前から楽しみにしていたJリーグ、ガンバ大阪vsセレッソ大阪戦を観戦してきた。
結果は3-1で完勝。
紙吹雪の後始末などで掃除しつつの観戦だったけど、勝ててよかった。
まぁ小指の先程も今のセレッソには負ける気しなかったけどw
セレッソサポがガンバサポの紙吹雪に対抗して、セレッソの選手が試合前の練習をしてる時にピンクの紙吹雪を巻き散らかしてたけど、それを見て思ったね。
アホだとw
だってピンクの紙吹雪って桜吹雪のイメージでしょ?
桜が散ってセレッソ死亡じゃん?
もうチョット考えればいいのに(´・ω・`)
ところでガンバが勝ったのはいいのだけどFS的に大失敗をヤラカシタ。
疲労を考慮して何時もキャプテンで固定してたヤットを外すは、一度はメンバーに加えていた播戸をソロソロ確変も終了だろうと外したら今日も2ゴールの大活躍。
挙句の果てに対セレッソ戦って事で大量得点を期待してキャプテンに抜擢したマグノが不発。
ただの不発じゃなくてイージーシュートを外しまくっての不発。
明日は浦和が完封勝利&ワシントンハットトリックが実現しますように(-∧-;) ナムナム
あ、そうそう今日は大阪ダービー特別企画って事でゲストが一杯きてた。
ノルディックスキーの金メダリストの荻原健司とタレントの水野裕子、あとデジタル放送告知のイベントとして関西の女子アナが3人来てたよ。
結果は3-1で完勝。
紙吹雪の後始末などで掃除しつつの観戦だったけど、勝ててよかった。
まぁ小指の先程も今のセレッソには負ける気しなかったけどw
セレッソサポがガンバサポの紙吹雪に対抗して、セレッソの選手が試合前の練習をしてる時にピンクの紙吹雪を巻き散らかしてたけど、それを見て思ったね。
アホだとw
だってピンクの紙吹雪って桜吹雪のイメージでしょ?
桜が散ってセレッソ死亡じゃん?
もうチョット考えればいいのに(´・ω・`)
ところでガンバが勝ったのはいいのだけどFS的に大失敗をヤラカシタ。
疲労を考慮して何時もキャプテンで固定してたヤットを外すは、一度はメンバーに加えていた播戸をソロソロ確変も終了だろうと外したら今日も2ゴールの大活躍。
挙句の果てに対セレッソ戦って事で大量得点を期待してキャプテンに抜擢したマグノが不発。
ただの不発じゃなくてイージーシュートを外しまくっての不発。
明日は浦和が完封勝利&ワシントンハットトリックが実現しますように(-∧-;) ナムナム
あ、そうそう今日は大阪ダービー特別企画って事でゲストが一杯きてた。
ノルディックスキーの金メダリストの荻原健司とタレントの水野裕子、あとデジタル放送告知のイベントとして関西の女子アナが3人来てたよ。
恋愛寫眞―もうひとつの物語
2006年9月5日 読書
ISBN:4093861196
単行本
市川 拓司
小学館
2003/06
¥1,365
広末涼子と松田龍平が主演した映画版のアナザーストーリー。
こっちも今年宮崎あおいと玉木宏で映画化(「ただ、君を愛してる」2006/10/28上映開始)されるんだってね。
最初の映画版とこの本は若干設定が異なるのだが、個人的にストーリーはコッチの方が好みかな。
ただ最初の映画版とは異なったトンデモ設定(静流の病気の内容)もあるんだけどさw
「ただ、君を愛してる」は多分観に行かないけどDVD化されたらレンタルしてみようと思う。
単行本
市川 拓司
小学館
2003/06
¥1,365
カメラマン志望の大学生・瀬川誠人(まこと)は、個性的でとても謎めいた女の子・里中静流(しずる)と知り合う。誠人は女の子にかなりの奥手だったが、静流とは自然にうちとけるようになる。やがて誠人は静流に思いを告げられるが、誠人には好きな人があり、その思いを受け取ることはできなかった。…卒業を待たずに清流は姿を消した。実は静流には「恋をすると死んでしまう」という宿命があった。それでも彼女は恋をしたのだった……。
広末涼子と松田龍平が主演した映画版のアナザーストーリー。
こっちも今年宮崎あおいと玉木宏で映画化(「ただ、君を愛してる」2006/10/28上映開始)されるんだってね。
最初の映画版とこの本は若干設定が異なるのだが、個人的にストーリーはコッチの方が好みかな。
ただ最初の映画版とは異なったトンデモ設定(静流の病気の内容)もあるんだけどさw
「ただ、君を愛してる」は多分観に行かないけどDVD化されたらレンタルしてみようと思う。
久しぶりにスーツ着て革靴履いていざ面接へ・・・
結果→余裕で惨敗orz
まぁ、ダメだったものは仕方がない又次頑張るさ・・・
でも今夜は泣く。・゜・(ノд`)・゜・。
だって久々の革靴で靴擦れっちゅうか水ぶくれ(画像参照)出来まくりで痛いんだもんw
結果→余裕で惨敗orz
まぁ、ダメだったものは仕方がない又次頑張るさ・・・
