POG指名馬情報vol.76
2006年10月22日 POG2005-2006シーズン
フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 8戦4勝 クラス:OP
22日京都11R菊花賞(G1:芝3000)に岩田騎乗5番人気で出走し15着。
何も言いたくない(ノД`)シクシク
-追記-
さっきネット競馬の掲示板にフサイチジャンクが前から喉鳴りを抱えていて菊花賞後に手術する事が決まっていたとの情報があった。
真偽不明だが本当なら重大な不信行為じゃん。
喉鳴りは競争能力に影響あるんだからさ。
ティンクルハート・牝 浜田厩舎 6戦0勝 クラス:未勝利
22日福島5R3歳未勝利(芝1800)に赤木騎乗5番人気で出走し10着。
今日の敗戦で未勝利戦への出走資格を喪失、近々正式に登録抹消されるでしょう、恐らく地方競馬には移転せずに繁殖入りだろう。
2006-2007
コンゴウダイオー・牡(栗)山内厩舎 5戦1勝
22日の京都8Rかえで賞(500万下芝1400m)に藤田騎乗4番人気で出走し7着。
やっぱり芝はダメみたい。
恐らく次走からはダート路線に向かうと思う、ダート適正は高そうなのでダートでの変わり身に期待。
フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎 8戦4勝 クラス:OP
22日京都11R菊花賞(G1:芝3000)に岩田騎乗5番人気で出走し15着。
何も言いたくない(ノД`)シクシク
-追記-
さっきネット競馬の掲示板にフサイチジャンクが前から喉鳴りを抱えていて菊花賞後に手術する事が決まっていたとの情報があった。
真偽不明だが本当なら重大な不信行為じゃん。
喉鳴りは競争能力に影響あるんだからさ。
ティンクルハート・牝 浜田厩舎 6戦0勝 クラス:未勝利
22日福島5R3歳未勝利(芝1800)に赤木騎乗5番人気で出走し10着。
今日の敗戦で未勝利戦への出走資格を喪失、近々正式に登録抹消されるでしょう、恐らく地方競馬には移転せずに繁殖入りだろう。
2006-2007
コンゴウダイオー・牡(栗)山内厩舎 5戦1勝
22日の京都8Rかえで賞(500万下芝1400m)に藤田騎乗4番人気で出走し7着。
やっぱり芝はダメみたい。
恐らく次走からはダート路線に向かうと思う、ダート適正は高そうなのでダートでの変わり身に期待。
●作・演出 :永井 愛
●出 演 :寺島しのぶ 筒井道隆 ほか
樋口一葉って正直名前と代表作を数作タイトルだけ知っているって感じだったので、一葉の描き方として良かったのか悪かったのか判断つかないんだけどw
1幕2幕あわせて3時間くらいあったのだが、全然長さを感じなかった事からも自己満足度は非常に高かった。
ヤフオクで定価以下で買ったチケだから余計にお得感もあったしね。
カテコの時、寺島しのぶが投げキッスしてた。
多分、1人だけスタオベしてた関係者っぽい中年の男の人(派手な格好してる訳じゃないのになんかスンゲー目だってた)に対してだと思うけど。
逃げるように駆け足で引き上げて行く姿も面白かった。
●出 演 :寺島しのぶ 筒井道隆 ほか
日本女性として初めて職業作家となった樋口一葉を中心に展開する永井愛の新作。一幕が始まって暫くは観にきたのは失敗だったかな?って思ったけど観終わったら満足。
残された日記をベースに、一葉が作家となる上で転機となった出会いや出来事に焦点を当て、
一葉の心の軌跡を丹念に追う舞台となる予定です。
結婚せず、常に貧乏暮らしをしていた一葉は、今で言うなら負け組。
そんな女性が「書く」ことを通して「生きる」ことの真実に迫っていく姿を描きます。
写実的な表現方法のみにとどまらない斬新な趣向を凝らした演出、
そして自らも「書く女」である永井愛だからこそ表現できる、これまでにない一葉像にどうぞご期待ください。
