POG指名馬情報vol.59
2006年6月3日 POG コメント (1)ショウケイ・牡 坂口正厩舎 4戦0勝 クラス:未勝利
中京6R 未勝利(芝2000m)に単勝1番人気で出走も1着馬にコンマ4秒差の5着。
2005-2006年度POGゲーム順位中間発表(上記のショウケイのレース結果は順位発表には含まず)
6/3現在の全指名馬の成績
1位 フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎(父サンデーサイレンス 母セトフローリアン?)
戦績:6戦4勝
主な勝鞍:若葉ステークス(OP特別)、若駒ステークス(OP特別)
備考:皐月賞(G1)3着
ダービー出走後(11着)は放牧に出されずに厩舎(栗東)で夏越し。
秋は9/17セントライト記念(G2)から菊花賞(G1)へ
2位 フサイチオニヘイ・牡 角居厩舎(父Giant’s Causeway 母レッドベルベット)
戦績:未出走
主な勝鞍:なし
備考:故障のため登録抹消
3位 ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎(父クロフネ 母メイプルシロップ)
戦績:未出走
主な勝鞍:なし
備考:脚部不安のため放牧中、現在山元TCで調教再開
4位 ショウケイ・牡 坂口正厩舎(父サンデーサイレンス 母アドラーブル)
戦績:4戦0勝
主な勝鞍:なし
備考:喉なりの持病のためデビューが遅れたがデビュー後は着実に走っている、勝ち上がりも遠く無さそう。
5位 ティンクルハート・牝 浜田厩舎(父サンデーサイレンス 母ファレノプシス)
戦績:3戦0勝
主な勝鞍:なし
備考:動向不明、小柄な馬体の良血馬このまま繁殖入りか?
6位 フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎(父サンデーサイレンス 母ロッタレース)
戦績:8戦2勝
主な勝鞍:きんせんか賞(500万下特別)
備考:オークス(G1)2着、阪神JF(G1)3着、フラワーカップ(G3)2着
現在グリーンウッドで放牧中、秋の予定は現在未定。
昨年シーザリオが制したアメリカンオークス(米G1)に福永騎乗で出走するのでは?という情報や秋華賞(G1)へ直行など色々な情報が錯綜中。
7位 ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎(父ブライアンズタイム 母キョウエイマーチ)
戦績:4戦0勝
主な勝鞍:なし
備考:特になし
指名7頭中5頭がデビューしたものの現在勝ちあがっているのはフサイチジャンクとフサイチパンドラの2頭のみで重賞勝ちは無し。
しかしG1で2着1回(パンドラ:オークス)3着2回(ジャンク:皐月賞、パンドラ:阪神JF)等の実績で参加者15人中4位をキープ(6/1現在)。
総合成績は25戦6勝(6/3現在)
2006-2007年度のPOGにも参加が決定、指名馬はドラフト終了後に発表予定。
中京6R 未勝利(芝2000m)に単勝1番人気で出走も1着馬にコンマ4秒差の5着。
2005-2006年度POGゲーム順位中間発表(上記のショウケイのレース結果は順位発表には含まず)
6/3現在の全指名馬の成績
1位 フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎(父サンデーサイレンス 母セトフローリアン?)
戦績:6戦4勝
主な勝鞍:若葉ステークス(OP特別)、若駒ステークス(OP特別)
備考:皐月賞(G1)3着
ダービー出走後(11着)は放牧に出されずに厩舎(栗東)で夏越し。
秋は9/17セントライト記念(G2)から菊花賞(G1)へ
2位 フサイチオニヘイ・牡 角居厩舎(父Giant’s Causeway 母レッドベルベット)
戦績:未出走
主な勝鞍:なし
備考:故障のため登録抹消
3位 ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎(父クロフネ 母メイプルシロップ)
戦績:未出走
主な勝鞍:なし
備考:脚部不安のため放牧中、現在山元TCで調教再開
4位 ショウケイ・牡 坂口正厩舎(父サンデーサイレンス 母アドラーブル)
戦績:4戦0勝
主な勝鞍:なし
備考:喉なりの持病のためデビューが遅れたがデビュー後は着実に走っている、勝ち上がりも遠く無さそう。
5位 ティンクルハート・牝 浜田厩舎(父サンデーサイレンス 母ファレノプシス)
戦績:3戦0勝
主な勝鞍:なし
備考:動向不明、小柄な馬体の良血馬このまま繁殖入りか?
6位 フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎(父サンデーサイレンス 母ロッタレース)
戦績:8戦2勝
主な勝鞍:きんせんか賞(500万下特別)
備考:オークス(G1)2着、阪神JF(G1)3着、フラワーカップ(G3)2着
現在グリーンウッドで放牧中、秋の予定は現在未定。
昨年シーザリオが制したアメリカンオークス(米G1)に福永騎乗で出走するのでは?という情報や秋華賞(G1)へ直行など色々な情報が錯綜中。
7位 ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎(父ブライアンズタイム 母キョウエイマーチ)
戦績:4戦0勝
主な勝鞍:なし
備考:特になし
指名7頭中5頭がデビューしたものの現在勝ちあがっているのはフサイチジャンクとフサイチパンドラの2頭のみで重賞勝ちは無し。
しかしG1で2着1回(パンドラ:オークス)3着2回(ジャンク:皐月賞、パンドラ:阪神JF)等の実績で参加者15人中4位をキープ(6/1現在)。
総合成績は25戦6勝(6/3現在)
2006-2007年度のPOGにも参加が決定、指名馬はドラフト終了後に発表予定。
POG指名馬情報vol.58
2006年5月28日 POG コメント (2)フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 6戦4勝 クラス:OP
日本ダービーG1(東京:芝2400)に単勝2番人気、8枠17番岩田康誠騎乗で出走。
結果はまさかの11着・・・渋い馬場に大外奇数枠、レース中の位置取り諸々原因は幾らでも挙げられるのだか、そんなのは言い訳で正しく大惨敗!
