる商品なのだが重量的に一人で組み立てるのは難しそうなので弟に手伝わせる予定だ、勿論無料で!
取り敢えず椅子が今日届いた、シグマのSB-C15GYってヤツ。
自分で組み立てないといけないのがチト面倒だが仕方が無い、使ってない洋室に放置中。
明日にでも組み立てる予定、しかし箱がデカい!
月曜日が廃品回収の日で良かった。
机の方は実は中古を買ったのだが椅子よりも高い。
別のメーカーのよく似た商品の新品よりも高い値段で購入したのだ。オマケで3段のワゴン付きで2つを新品で買うと軽く6万はするので安い買い物と言えば安い買い物なのだが懐はやや寂しくなった。
届くのは多分火曜日か水曜日、コチラも自分で組み立てる商品なのだが重量的に一人で組み立てるのは難しそうなので弟に手伝わせる予定だ、勿論無料で!
Canon IXY Digital L プラチナシルバー
2004年10月11日 コンピュータ
ヤフオクで未開封新品を見事落札した。
送料・振込み手数料入れても価格ドットコムで調べた最安値よりも2千円程安く買えたラッキー(w
今日日携帯にも付いてるからデジカメを持ってない奴は少数派だろうが俺の携帯はカラー液晶の初期型のヤツで大分古いからカメラが付いて無いんだよね、だから初デジカメは素直に嬉しい。
光学ズームが付いてないタイプのデジカメだけど多分ズームなんて俺は殆ど使わないから無問題!
早く届かないかなぁ〜。
送料・振込み手数料入れても価格ドットコムで調べた最安値よりも
今日日携帯にも付いてるからデジカメを持ってない奴は少数派だろうが俺の携帯はカラー液晶の初期型のヤツで大分古いからカメラが付いて無いんだよね、だから初デジカメは素直に嬉しい。
光学ズームが付いてないタイプのデジカメだけど多分ズームなんて俺は殆ど使わないから無問題!
早く届かないかなぁ〜。
昨日の午後からPCを組み始め初自作という事もあって時々思わぬトラブルで詰る事もあったが無事完成。
でも作る事で手一杯でOSと各種ドライバーを入れたところで力尽きて各種設定は後日する事にして睡眠。
今朝一度目覚めて水を飲んで2度寝して目が覚めたら夜の8時だった・・・。oTL(←ダメ人間)
結局今日は何もしないことに決定!(W
でも作る事で手一杯でOSと各種ドライバーを入れたところで力尽きて各種設定は後日する事にして睡眠。
今朝一度目覚めて水を飲んで2度寝して目が覚めたら夜の8時だった・・・。oTL(←ダメ人間)
結局今日は何もしないことに決定!(W
日本橋に行くのが面倒なので、
2004年5月7日 コンピュータワンズの通販で部品を注文することにした。
CPU:アスロンXP 2500+(box)
HDD:MAXTOR 6Y080P0
メモリ:PC3200 512MB*1(Hynixチップ)
マザーボード:ASUSTeK A7V600 SE
グラフィックボード:ASUSTeK AGP-V9560Ultra/TVD/128M
合計で5万1千円弱+送料。
まだ注文確認がきていないけどなかなか良い買い物をしたと思う。
特にグラフィックボードは在庫限りの特価品でネットで調べた平均販売価格よりも1万円も安かった。
他の物は他の店で買っても然程差は無いけどグラフィックスボードはあの値段では買えないと思うのでなんとか確保できてると良いけど。
どうでも良いけど計算し直したら本体だけでOS込み8万7千円位なのでディスプレーを買うと下手すりゃ15万近くかかりそうで余裕で当初予算をオーバーしているよ・・・oTZ
まぁ今のバイオノートが27万もした事を考えれば全てにおいて段違いの性能のPCを半額チョイで買うのはお得と言えばお得なんだけど。
因みに今のノートPCのスペック
vaio PCG-XR1E/BP OS Win98SE
CPU:モバイルセレロン500MH
メモリ:64MB+64MB(自己増設)=128MB
HDD:12GB
ディスプレー:XGA13.3インチ液晶ディスプレー