樋口一葉って正直名前と代表作を数作タイトルだけ知っているって感じだったので、一葉の描き方として良かったのか悪かったのか判断つかないんだけどw
1幕2幕あわせて3時間くらいあったのだが、全然長さを感じなかった事からも自己満足度は非常に高かった。
ヤフオクで定価以下で買ったチケだから余計にお得感もあったしね。
カテコの時、寺島しのぶが投げキッスしてた。
多分、1人だけスタオベしてた関係者っぽい中年の男の人(派手な格好してる訳じゃないのになんかスンゲー目だってた)に対してだと思うけど。
逃げるように駆け足で引き上げて行く姿も面白かった。
DVD
レントラックジャパン
2006/09/22
¥4,935
映像は凄く綺麗、役者の演技もメインの4人の演技も良いのだが、台詞が基本的にアドリブなので間が無駄に長い。
台詞がほぼ役者に丸投げされている事を知っているなら、役者同士の駆け引きも含めて楽しめるかもしれないが、そんな情報持ってない人ならあまりの間の長さに余裕で観てる最中に意識が飛ぶ(寝る)w
ラストのアクシデント〜ラストの台詞もあざと過ぎて興ざめ。
でも好きな人はトコトン好きになるのかも知れない。
観る人を選らぶし賛否両論がかなりハッキリでる作品。
レントラックジャパン
2006/09/22
¥4,935
17歳のユウは、いつも川辺でギターを弾いているヨースケに想いを寄せいていた。しかし素直に想いを伝えられないユウ。一方、ヨースケは事故で大切な人を亡くしたユウの姉のことが気になっていた。やがてある哀しい出来事がユウとヨースケを引き離し…。
映像は凄く綺麗、役者の演技もメインの4人の演技も良いのだが、台詞が基本的にアドリブなので間が無駄に長い。
台詞がほぼ役者に丸投げされている事を知っているなら、役者同士の駆け引きも含めて楽しめるかもしれないが、そんな情報持ってない人ならあまりの間の長さに余裕で観てる最中に意識が飛ぶ(寝る)w
ラストのアクシデント〜ラストの台詞もあざと過ぎて興ざめ。
でも好きな人はトコトン好きになるのかも知れない。
観る人を選らぶし賛否両論がかなりハッキリでる作品。
SNUGPAK サスカッチジャケット
2006年10月20日 お買い物
ここ数年、冬用アウターはずっと同じモノを使いまわしてきたのだが、今年は新調する事にした。
ネット等で物欲系のブログなんかを参考に幾つか候補を選出し最終的に選んだのコレ。
NATO軍に正式採用されているだけあって機能性は文句なしの上にデザインもスッキリしていてgood!
特にフード収納のデザインが気に入った。
機能性の面ではダウンと同等の保温性がありながらダウンの弱点である水にも強く、少々濡れても保温性は落ちない。
また自宅での丸洗いにも対応しているのでメンテナンスも楽。
付属の収納袋に入れればコンパクトに収納できオフシーズンの収納場所も取らない。
サイズはXXS〜Lまであり(取り合い使い店舗によってはもっと大きなサイズもあるようだ、但しXXSサイズに関しては色はグリーンのみ。)
因みに俺は身長171cm・体重72?・胸囲96cmでXSを選択。
俺はスッキリと着こなしたかったのでジャストフィットのXSを選んだ。
基本的に袖丈(首中央〜袖先までの長さ)が長めのジャケットなのだが、XSは83cmとやや短め(Sは91cm、Mは94cm、Lは100cm)なので袖にあるサムホールに指を通した状態で着用したり、ゆったりとした着用感が好みの人は俺と同体格でもワンサイズ上のSサイズが良いかもしれない。
画像からのリンク先は楽天なのだが、実際に俺が購入したのはYahoo!ショッピング(http://store.yahoo.co.jp/vic2/)
まぁ購入店舗はリンク先の店と一緒なんだけどね。
ネット等で物欲系のブログなんかを参考に幾つか候補を選出し最終的に選んだのコレ。
NATO軍に正式採用されているだけあって機能性は文句なしの上にデザインもスッキリしていてgood!