悪くても3着には来ると思ってたんだけど・・・
スタートは悪くなかったが、大外枠という事もあって思ったよりも前にいけなかった。
道中は淡々 (゜∀゜)
3コーナー周った辺りでヤバス?
4コーナー周った辺りでやっぱクル━(゜∀゜)━!?
しかし直線で(;・∀・)<え”、伸びない?
ゴール前で(’A`)
レースが終わって( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ・・・orz
日本ダービー G1(東京:芝2400)主な結果
1着メイショウサムソン 2分27秒9
2着アドマイヤメイン 2分28秒0 クビ
3着ドリームパスポート 2分28秒3 2馬身
--------------------------------------------
5着ロジック 2分28秒5
8着フサイチリシャール 2分29秒0
11着フサイチジャンク 2分29秒4
17着ナイアガラ 2分31秒0
赤字は参加したPOG参加者の指名馬(自分の指名馬含む)
まさか参加者中ドベブービーになるとは思ってなかったw
参加してるPOGは有馬記念まで続くのでまだ巻き返せる可能性はあるけど・・・
さぁ、来年のPOG制覇を目指す為に先日購入した最強のPOG青本でも熟読しようかな(´・ω・`)
日本ダービーG1(東京:芝2400)に単勝2番人気、8枠17番岩田康誠騎乗で出走。
結果はまさかの11着・・・渋い馬場に大外奇数枠、レース中の位置取り諸々原因は幾らでも挙げられるのだか、そんなのは言い訳で正しく大惨敗!
悪くても3着には来ると思ってたんだけど・・・
スタートは悪くなかったが、大外枠という事もあって思ったよりも前にいけなかった。
道中は淡々 (゜∀゜)
3コーナー周った辺りでヤバス?
4コーナー周った辺りでやっぱクル━(゜∀゜)━!?
しかし直線で(;・∀・)<え”、伸びない?
ゴール前で(’A`)
レースが終わって( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オワタ・・・orz
日本ダービー G1(東京:芝2400)主な結果
1着メイショウサムソン 2分27秒9
2着アドマイヤメイン 2分28秒0 クビ
3着ドリームパスポート 2分28秒3 2馬身
--------------------------------------------
5着ロジック 2分28秒5
8着フサイチリシャール 2分29秒0
11着フサイチジャンク 2分29秒4
17着ナイアガラ 2分31秒0
赤字は参加したPOG参加者の指名馬(自分の指名馬含む)
まさか参加者中
参加してるPOGは有馬記念まで続くのでまだ巻き返せる可能性はあるけど・・・
さぁ、来年のPOG制覇を目指す為に先日購入した最強のPOG青本でも熟読しようかな(´・ω・`)
POG指名馬情報vol.57
2006年5月25日 POGフサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 5戦4勝 クラス:OP
今週日曜に開催されてる日本ダービーでの枠順が決定。
ジャンクは8枠17番と大外の奇数番・・・微妙
もう少し中央よりの番号を引きたかったね。
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 8戦2勝 クラス:OP
レース後も至って順調でカイバ喰いも良い。
今週末にも秋に向けて放牧へ。(期間は未定)
今週日曜に開催されてる日本ダービーでの枠順が決定。
ジャンクは8枠17番と大外の奇数番・・・微妙
もう少し中央よりの番号を引きたかったね。
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 8戦2勝 クラス:OP
レース後も至って順調でカイバ喰いも良い。
今週末にも秋に向けて放牧へ。(期間は未定)
POG指名馬情報vol.56
2006年5月21日 POGフサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 8戦2勝 クラス:OP
東京11R G1 オークス(芝2400)に単勝5番人気1枠2番鞍上福永祐一で出走。
心配された気性面もゲートに入ってからスタート〜道中シッカリ折り合って実力を発揮したものの僅かに届かずカワサキプリンセスの2着。
でも桜花賞惨敗の汚名は返上できた。
秋からも楽しみ。(参加してるPOGは有馬記念まで続くので)
オークスの主な結果
1着 カワサキプリンセス 2.26.2
2着 フサイチパンドラ 3/4
3着 アサヒライジング クビ
来週はいよいよ日本ダービー、ウチの総大将フサイチジャンクが登場です。
今まで追い出してから加速するまでの反応が鈍いというのがジャンクの欠点というか泣き所といわれていたのですが、最近の調教では皐月賞当時よりもかなり反応が良くなっているそうです。
所属厩舎の近所の工事騒音を避けるために早めに美浦に移動しているのも馬体重管理の面でもプラス。
勝算はかなりあると思いますw
東京11R G1 オークス(芝2400)に単勝5番人気1枠2番鞍上福永祐一で出走。
心配された気性面もゲートに入ってからスタート〜道中シッカリ折り合って実力を発揮したものの僅かに届かずカワサキプリンセスの2着。
でも桜花賞惨敗の汚名は返上できた。
秋からも楽しみ。(参加してるPOGは有馬記念まで続くので)
オークスの主な結果
1着 カワサキプリンセス 2.26.2
2着 フサイチパンドラ 3/4
3着 アサヒライジング クビ
来週はいよいよ日本ダービー、ウチの総大将フサイチジャンクが登場です。
今まで追い出してから加速するまでの反応が鈍いというのがジャンクの欠点というか泣き所といわれていたのですが、最近の調教では皐月賞当時よりもかなり反応が良くなっているそうです。