別にこのPCに不満は無いけど買った4年前から思っていたんだけど重量が3キロもあるのはノートPCとしては如何なんだろう?(w
腐すのはこの程度にしてコイツへの愛情は秘密で。
CPU:アスロンXP 2500+(box)
HDD:MAXTOR 6Y080P0
メモリ:PC3200 512MB*1(Hynixチップ)
マザーボード:ASUSTeK A7V600 SE
グラフィックボード:ASUSTeK AGP-V9560Ultra/TVD/128M
合計で5万1千円弱+送料。
まだ注文確認がきていないけどなかなか良い買い物をしたと思う。
特にグラフィックボードは在庫限りの特価品でネットで調べた平均販売価格よりも1万円も安かった。
他の物は他の店で買っても然程差は無いけどグラフィックスボードはあの値段では買えないと思うのでなんとか確保できてると良いけど。
どうでも良いけど計算し直したら本体だけでOS込み8万7千円位なのでディスプレーを買うと下手すりゃ15万近くかかりそうで余裕で当初予算をオーバーしているよ・・・oTZ
まぁ今のバイオノートが27万もした事を考えれば全てにおいて段違いの性能のPCを半額チョイで買うのはお得と言えばお得なんだけど。
因みに今のノートPCのスペック
vaio PCG-XR1E/BP OS Win98SE
CPU:モバイルセレロン500MH
メモリ:64MB+64MB(自己増設)=128MB
HDD:12GB
ディスプレー:XGA13.3インチ液晶ディスプレー
別にこのPCに不満は無いけど買った4年前から思っていたんだけど重量が3キロもあるのはノートPCとしては如何なんだろう?(w
腐すのはこの程度にしてコイツへの愛情は秘密で。
続新PCが欲しいのだ。
2004年4月27日 コンピュータえ〜、昨日の日記に書いた格安PCが再出品されたのですが多分入札しません。秘密に書いた問題点も解決しました。
PCケースの評価を色々調べてたら例の格安PCのケースが爆音ファン搭載という事実を知った事と同じケースがヤフオクで2千円程で出品されているのを発見してオプション云々を考慮したら自分で作った方が結果的に満足度の高いPCになる可能性が高いと判断したので自作する事に決定しました。
そこでまず昨日の秘密に書いた問題を解決するべく正規のWinXPホームのOEM版とLG電子のマルチDVDドライブGSA-4082Bをヤフオクで購入。
同じ出品者から買ったのでOEMを使うにしても後ろめたさは全く無くなった。
CPUとマザーボード、HDD、メモリ、ケースを買い揃えれば本体は完成する。 あとディスプレーとキーボードもいるな。
CPUはアスロンXP2500+(9Kくらい)マザーボードは適当に(9K以下)
HDDも概ね10K以下でそこそこのが買えそう、メモリは値上がり傾向なのだがノーブランドなら512MBで12K前後で買えると思う。
ケースは最新機種や新品に拘らなければそこそこ好評価のケースが7〜8Kで買えそうだった。
ディスプレーも15インチなら3万前後からあるし17インチでも5万はしないので良いのがある。キーボードはそれこそ500円くらいでもあるので問題無い。
今日買ったOSとDVDドライブの代金が送料・振込み手数料込みで約24Kだから予定通り行けば10万円以下で組める予定。
ヤフオクだけじゃなくてショップもあたってみるつもりなので取り敢えず明日近所のパソコン工房に行くつもり。
妥当な金額で買えそうならそこで買うしそうでなければ久々に日本橋にまで足を伸ばしてもいいと思っている。
なんとかGW中には完成させたい。
PCケースの評価を色々調べてたら例の格安PCのケースが爆音ファン搭載という事実を知った事と同じケースがヤフオクで2千円程で出品されているのを発見してオプション云々を考慮したら自分で作った方が結果的に満足度の高いPCになる可能性が高いと判断したので自作する事に決定しました。
そこでまず昨日の秘密に書いた問題を解決するべく正規のWinXPホームのOEM版とLG電子のマルチDVDドライブGSA-4082Bをヤフオクで購入。