特にフード収納のデザインが気に入った。
機能性の面ではダウンと同等の保温性がありながらダウンの弱点である水にも強く、少々濡れても保温性は落ちない。
また自宅での丸洗いにも対応しているのでメンテナンスも楽。
付属の収納袋に入れればコンパクトに収納できオフシーズンの収納場所も取らない。
サイズはXXS〜Lまであり(取り合い使い店舗によってはもっと大きなサイズもあるようだ、但しXXSサイズに関しては色はグリーンのみ。)
因みに俺は身長171cm・体重72?・胸囲96cmでXSを選択。
俺はスッキリと着こなしたかったのでジャストフィットのXSを選んだ。
基本的に袖丈(首中央〜袖先までの長さ)が長めのジャケットなのだが、XSは83cmとやや短め(Sは91cm、Mは94cm、Lは100cm)なので袖にあるサムホールに指を通した状態で着用したり、ゆったりとした着用感が好みの人は俺と同体格でもワンサイズ上のSサイズが良いかもしれない。
画像からのリンク先は楽天なのだが、実際に俺が購入したのはYahoo!ショッピング(http://store.yahoo.co.jp/vic2/)
まぁ購入店舗はリンク先の店と一緒なんだけどね。
ディープインパクトから禁止薬物−凱旋門賞の理化学検査で
2006年10月19日 時事ニュース コメント (2)日本中央競馬会(JRA)は19日、凱旋門賞(1日・ロンシャン競馬場)で3着だったディープインパクトの理化学検査で、禁止薬物(イプラトロピウム)が検出されたと発表した。フランスの競馬統括機関であるフランスギャロから報告を受けた。真偽の程は現時点では判らん。
http://www.sanspo.com/sokuho/1019sokuho033.html
18時からJRAが会見を開くそうだ。
人間のドーピング検査のみたいにA検体とB検体に別けて再検査とかあるんだろうか?
もし事実ならこのまま1走もせずに引退だな。
51億円ものシンジゲートは如何なるんだろう?
金子オーナーの会社(図研)の株価暴落するんやろか?
(ここはディープの活躍に連動して株価が上がったり下がったりする事があるからね、本業には全然関係無いのにw)
間違いであってくれるいいんだけど・・・
-追記-
どうもアウトみたいね、近々正式に失格になりそうだね。
ただ検出された禁止薬物は日本では禁止されていないらしいので国内レースには出走できるらしい。
でも、まぁ出走しないような気がする。
馬が悪い訳じゃないんだけどね。
陣営がお粗末杉。
2006シーズン27節
2006年10月18日 ファンタジーサッカー
9億7370→10億1860(4490)
ファンタジーポイント 106fp
=順位=
ウエスタン:336位/6960チーム中↑
リーグ共通:3064位/139055チーム中↑
今節共通ランキング:4489位/135183チーム中
リーグ共通平均fp:64.3fp
後期4度目の100fp越え。
2節連続で低調な成績だっただけにホッと一安心。
チーム総資産も10億の大台を漸く突破。
ファンタジーポイント 106fp
=順位=
ウエスタン:336位/6960チーム中↑
リーグ共通:3064位/139055チーム中↑
今節共通ランキング:4489位/135183チーム中
リーグ共通平均fp:64.3fp
後期4度目の100fp越え。
2節連続で低調な成績だっただけにホッと一安心。
チーム総資産も10億の大台を漸く突破。
ISBN:4062133008
単行本
石田 衣良
講談社
¥1,575
中年版IWGPやね。
それなりに面白が40代の人が読んでも共感を得るのは難しいだろうな。
エピソードが現実離れしすぎてるし。
石田衣良って目の付け所はいいけど、作品は詰めが甘いタイプだよね(´・ω・`)
単行本
石田 衣良
講談社
¥1,575
40歳から始めよう。 人生後半、胸を張れ。 人気作家が初めて描く同世代のドラマ。著者、会心の長編小説が誕生! 人生の半分が終わってしまった。それも、いいほうの半分が。 投げやりに始めたプロデュース業で、さまざまな同世代の依頼人に出会い変身する吉松喜一、40歳。生きることの困難と、その先の希望を見つめた感動作!