所属厩舎の近所の工事騒音を避けるために早めに美浦に移動しているのも馬体重管理の面でもプラス。
勝算はかなりあると思いますw
POG指名馬情報vol.55
2006年5月14日 POGショウケイ・牡 坂口正厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
14日京都3R未勝利(芝)2200mに池添謙一騎手騎乗で出走11頭中5番人気で出走し2着。
優勝馬(1番人気)には1馬身半差を付けられたものの3着馬には5馬身差を付けていたので、上手くいけば次走あたりで勝ちあがれそうな気がする。
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 4戦0勝 クラス:未勝利
13日京都2R未勝利(ダ)1400mに川原正一騎手騎乗で出走16頭中8番人気で出走し4着。
まぁ、この馬なりに頑張って走っているんだろうけど、血統的(父はブライアンタイムズで母は桜花賞馬キョウエイマーチ)にこの成績は物足りない。
14日京都3R未勝利(芝)2200mに池添謙一騎手騎乗で出走11頭中5番人気で出走し2着。
優勝馬(1番人気)には1馬身半差を付けられたものの3着馬には5馬身差を付けていたので、上手くいけば次走あたりで勝ちあがれそうな気がする。
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 4戦0勝 クラス:未勝利
13日京都2R未勝利(ダ)1400mに川原正一騎手騎乗で出走16頭中8番人気で出走し4着。
まぁ、この馬なりに頑張って走っているんだろうけど、血統的(父はブライアンタイムズで母は桜花賞馬キョウエイマーチ)にこの成績は物足りない。
POG指名馬情報vol.54
2006年5月9日 POGフサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 5戦4勝 クラス:OP
厩舎周辺の工事の騒音を気にしてナーバスになったために9日に美浦の出張馬房へ早期移動。
馬体重を増やして本番に出走するためにもいい選択だと思う。
美浦は栗東の調教設備よりやや見劣るが馬がストレスを感じる環境に置いておくよりは遥にマシだしね。
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
右前脚の繋付近に疲れが出た為に4/26に美浦TC近郊のミホ分場に放牧。
昨年12月上旬に入厩予定がフレグモーネで牧場へUターン、年明け3/15に漸く入厩してデビュー直前にまた放牧。
ここまで順調さを欠くとは思ってなかった(´・ω・`)
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 7戦2勝 クラス:OP
オークスへ向け着々と調教中、鞍上は角田晃一騎手から福永祐一騎手へ乗り代わりが決定。
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
故障も癒え4月末に入厩、調教順調も次走は不明
13日の京都競馬(3歳未勝利・ダ1400m)に園田の川原騎手で出走予定
厩舎周辺の工事の騒音を気にしてナーバスになったために9日に美浦の出張馬房へ早期移動。
馬体重を増やして本番に出走するためにもいい選択だと思う。
美浦は栗東の調教設備よりやや見劣るが馬がストレスを感じる環境に置いておくよりは遥にマシだしね。
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
右前脚の繋付近に疲れが出た為に4/26に美浦TC近郊のミホ分場に放牧。
昨年12月上旬に入厩予定がフレグモーネで牧場へUターン、年明け3/15に漸く入厩してデビュー直前にまた放牧。
ここまで順調さを欠くとは思ってなかった(´・ω・`)
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 7戦2勝 クラス:OP
オークスへ向け着々と調教中、鞍上は角田晃一騎手から福永祐一騎手へ乗り代わりが決定。
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
故障も癒え4月末に入厩、調教順調も次走は
13日の京都競馬(3歳未勝利・ダ1400m)に園田の川原騎手で出走予定
POG指名馬情報vol.53
2006年4月23日 POGショウケイ・牡 坂口正厩舎 2戦0勝 クラス:未勝利
23日京都3R未勝利(芝)2200mに5番人気、岩田康則騎乗で出走し4着。
TVのダイジェストで見たのだが、思っていたよりはシッカリ走っていたので遠くないウチに勝ちあがれるんじゃないかと思ってる。
てか勝ち上がってくれないと困るw
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
27日に入厩予定。
23日京都3R未勝利(芝)2200mに5番人気、岩田康則騎乗で出走し4着。
TVのダイジェストで見たのだが、思っていたよりはシッカリ走っていたので遠くないウチに勝ちあがれるんじゃないかと思ってる。
てか勝ち上がってくれないと困るw
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
27日に入厩予定。
POG指名馬情報vol.52
2006年4月16日 POGフサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 5戦4勝 クラス:OP
クラシック第1弾皐月賞(中山:芝2000)に出走。