同じ出品者から買ったのでOEMを使うにしても後ろめたさは全く無くなった。
CPUとマザーボード、HDD、メモリ、ケースを買い揃えれば本体は完成する。 あとディスプレーとキーボードもいるな。
CPUはアスロンXP2500+(9Kくらい)マザーボードは適当に(9K以下)
HDDも概ね10K以下でそこそこのが買えそう、メモリは値上がり傾向なのだがノーブランドなら512MBで12K前後で買えると思う。
ケースは最新機種や新品に拘らなければそこそこ好評価のケースが7〜8Kで買えそうだった。
ディスプレーも15インチなら3万前後からあるし17インチでも5万はしないので良いのがある。キーボードはそれこそ500円くらいでもあるので問題無い。
今日買ったOSとDVDドライブの代金が送料・振込み手数料込みで約24Kだから予定通り行けば10万円以下で組める予定。
ヤフオクだけじゃなくてショップもあたってみるつもりなので取り敢えず明日近所のパソコン工房に行くつもり。
妥当な金額で買えそうならそこで買うしそうでなければ久々に日本橋にまで足を伸ばしてもいいと思っている。
なんとかGW中には完成させたい。
新PCが欲しいのだ。
2004年4月26日 コンピュータ最近、PCの調子がイマイチな上購入してもう4年経つのでボチボチ新しいPCが欲しくなってきた。
もっともこれといった収入の無い現在ではあまりお金を掛けられないので予算の上限は10万円。
ショップオリジナルの10万円PCを色々検討するもイマイチ気が乗らない自作してもいいけどパーツの値段を調べるとそれなりのPCを1から作る場合下手すりゃメーカー製よりも高くつく事に気が付いた。
ディスプレーも同時購入なのでPC本体はOS代込みで7万弱で納めなければならないので自作だと結構きつい。
最後の手段としてヤフオクを覗いてみたら個人製作の自作PCが結構沢山出品されていたので色々検索して物色。
やはりP4搭載PCはそれなりの値段がするのだがアスロンXP搭載PCだとセレロン搭載PCとほぼ同価格で購入できる事が判った。
その中で幾つか適当な物が見つかったので早速入札、CPU以外のパーツはかなりランクが落ちるのでオプションパーツ変更で別途3万位かかるので入札上限額は2万8千円。
その出品者が過去に出品した同じPCは概ね2万5千円前後で落札されていたので今回もそれ位で落とせると踏んだのだが残念ながらそれ以上の金額で入札する奴がいた為に落札出来無かったが近日中にまた同スペックのPCが出品されそうなので次こそは・・・。
まぁ、他もあたるけど。
ここで1つ問題があるのです、これは秘密で。
もっともこれといった収入の無い現在ではあまりお金を掛けられないので予算の上限は10万円。
ショップオリジナルの10万円PCを色々検討するもイマイチ気が乗らない自作してもいいけどパーツの値段を調べるとそれなりのPCを1から作る場合下手すりゃメーカー製よりも高くつく事に気が付いた。
ディスプレーも同時購入なのでPC本体はOS代込みで7万弱で納めなければならないので自作だと結構きつい。
最後の手段としてヤフオクを覗いてみたら個人製作の自作PCが結構沢山出品されていたので色々検索して物色。
やはりP4搭載PCはそれなりの値段がするのだがアスロンXP搭載PCだとセレロン搭載PCとほぼ同価格で購入できる事が判った。
その中で幾つか適当な物が見つかったので早速入札、CPU以外のパーツはかなりランクが落ちるのでオプションパーツ変更で別途3万位かかるので入札上限額は2万8千円。
その出品者が過去に出品した同じPCは概ね2万5千円前後で落札されていたので今回もそれ位で落とせると踏んだのだが残念ながらそれ以上の金額で入札する奴がいた為に落札出来無かったが近日中にまた同スペックのPCが出品されそうなので次こそは・・・。
まぁ、他もあたるけど。
ここで1つ問題があるのです、これは秘密で。
1 2