中年版IWGPやね。
それなりに面白が40代の人が読んでも共感を得るのは難しいだろうな。
エピソードが現実離れしすぎてるし。
石田衣良って目の付け所はいいけど、作品は詰めが甘いタイプだよね(´・ω・`)
ISBN:4104595020
単行本
石田 衣良
新潮社
¥1,680
大分前に読んだんだけど載せるの忘れてた。
更年期障害とかはよく判らんけど、まぁそれなり面白くスラスラ読めた。
2回目読もうとは思わないけど・・・w
まぁ石田衣良の作品って1回読んだら充分っていうのが多いんだけど。
単行本
石田 衣良
新潮社
¥1,680
45歳の女性版画家と17歳年下の青年。大人の女を、少女のように無防備にする、運命の恋。
大分前に読んだんだけど載せるの忘れてた。
更年期障害とかはよく判らんけど、まぁそれなり面白くスラスラ読めた。
2回目読もうとは思わないけど・・・w
まぁ石田衣良の作品って1回読んだら充分っていうのが多いんだけど。
2006年日本シリーズ予想
2006年10月17日 スポーツまず結論からいうと4勝2敗で中日。
投手力、守備力、打力全ての面で中日が日ハムを上回っていると思うから。
まず短期決戦で一番ものをいう投手力
チーム防御率は中日3.10 日ハム3.05とほぼ互角も先発投手層が違う。
中日:川上(17勝)、朝倉(13勝)、山本昌(11勝)、佐藤充(9勝)or中田(7勝)
日ハム:ダルビッシュ(12勝)、八木(12勝)、金村(9勝)
中日は計算できる先発投手が3人以上いるのに対して日ハムはダルと八木以外に大きな期待をかけるのは酷だろう。
ダルと八木両方が最低1勝し且つドチラかが2勝しないと日ハムの日本一は難しいだろう。
中継・抑えはほぼ互角だが、先発が崩れたら意味無いしね。
レギュラーシーズンのチーム打撃成績の比較
中日:146試合 AV.270 139HR 669得点 73盗塁 108犠打
日公:136試合 AV.269 135HR 567得点 69盗塁 132犠打
まぁ基本的に似たり寄ったりの数字が並んでいるが試合数が10試合多い事を考慮してもトータルでは中日が上な気がする。
(HR数は兎も角、得点力の差が10試合で100点以上あるからね)
中日の主力選手の大半が日本シリーズ経験者な上にナゴヤドームでは日ハムは打撃力を維持するためにはセギノールを守らせるという守備面でのデメリットがあり、札幌ドームでは中日は立浪をDHで使えるというメリットがあるしね。
(もっとも交流戦では日ハムは4勝2敗と勝ち越しナゴヤDでも2勝1敗しかも岩瀬が敗戦投手になってるんだけどねw)
昨年の阪神-ロッテはロッテが4連勝でアッサリ押しきったって?
あれは監督の差と日程面の試合間隔差も大きかった。
落合監督は監督として2度目の日本シリーズだし、前回と違って万全の戦力で戦えるし(前回は福留が欠場)、全日程終了日もほぼ揃ってる。
クリーンアップの成績比較(赤字はタイトル獲得、AVは小数点以下4位を四捨五入)
中日
福 留:AV.351 30HR 104打点
ウッズ:AV.310 47HR 144打点
森 野:AV.280 10HR 52打点
日ハム
小笠原:AV.313 32HR 100打点
セギノール:AV.295 26HR 77打点
稲葉:AV.307 26HR 75打点
クリーンアップに繋ぐ1,2番コンビも荒木&井端と森本&田中だと経験の差から前者に分がありそう。
基本的に中日からみたらソツなくこなせば自ずと日本一が転がり込むんじゃないかと。
怖いの新庄の確変とそれに牽引されて他の選手がノリノリになっちゃう事位?
投手力、守備力、打力全ての面で中日が日ハムを上回っていると思うから。
まず短期決戦で一番ものをいう投手力
チーム防御率は中日3.10 日ハム3.05とほぼ互角も先発投手層が違う。
中日:川上(17勝)、朝倉(13勝)、山本昌(11勝)、佐藤充(9勝)or中田(7勝)
日ハム:ダルビッシュ(12勝)、八木(12勝)、金村(9勝)
中日は計算できる先発投手が3人以上いるのに対して日ハムはダルと八木以外に大きな期待をかけるのは酷だろう。
ダルと八木両方が最低1勝し且つドチラかが2勝しないと日ハムの日本一は難しいだろう。
中継・抑えはほぼ互角だが、先発が崩れたら意味無いしね。
レギュラーシーズンのチーム打撃成績の比較
中日:146試合 AV.270 139HR 669得点 73盗塁 108犠打
日公:136試合 AV.269 135HR 567得点 69盗塁 132犠打
まぁ基本的に似たり寄ったりの数字が並んでいるが試合数が10試合多い事を考慮してもトータルでは中日が上な気がする。
(HR数は兎も角、得点力の差が10試合で100点以上あるからね)
中日の主力選手の大半が日本シリーズ経験者な上にナゴヤドームでは日ハムは打撃力を維持するためにはセギノールを守らせるという守備面でのデメリットがあり、札幌ドームでは中日は立浪をDHで使えるというメリットがあるしね。
(もっとも交流戦では日ハムは4勝2敗と勝ち越しナゴヤDでも2勝1敗しかも岩瀬が敗戦投手になってるんだけどねw)
昨年の阪神-ロッテはロッテが4連勝でアッサリ押しきったって?