デビュー以来、1番人気を譲り、強豪らしい強豪との初対戦に加え今まで一番早いペースと初モノ尽くしにも関わらず3着をキープ。
2着馬からはやや離された(2馬身)が走破タイムが2分0秒3と自身過去最速のタイムも記録。
連勝は途切れたけどデビュー来もっとも厳しい展開でも上がり3Fでは34秒8でサクラメガワンダーの34秒6に次ぐ末脚もみせてくれた。
ダービーに期待。
因みにかったのはオペラハウス産駒のメイショウサムソン。
皐月賞 G1 中山(芝)2000m 良馬場
1着メイショウサムソン 1分59秒9
2着ドリームパスポート 2分00秒0 1/2馬身
3着フサイチジャンク 2分00秒3 2馬身
でも、馬券は買ってないw
複勝でも2.6倍ついてんじゃん・・・orz
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
デビューは4/22から始まる東京開催での予定。
具体的な出走レースは不明。
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
4月下旬には入厩予定らしい。
クラシック第1弾皐月賞(中山:芝2000)に出走。
デビュー以来、1番人気を譲り、強豪らしい強豪との初対戦に加え今まで一番早いペースと初モノ尽くしにも関わらず3着をキープ。
2着馬からはやや離された(2馬身)が走破タイムが2分0秒3と自身過去最速のタイムも記録。
連勝は途切れたけどデビュー来もっとも厳しい展開でも上がり3Fでは34秒8でサクラメガワンダーの34秒6に次ぐ末脚もみせてくれた。
ダービーに期待。
因みにかったのはオペラハウス産駒のメイショウサムソン。
皐月賞 G1 中山(芝)2000m 良馬場
1着メイショウサムソン 1分59秒9
2着ドリームパスポート 2分00秒0 1/2馬身
3着フサイチジャンク 2分00秒3 2馬身
でも、馬券は買ってないw
複勝でも2.6倍ついてんじゃん・・・orz
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
デビューは4/22から始まる東京開催での予定。
具体的な出走レースは不明。
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
4月下旬には入厩予定らしい。
POG指名馬情報vol.51
2006年4月9日 POGヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
4/22からの東京開催でのデビュー予定、具体的な日程は不明。
ショウケイ・牡 坂口正厩舎 1戦0勝 クラス:未勝利
8日の福島5R未勝利(芝2000)に出走も7着。
まぁデビューできただけでも良しと思うしかない(´・ω・`)
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 7戦2勝 クラス:OP
桜花賞(G1:阪神芝1600)に出走、2番人気もまさかの14着惨敗。
気性面でに脆さが本番でも出てしまったようだ。
恐らく次走はオークス(G1:東京芝2400)だと思うけど巻き返しはあるだろうか?
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
骨膜が出たとの情報後、ショックウェーブ治療を施した結果、症状が良化し調教(15-15程度)も開始されたとの事。
馬体重も回復してきているそうだ。
4/22からの東京開催でのデビュー予定、具体的な日程は不明。
ショウケイ・牡 坂口正厩舎 1戦0勝 クラス:未勝利
8日の福島5R未勝利(芝2000)に出走も7着。
まぁデビューできただけでも良しと思うしかない(´・ω・`)
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 7戦2勝 クラス:OP
桜花賞(G1:阪神芝1600)に出走、2番人気もまさかの14着惨敗。
気性面でに脆さが本番でも出てしまったようだ。
恐らく次走はオークス(G1:東京芝2400)だと思うけど巻き返しはあるだろうか?
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
骨膜が出たとの情報後、ショックウェーブ治療を施した結果、症状が良化し調教(15-15程度)も開始されたとの事。
馬体重も回復してきているそうだ。
POG指名馬情報vol.50
2006年4月2日 POG コメント (1)フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 4戦4勝 クラス:OP
次走は牡馬クラシック第1弾の皐月賞、懸念されていた鞍上は武豊騎手から岩田康誠騎手へ乗り替りが決定。
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
入厩後も順調に調教をこなしている。
所属厩舎の北村騎手が調教で騎乗した際に「とても初めて美浦TCの坂路に入った馬の動きとは思えませんでした。非常にしっかりしています。」とのコメントがあったそう。
ティンクルハート・牝 浜田厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
2日阪神5R未勝利(芝2000m)に和田竜二騎手騎乗で出走し11着。
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 6戦2勝 クラス:OP
いよいよ来週、クラシック本番の桜花賞に出走予定。
鞍上は変わらず角田騎手、今年の牝馬クラシックは大本命不在の団子レース。
折り合いさえつけば勝機は充分、ライバルはアドマイヤキッス、シェルズレイ、2歳女王のテイエムプリキュアあたりか?