あれは監督の差と日程面の試合間隔差も大きかった。
落合監督は監督として2度目の日本シリーズだし、前回と違って万全の戦力で戦えるし(前回は福留が欠場)、全日程終了日もほぼ揃ってる。
クリーンアップの成績比較(赤字はタイトル獲得、AVは小数点以下4位を四捨五入)
中日
福 留:AV.351 30HR 104打点
ウッズ:AV.310 47HR 144打点
森 野:AV.280 10HR 52打点
日ハム
小笠原:AV.313 32HR 100打点
セギノール:AV.295 26HR 77打点
稲葉:AV.307 26HR 75打点
クリーンアップに繋ぐ1,2番コンビも荒木&井端と森本&田中だと経験の差から前者に分がありそう。
基本的に中日からみたらソツなくこなせば自ずと日本一が転がり込むんじゃないかと。
怖いの新庄の確変とそれに牽引されて他の選手がノリノリになっちゃう事位?
プロ野球公式戦 全日程終了
2006年10月17日 スポーツで、開幕前にやった順位予想と実際の結果を照合。
細かい事はhttp://diarynote.jp/d/42513/20060324.html参照
まずは開幕前の順位予想
全日程終了後の結果
結論からいうとパリーグは全然当たってない。
てか当てられる奴は居なかったんじゃないかと・・・だって日ハムがシーズン1位なんて・・・PO進出までは予想できてたけど昨年のロッテの強さ、ソフトバンクの安定性を考えたらねぇ。
ロッテの低迷も西武の涌井の大躍進は読めなかった。
とりあえずロッテはふざけてるのかと・・・仮にも昨年の日本一にしてアジア王者だろ?
最悪でPO圏内には残ってろよ(´・ω・`)
セリーグはほぼ誤差の範囲じゃないと。
阪神ファンにしてアンチ巨人としては仕方が無い予想でしょ?
個別の順位決定理由は大外ししてるんだけどねw
細かい事はhttp://diarynote.jp/d/42513/20060324.html参照
まずは開幕前の順位予想
パリーグ
1位ソフトバンク 2位ロッテ 3位日ハム 4位オリックス 5位西武 6位楽天
セリーグ
1位阪神 2位中日 3位ヤクルト 4位広島 5位巨人 6位横浜
全日程終了後の結果
パリーグ
1位日ハム 2位西武 3位ソフトバンク 4位ロッテ 5位オリックス 6位楽天
セリーグ
1位中日 2位阪神 3位ヤクルト 4位巨人 5位広島 6位横浜
結論からいうとパリーグは全然当たってない。
てか当てられる奴は居なかったんじゃないかと・・・だって日ハムがシーズン1位なんて・・・PO進出までは予想できてたけど昨年のロッテの強さ、ソフトバンクの安定性を考えたらねぇ。
ロッテの低迷も西武の涌井の大躍進は読めなかった。
とりあえずロッテはふざけてるのかと・・・仮にも昨年の日本一にしてアジア王者だろ?
最悪でPO圏内には残ってろよ(´・ω・`)
セリーグはほぼ誤差の範囲じゃないと。
阪神ファンにしてアンチ巨人としては仕方が無い予想でしょ?
個別の順位決定理由は大外ししてるんだけどねw
もう日常になってしまった(´・ω・`)
書けない事自体は大きな問題では無いんだが、なんかムカつくw
ボチボチ本気で移転先を探す時がきたのかもしれない。
でも妙に愛着もあんだよな。
livedoorブログやYahoo!ブログは開設したものの使い勝手が悪くて(主に重くて)早々に閉鎖しちゃったし。
ここも度々落ちるようならもう少し安定して稼動してるところを本気でさがさなアカンな。
書けない事自体は大きな問題では無いんだが、なんかムカつくw
ボチボチ本気で移転先を探す時がきたのかもしれない。
でも妙に愛着もあんだよな。
livedoorブログやYahoo!ブログは開設したものの使い勝手が悪くて(主に重くて)早々に閉鎖しちゃったし。
ここも度々落ちるようならもう少し安定して稼動してるところを本気でさがさなアカンな。
POG指名馬情報vol.75
2006年10月15日 POG2005-2006シーズン
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 10戦2勝 クラス:OP
15日京都11R秋華賞(G1芝2000m)に福永騎乗 4番人気3着
次走はエリザベス女王杯か。
2006-2007
コンゴウダイオー・牡(栗)山内厩舎 5戦1勝
来週22日の京都開催かえで賞(500万下芝1400m)に登録あり。
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 10戦2勝 クラス:OP
15日京都11R秋華賞(G1芝2000m)に福永騎乗 4番人気3着
次走はエリザベス女王杯か。
2006-2007
コンゴウダイオー・牡(栗)山内厩舎 5戦1勝
来週22日の京都開催かえで賞(500万下芝1400m)に登録あり。
ガンバ大阪vs横浜Fマリノス
2006年10月14日 スポーツコレ、近未来にホントにありそうだな(´・ω・`)
2006年10月14日 日常 コメント (2)http://garbage.web.infoseek.co.jp/pcp/honbun/blog/top_flameset_top.html
あ、変なサイトじゃないです。
テキストとチョットした画像(非エログロ)があります。
父と母そして娘、親子3人の仮想ブログっす。
あ、変なサイトじゃないです。
テキストとチョットした画像(非エログロ)があります。
父と母そして娘、親子3人の仮想ブログっす。
2006シーズン26節
2006年10月11日 ファンタジーサッカー
9億9240→9億7370(1870)
ファンタジーポイント 73fp
=順位=
ウエスタン:414位/6962チーム中↑
リーグ共通:3336位/137604チーム中↑
今節共通ランキング:15935位/133127チーム中
リーグ共通平均fp:53.3fp
18節以来、今季3度目のチーム資産減少にして最大の減少幅を記録。
獲得fpは前節を下回ったにも関わらず順位が上がっている事や平均fpが9fp近く下がっていることから判るようにかなり難しい節だった。
今節も代表戦の後という事で難しい・・・
ファンタジーポイント 73fp
=順位=
ウエスタン:414位/6962チーム中↑
リーグ共通:3336位/137604チーム中↑
今節共通ランキング:15935位/133127チーム中
リーグ共通平均fp:53.3fp
18節以来、今季3度目のチーム資産減少にして最大の減少幅を記録。
獲得fpは前節を下回ったにも関わらず順位が上がっている事や平均fpが9fp近く下がっていることから判るようにかなり難しい節だった。
今節も代表戦の後という事で難しい・・・
ディープインパクト、年内で引退 51億円で種牡馬に [朝日新聞]
2006年10月11日 時事ニュース
年内引退ね、まぁ予想通り。
シンジケートは51億か、思ったよりは安いね。
でも多分種牡馬としては皆が期待しているような成功はしないような気がする。
競争成績に文句のつけようがない歴史的名馬でも種牡馬として失敗するケースは多々あるしね。
例)ナリタブライアン、ミスターシービー、ミホノブルボン、ビワハヤヒデ、メジロマックイーン等々
具体的な理由としてはSS系種牡馬が飽和状態である事、これから主流になる良血肌馬の大半にSSの血が入っていくだろう事、ディープ自身の体型(小柄で蹄に問題あり)もネックになりそう。
個人的には海外で種牡馬生活を送って欲しかったな。
シンジケートは51億か、思ったよりは安いね。
でも多分種牡馬としては皆が期待しているような成功はしないような気がする。
競争成績に文句のつけようがない歴史的名馬でも種牡馬として失敗するケースは多々あるしね。