尚、エルフィンSを勝ったサンヴィクトワールは桜花賞を回避。
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
骨膜が出た模様で復帰は当分先になりそう。
次走は牡馬クラシック第1弾の皐月賞、懸念されていた鞍上は武豊騎手から岩田康誠騎手へ乗り替りが決定。
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
入厩後も順調に調教をこなしている。
所属厩舎の北村騎手が調教で騎乗した際に「とても初めて美浦TCの坂路に入った馬の動きとは思えませんでした。非常にしっかりしています。」とのコメントがあったそう。
ティンクルハート・牝 浜田厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
2日阪神5R未勝利(芝2000m)に和田竜二騎手騎乗で出走し11着。
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 6戦2勝 クラス:OP
いよいよ来週、クラシック本番の桜花賞に出走予定。
鞍上は変わらず角田騎手、今年の牝馬クラシックは大本命不在の団子レース。
折り合いさえつけば勝機は充分、ライバルはアドマイヤキッス、シェルズレイ、2歳女王のテイエムプリキュアあたりか?
尚、エルフィンSを勝ったサンヴィクトワールは桜花賞を回避。
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
骨膜が出た模様で復帰は当分先になりそう。
POG指名馬情報vol.49
2006年3月18日 POGフサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 4戦4勝 クラス:OP
皐月賞トライアル若葉S(OP:芝2000m)に出走し見事優勝。
派手さはないけど、相手なりに普通に周ってきてソコソコ離して勝つタイプのようです。
これで4戦4勝、無敗でクラシック本番の皐月賞へ向かいます。
ただ、次走の鞍上は武豊かどうかは不明。
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
3/15日に無事入厩済み。
坂路調教をしているらしいが、詳しいタイム等は不明。
ショウケイ・牡 坂口正厩舎 未出走 クラス:新馬
どうやら入厩したようです。
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 6戦2勝 クラス:OP
フラワーC(G3:芝1800m)に出走し2着、次走は桜花賞
皐月賞トライアル若葉S(OP:芝2000m)に出走し見事優勝。
派手さはないけど、相手なりに普通に周ってきてソコソコ離して勝つタイプのようです。
これで4戦4勝、無敗でクラシック本番の皐月賞へ向かいます。
ただ、次走の鞍上は武豊かどうかは不明。
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
3/15日に無事入厩済み。
坂路調教をしているらしいが、詳しいタイム等は不明。
ショウケイ・牡 坂口正厩舎 未出走 クラス:新馬
どうやら入厩したようです。
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 6戦2勝 クラス:OP
フラワーC(G3:芝1800m)に出走し2着、次走は桜花賞
POG指名馬情報vol.48
2006年2月28日 POG2月も今日で終わり3月からはクラシックトライアルも始まるのでここで一旦全指名馬の状況を整理しておく。
フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 3戦3勝 クラス:OP
次走は3/18 阪神開催 若葉S(OP:芝2000m)
フサイチオニヘイ・牡 角居厩舎 未出走 クラス:登録抹消
フサイチジャンクよりも早く入厩しゲート試験にも合格していたものの、1歳時に負った怪我の影響でデビューの見込みが立たずに中央登録抹消。
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
9月入厩予定が12月にズレ、入厩直前にフレグモーネ発症で放牧。
2月中の入厩を目指すも未だ未入厩。
ショウケイ・牡 坂口正厩舎 未出走 クラス:新馬
未だ入厩の目処たたず?
ティンクルハート・牝 浜田厩舎 2戦0勝 クラス:未勝利
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 5戦2勝 クラス:OP
次走は3/18 中山開催 フラワーC(G3:芝1800m)
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
現在、放牧中
指名馬の総合成績
7頭中4頭がデビュー済みで13戦5勝
OP馬が2頭、未勝利が2頭
現在参加中のPOGでの順位は15人中6位
フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 3戦3勝 クラス:OP
次走は3/18 阪神開催 若葉S(OP:芝2000m)
フサイチオニヘイ・牡 角居厩舎 未出走 クラス:登録抹消
フサイチジャンクよりも早く入厩しゲート試験にも合格していたものの、1歳時に負った怪我の影響でデビューの見込みが立たずに中央登録抹消。
ヴァンデグローブ・牡 藤沢和厩舎 未出走 クラス:新馬
9月入厩予定が12月にズレ、入厩直前にフレグモーネ発症で放牧。
2月中の入厩を目指すも未だ未入厩。
ショウケイ・牡 坂口正厩舎 未出走 クラス:新馬
未だ入厩の目処たたず?
ティンクルハート・牝 浜田厩舎 2戦0勝 クラス:未勝利
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 5戦2勝 クラス:OP
次走は3/18 中山開催 フラワーC(G3:芝1800m)
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 3戦0勝 クラス:未勝利
現在、放牧中
指名馬の総合成績
7頭中4頭がデビュー済みで13戦5勝
OP馬が2頭、未勝利が2頭
現在参加中のPOGでの順位は15人中6位
POG指名馬情報vol.47
2006年2月25日 POGフサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎5戦2勝
中山9Rきんせんか賞(芝1600m)に出走し1番人気に応えて1分35秒1で2着馬に3馬身差つけて優勝。
次走は桜花賞TR(どのレースかは不明)らしい。
なんとか権利を確定して本番を迎えたい。
中山9Rきんせんか賞(芝1600m)に出走し1番人気に応えて1分35秒1で2着馬に3馬身差つけて優勝。
次走は桜花賞TR(どのレースかは不明)らしい。
なんとか権利を確定して本番を迎えたい。
POG指名馬情報vol.46
2006年2月18日 POG コメント (2)ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎3戦0勝
京都3R 3歳未勝利 ダート1400mに4番人気で出走し6着。
フサイチオニヘイが登録抹消、ショウケイも再入厩まで時間が掛かりそうな現状でデビューしている馬が活躍してくれないと辛いのだが、全く走る気配がしないw
てか、今日レースに出走してた事もついさっきまで忘れてたw
とりあえず、勝てとは言わん!掲示板に載る程度には頑張って!。・゜・(ノд`)・゜・。
出足が遅いらしいから、長めの方があってるんじゃないかな?
母のキョウエイマーチよりも父のブライアンズタイムの方が強くでてるような気がする。
放牧に出るようです、成長して帰ってこいよ〜♪
京都3R 3歳未勝利 ダート1400mに4番人気で出走し6着。
フサイチオニヘイが登録抹消、ショウケイも再入厩まで時間が掛かりそうな現状でデビューしている馬が活躍してくれないと辛いのだが、全く走る気配がしないw
てか、今日レースに出走してた事もついさっきまで忘れてたw
とりあえず、勝てとは言わん!掲示板に載る程度には頑張って!。・゜・(ノд`)・゜・。
出足が遅いらしいから、長めの方があってるんじゃないかな?
母のキョウエイマーチよりも父のブライアンズタイムの方が強くでてるような気がする。
放牧に出るようです、成長して帰ってこいよ〜♪
POG指名馬情報vol.45
2006年2月16日 POGフサイチオニヘイ・牡 角居厩舎(父Giant’s Causeway 母レッドベルベット)
1歳時に傷めた右前脚が実戦並の強い調教をつけると上がらなくなって転倒してしまったそうです。
良化にどれ位時間が掛かるのか目処がつかない為に一旦、中央登録を抹消し、ノーザンファームで治療に専念する事になった。
地方競馬を経由して、再度、中央挑戦を目指すらしい。
あくまで故障を克服できればの話だか・・・
オニヘイも辛いが俺のPOGも辛い戦いになりそうですorz
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎4戦1勝
書かなかったけど今週の東京開催のクイーンC(G3芝1600m)に登録も出走除外が決定。
次走予定は3/4(土)阪神11Rチューリップ賞(芝1600)を予定。
別にいいけど条件馬だけにまた除外される可能性があるんだから自己条件でもいいから賞金を積んでいかないとクラシック本番も出走できない可能性が非常に高い。2/25中山9Rきんせんか賞(500万下)芝1600(牝限)に変更。
2/19現在では2/26中山水仙賞(500万下芝2200m)と同日の阪神すみれS(OP芝2200m)にも登録中。
1歳時に傷めた右前脚が実戦並の強い調教をつけると上がらなくなって転倒してしまったそうです。
良化にどれ位時間が掛かるのか目処がつかない為に一旦、中央登録を抹消し、ノーザンファームで治療に専念する事になった。
地方競馬を経由して、再度、中央挑戦を目指すらしい。
あくまで故障を克服できればの話だか・・・
オニヘイも辛いが俺のPOGも辛い戦いになりそうですorz
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎4戦1勝
書かなかったけど今週の東京開催のクイーンC(G3芝1600m)に登録も出走除外が決定。
次走予定は
別にいいけど条件馬だけにまた除外される可能性があるんだから自己条件でもいいから賞金を積んでいかないとクラシック本番も出走できない可能性が非常に高い。
2/19現在では2/26中山水仙賞(500万下芝2200m)と同日の阪神すみれS(OP芝2200m)にも登録中。
POG指名馬情報vol.43
2006年2月5日 POGフサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎4戦1勝
4日京都10RエルフィンS(芝1600m)に出走。
圧倒的な1番人気(単勝1.7倍)に推されるもまさかの6着で掲示板にも載れない惨敗。
映像をみていないので伝聞なのだか、京都の芝の内側はボロボロで外を周った馬の方が有利だったそう。(パンドラは3枠3番)
外から被られて外に出られなかったのが敗因らしい。
まぁ、これも競馬。
元々距離もマイルでは短いと思うので、今後は中距離レースでしっかり賞金を積んでオークスを目指して欲しい。
桜花賞も狙うとどちらにも出走すら出来ない危険性が高いから。
デビュー戦を圧勝し2戦目のG1阪神JFで3着したものの未だに500万下の条件馬だしね。
潜在能力は高いと思うし今でもクラシック候補の1頭だとは思うけど、レースに出走できなきゃ勝てないからねw
騎手の乗り替りも検討した方が良いかもしれない。
4日京都10RエルフィンS(芝1600m)に出走。
圧倒的な1番人気(単勝1.7倍)に推されるもまさかの6着で掲示板にも載れない惨敗。
映像をみていないので伝聞なのだか、京都の芝の内側はボロボロで外を周った馬の方が有利だったそう。(パンドラは3枠3番)
外から被られて外に出られなかったのが敗因らしい。
まぁ、これも競馬。
元々距離もマイルでは短いと思うので、今後は中距離レースでしっかり賞金を積んでオークスを目指して欲しい。
桜花賞も狙うとどちらにも出走すら出来ない危険性が高いから。
デビュー戦を圧勝し2戦目のG1阪神JFで3着したものの未だに500万下の条件馬だしね。
潜在能力は高いと思うし今でもクラシック候補の1頭だとは思うけど、レースに出走できなきゃ勝てないからねw
騎手の乗り替りも検討した方が良いかもしれない。
POG指名馬情報vol.42
2006年1月29日 POGヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎2戦0勝
京都3R 3歳未勝利 ダート1400mに2番人気で出走し4着。
前走あれだけの惨敗だったのに単勝2番人気ってw
今回も勝てませんでしたが、ブービーにすら大差を付けられた新馬戦を思えば4着は立派!