例)ナリタブライアン、ミスターシービー、ミホノブルボン、ビワハヤヒデ、メジロマックイーン等々
具体的な理由としてはSS系種牡馬が飽和状態である事、これから主流になる良血肌馬の大半にSSの血が入っていくだろう事、ディープ自身の体型(小柄で蹄に問題あり)もネックになりそう。
個人的には海外で種牡馬生活を送って欲しかったな。
POG指名馬情報vol.74
2006年10月9日 POG2005-2006シーズン
ショウケイ・牡 坂口正厩舎(父サンデーサイレンス 母アドラーブル)
戦績:9戦0勝(0-1-3-5)
主な勝鞍:なし
備考:10/8付けで登録抹消
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎(父ブライアンズタイム 母キョウエイマーチ)
戦績:5戦0勝(0-0-0-5)、地方1戦0勝(0-0-0-1)
主な勝鞍:なし
備考:10月4日の園田競馬(天王山特別・ダ1400m)に四位騎乗で出走し6着に敗れ引退へ。
10/11付けで正式に登録抹消
200-2006シーズンに関しては指名7頭中3頭が登録抹消。
現役馬はフサイチジャンク(OP:次走は菊花賞G1)、フサイチパンドラ(OP:次走は秋賞華G1)、ヴァンデグローヴ(1000万下:次走未定)、ティンクルハート(未勝利:次走未定)
ヴァンデグローヴは現在調整中、東京開催または中山開催で復帰予定。
ティンクルハートに関してはこのまま登録抹消の可能性あり。
2006-2007シーズン
クーヴェルチュール・牝(美)国枝栄厩舎 4戦2勝
すずらん賞で10着降着(1着入線)後も順調で、次走は11/5の福島2歳S(OP芝1200m)に決定。
ショウケイ・牡 坂口正厩舎(父サンデーサイレンス 母アドラーブル)
戦績:9戦0勝(0-1-3-5)
主な勝鞍:なし
備考:10/8付けで登録抹消
ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎(父ブライアンズタイム 母キョウエイマーチ)
戦績:5戦0勝(0-0-0-5)、地方1戦0勝(0-0-0-1)
主な勝鞍:なし
備考:10月4日の園田競馬(天王山特別・ダ1400m)に四位騎乗で出走し6着に敗れ引退へ。
10/11付けで正式に登録抹消
200-2006シーズンに関しては指名7頭中3頭が登録抹消。
現役馬はフサイチジャンク(OP:次走は菊花賞G1)、フサイチパンドラ(OP:次走は秋賞華G1)、ヴァンデグローヴ(1000万下:次走未定)、ティンクルハート(未勝利:次走未定)
ヴァンデグローヴは現在調整中、東京開催または中山開催で復帰予定。
ティンクルハートに関してはこのまま登録抹消の可能性あり。
2006-2007シーズン
クーヴェルチュール・牝(美)国枝栄厩舎 4戦2勝
すずらん賞で10着降着(1着入線)後も順調で、次走は11/5の福島2歳S(OP芝1200m)に決定。
昨日モロだし嬢の話題をした直後にタイムリーな事でw
まぁモロだしの件はSNSだけじゃなくてP2Pも絡んでるんだけどね。
ZAKZAKとかでも記事として取り上げられてるらしい。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006100630.html
この件でmixiはアカウントを大量に削除しまくってるらしいね。
2ちゃんから大量に招待されてアカウントを取ったヤツが相当数暴れているみたい。
かなりエグい事やってるヤツもいるみたいで、モロだし嬢はもう一生同窓会とか行けないんじゃないだろうか・・・。(出身校の集まりのところにワザと画像を貼り付けてるらしい。)
SNSは下火になるんじゃないだろうか?
少なくとも本名で登録する人は減るんじゃないかな。
別件なんだろうけどmixiの株価も暴落中みたいだし。
まぁモロだしの件はSNSだけじゃなくてP2Pも絡んでるんだけどね。
ZAKZAKとかでも記事として取り上げられてるらしい。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006100630.html
この件でmixiはアカウントを大量に削除しまくってるらしいね。
2ちゃんから大量に招待されてアカウントを取ったヤツが相当数暴れているみたい。
かなりエグい事やってるヤツもいるみたいで、モロだし嬢はもう一生同窓会とか行けないんじゃないだろうか・・・。(出身校の集まりのところにワザと画像を貼り付けてるらしい。)
SNSは下火になるんじゃないだろうか?
少なくとも本名で登録する人は減るんじゃないかな。
別件なんだろうけどmixiの株価も暴落中みたいだし。