元々、掲示板に載ってくれればって思っていたのでw
負けたとはいえ、上がり3Fのタイムは出走全13頭中最速の37秒6。
やっぱりダートが合うんだろうね、次はもう少し距離を伸ばした方が良いかも。
上手くいけば次走あたりで未勝利は抜けそう。
次でダメでも時間の問題と思ってます。
来週はフサイチパンドラがエルフィンS(京都・芝1600m)に出走予定。
ただ除外の可能性もあるので東京の春菜賞(芝1400m)にも登録があるようです。
個人的にはこの馬にはマイルでも短いと思うので春菜賞よりもエルフィンSに出られると良いのですが・・・。
まぁ春菜賞も登録数が多いんで、コチラも除外の可能性が否定できないんだけどw
京都3R 3歳未勝利 ダート1400mに2番人気で出走し4着。
前走あれだけの惨敗だったのに単勝2番人気ってw
今回も勝てませんでしたが、ブービーにすら大差を付けられた新馬戦を思えば4着は立派!
元々、掲示板に載ってくれればって思っていたのでw
負けたとはいえ、上がり3Fのタイムは出走全13頭中最速の37秒6。
やっぱりダートが合うんだろうね、次はもう少し距離を伸ばした方が良いかも。
上手くいけば次走あたりで未勝利は抜けそう。
次でダメでも時間の問題と思ってます。
来週はフサイチパンドラがエルフィンS(京都・芝1600m)に出走予定。
ただ除外の可能性もあるので東京の春菜賞(芝1400m)にも登録があるようです。
個人的にはこの馬にはマイルでも短いと思うので春菜賞よりもエルフィンSに出られると良いのですが・・・。
まぁ春菜賞も登録数が多いんで、コチラも除外の可能性が否定できないんだけどw
POG指名馬情報vol.41
2006年1月24日 POGフサイチジャンク・牡 池江寿厩舎3戦3勝
フサイチジャンクの次走が若葉Sに決定!
若駒S→若葉Sを経てクラシックへというローテは無敗で皐月賞・ダービーを制し引退までにG1を4勝したトウカイテイオーと同じパターン。
ただ一抹の不安もある。
クラシック有望馬として若葉Sを皐月賞へのステップレースに選んだ同じSS産駒のロイヤルタッチは若葉Sが躓きの始まりだったからね。
ロイヤルタッチは半兄(父親違いの兄)にダービー馬のウイニングチケット(父トニービン)を持つ良血馬で2歳の12月にデビューしたのはジャンクと一緒。
もっともロイヤルタッチは2戦目に格上挑戦してG3のラジオたんぱ杯を制し、年明けして2月にG3きさらぎ賞と重賞を2つも勝ちましたけどね。
倒した相手も凄いんですよ。
ラジオたんぱ杯では後に皐月賞を制するイシノサンデー、NHKマイルCを制するタイキフォーチュン、菊花賞を制するダンスインザダークの3頭を纏めて負かしてますから。
ダンスインザダークはきさらぎ賞でも負かしてます。
でもこのデビューから無傷の3連勝のあとは1勝も出来なかったんだけどね。・゜・(ノд`)・゜・。
躓き始めがジャンクが次走で走る若葉S。
ダントツの1番人気に推されていたのですが、ドロドロの不良馬場の影響もあって2馬身半も離されての2着。
本番のクラシックでは皐月賞2着、ダービー4着、菊花賞2着。
ダービーは兎も角、皐月賞は3/4馬身差、菊花賞は1/2馬身差という惜敗。
特に菊花賞は最後の直線で勝利を確信してたのにダンスインザダークがラスト3Fを33秒4という鬼脚で勝利を強奪。
ロイヤルタッチだって出走17頭中2番目の34秒3という好タイムだったのにね・・・
もっとも鬼脚を使った影響で菊花賞直後に屈腱炎を発症してダンスインザダークは引退。
ロイヤルタッチは翌年も走ったけど結局G1は獲れず仕舞い。
良血を買われて引退後は種牡馬入りしたものの、小柄な体格が嫌われているのか、G1を1つも獲ってないからなのかナカナカいい肌馬が周ってこずにいまだコレといった活躍産駒は出ていない。
ダンスインザダークはポストSSの筆頭なのに・・・ロイヤルタッチは海外へ売られるんじゃないかって噂も聴きました。
厳しいなぁ〜(´・ω・`)
因みにお兄ちゃんのウイニングチケットは昨年15歳の若さで種牡馬を引退。
今はキ○タマ抜かれちゃってるそうです。・゜・(ノд`)・゜・。
ロイヤルタッチもこのままじゃ廃業タ○抜きが待ってます。
フサイチジャンクも頑張らないと((((((;゜Д゜)))))) ですよ!
フサイチジャンクの次走が若葉Sに決定!
若駒S→若葉Sを経てクラシックへというローテは無敗で皐月賞・ダービーを制し引退までにG1を4勝したトウカイテイオーと同じパターン。
ただ一抹の不安もある。
クラシック有望馬として若葉Sを皐月賞へのステップレースに選んだ同じSS産駒のロイヤルタッチは若葉Sが躓きの始まりだったからね。
ロイヤルタッチは半兄(父親違いの兄)にダービー馬のウイニングチケット(父トニービン)を持つ良血馬で2歳の12月にデビューしたのはジャンクと一緒。
もっともロイヤルタッチは2戦目に格上挑戦してG3のラジオたんぱ杯を制し、年明けして2月にG3きさらぎ賞と重賞を2つも勝ちましたけどね。
倒した相手も凄いんですよ。
ラジオたんぱ杯では後に皐月賞を制するイシノサンデー、NHKマイルCを制するタイキフォーチュン、菊花賞を制するダンスインザダークの3頭を纏めて負かしてますから。
ダンスインザダークはきさらぎ賞でも負かしてます。
でもこのデビューから無傷の3連勝のあとは1勝も出来なかったんだけどね。・゜・(ノд`)・゜・。
躓き始めがジャンクが次走で走る若葉S。
ダントツの1番人気に推されていたのですが、ドロドロの不良馬場の影響もあって2馬身半も離されての2着。
本番のクラシックでは皐月賞2着、ダービー4着、菊花賞2着。
ダービーは兎も角、皐月賞は3/4馬身差、菊花賞は1/2馬身差という惜敗。
特に菊花賞は最後の直線で勝利を確信してたのにダンスインザダークがラスト3Fを33秒4という鬼脚で勝利を強奪。
ロイヤルタッチだって出走17頭中2番目の34秒3という好タイムだったのにね・・・
もっとも鬼脚を使った影響で菊花賞直後に屈腱炎を発症してダンスインザダークは引退。
ロイヤルタッチは翌年も走ったけど結局G1は獲れず仕舞い。
良血を買われて引退後は種牡馬入りしたものの、小柄な体格が嫌われているのか、G1を1つも獲ってないからなのかナカナカいい肌馬が周ってこずにいまだコレといった活躍産駒は出ていない。
ダンスインザダークはポストSSの筆頭なのに・・・ロイヤルタッチは海外へ売られるんじゃないかって噂も聴きました。
厳しいなぁ〜(´・ω・`)
因みにお兄ちゃんのウイニングチケットは昨年15歳の若さで種牡馬を引退。
今はキ○タマ抜かれちゃってるそうです。・゜・(ノд`)・゜・。
ロイヤルタッチもこのままじゃ廃業タ○抜きが待ってます。
フサイチジャンクも頑張らないと((((((;゜Д゜)))))) ですよ!
POG指名馬情報vol.40
2006年1月21日 POGフサイチジャンク・牡 池江寿厩舎3戦3勝
京都9R若駒ステークスに1番人気で出走し、2着に1 3/4馬身差をつけて見事優勝。
勝ち時計2分3秒0 上がり3F34.1
タイムは遅いけど内容は完全な横綱相撲。
寧ろスローペースを2番手で走ってシッカリ折り合っていた辺りに将来性を感じる。
これでデビュー3連勝で賞金もシッカリ積めたからクラシックの出走権はほぼ確定。
2月は休んで3月から再始動だろうね。
次走は弥生賞か若葉Sと予想。
巷ではフジTVのジャンクスポーツ繋がりでフジTV賞スプリングSは無いと思う。
本番よりも距離が短いし、ディープインパクトが阪神大賞典に出走したら同日開催なので武が乗れないからね。
まぁ、本番で武がフサイチジャンクに騎乗すると決まっている訳ではないんだけどね。
2月に騎乗するアドマイヤムーンの結果次第でしょう。
ムーンが良い勝ち方をしたらムーンを選ぶかも知れないので。
京都9R若駒ステークスに1番人気で出走し、2着に1 3/4馬身差をつけて見事優勝。
勝ち時計2分3秒0 上がり3F34.1
タイムは遅いけど内容は完全な横綱相撲。
寧ろスローペースを2番手で走ってシッカリ折り合っていた辺りに将来性を感じる。
これでデビュー3連勝で賞金もシッカリ積めたからクラシックの出走権はほぼ確定。
2月は休んで3月から再始動だろうね。
次走は弥生賞か若葉Sと予想。
巷ではフジTVのジャンクスポーツ繋がりでフジTV賞スプリングSは無いと思う。
本番よりも距離が短いし、ディープインパクトが阪神大賞典に出走したら同日開催なので武が乗れないからね。
まぁ、本番で武がフサイチジャンクに騎乗すると決まっている訳ではないんだけどね。
2月に騎乗するアドマイヤムーンの結果次第でしょう。
ムーンが良い勝ち方をしたらムーンを選ぶかも知れないので。