でも今夜は泣く。・゜・(ノд`)・゜・。
だって久々の革靴で靴擦れっちゅうか水ぶくれ(画像参照)出来まくりで痛いんだもんw
京セラドーム大阪で開催されたオリックスvsロッテを観戦。
持っていたチケットはB指定席だったのだが、一番奥の31列目だったため高く上がった打球が自由席上段が邪魔で見切れてしまうので内野自由席上段へ移動。
移動してビックリ、以前座った事があるバックネット裏よりも良いアングルで観戦できた。
チョット複雑な心境(´・ω・`)
でも指定席もヤフオクで1000円で買ったから損した訳じゃないからいいんだけどね。
試合自体はかなり大味で正直詰まんなかった。
でもまぁ、清原のHRが見れたからいいや。
来週はJリーグ、大阪ダービー観戦や。
持っていたチケットはB指定席だったのだが、一番奥の31列目だったため高く上がった打球が自由席上段が邪魔で見切れてしまうので内野自由席上段へ移動。
移動してビックリ、以前座った事があるバックネット裏よりも良いアングルで観戦できた。
チョット複雑な心境(´・ω・`)
でも指定席もヤフオクで1000円で買ったから損した訳じゃないからいいんだけどね。
試合自体はかなり大味で正直詰まんなかった。
でもまぁ、清原のHRが見れたからいいや。
来週はJリーグ、大阪ダービー観戦や。
ガキ共の糞長い夏休みも終わり、ボチボチ秋ですな。
今日は涼しくて非常に過ごしやすい1日だった。
日中の気温が30℃をきったのは実に39日ぶりの事らしい。
もっとも明日から1週間程はまた気温が上がるらしいけどね(´・ω・`)
明日は大阪ドームまでオリックス-ロッテを観に行く。
予告先発は中山(オ)と清水(ロ)
別にドチラを応援するでもなくマッタリ観戦する予定。
今日は涼しくて非常に過ごしやすい1日だった。
日中の気温が30℃をきったのは実に39日ぶりの事らしい。
もっとも明日から1週間程はまた気温が上がるらしいけどね(´・ω・`)
明日は大阪ドームまでオリックス-ロッテを観に行く。
予告先発は中山(オ)と清水(ロ)
別にドチラを応援するでもなくマッタリ観戦する予定。
ガ大阪、首位に返り咲き〈J1第21節〉 [朝日新聞]
2006年8月30日 時事ニュース
怪我人続出で苦しい台所事情ながら何とか首位再浮上。
フェルも途中出場したし、9月から一気にスパートをかけたい。
ライバルの浦和は連戦&代表選出者が多いための疲れの影響かここ数試合安定していた守備が格下相手でも結構失点するようになったし。
案外、取りこぼしが増えるんじゃないかと。
実際大分に負けたしね。
9月は9日のセレッソ大阪戦と23日の川崎フロンターレ戦のチケットを確保しています。
名波が加入して調子を上げ最下位を脱したセレッソですが、相変わらず無駄な失点が多いのでガンバの波状攻撃の前に2節の悪夢の再現の可能性大。
故障者が多く万全の布陣じゃないとはいえマグノ、播戸の2トップが絶好調だし、遠藤、二川を中心とした中盤も強力。
DFも山口が負傷で欠場しているものの新潟戦は完封勝利を上げているのでまぁソコソコやるでしょう。
大久保が出場停止明けで出てくるけど打ち合いになったら負ける要素は無いかな?
それよりも首位攻防戦になりそうなフロンターレ戦が楽しみだ。
10月はファンクラブ招待で清水戦を観戦予定。
フェルも途中出場したし、9月から一気にスパートをかけたい。
ライバルの浦和は連戦&代表選出者が多いための疲れの影響かここ数試合安定していた守備が格下相手でも結構失点するようになったし。
案外、取りこぼしが増えるんじゃないかと。
実際大分に負けたしね。
9月は9日のセレッソ大阪戦と23日の川崎フロンターレ戦のチケットを確保しています。
名波が加入して調子を上げ最下位を脱したセレッソですが、相変わらず無駄な失点が多いのでガンバの波状攻撃の前に2節の悪夢の再現の可能性大。
故障者が多く万全の布陣じゃないとはいえマグノ、播戸の2トップが絶好調だし、遠藤、二川を中心とした中盤も強力。
DFも山口が負傷で欠場しているものの新潟戦は完封勝利を上げているのでまぁソコソコやるでしょう。
大久保が出場停止明けで出てくるけど打ち合いになったら負ける要素は無いかな?
それよりも首位攻防戦になりそうなフロンターレ戦が楽しみだ。
10月はファンクラブ招待で清水戦を観戦予定。
eneloopのその後・・・
2006年8月29日 お買い物
以前コードレスマウス用に購入した充電式乾電池eneloopですが、思ったよりも電力の持ちが悪い事が判明。
最初は充電せずに購入した直後にそのまま使った(メーカーがOKだと取説に記載)ので持ちが悪かったのだと思っていたのだが、初めての充電〜2回目の充電までの間隔が妙に短く感じたので3回目の充電から5回目の充電までの間隔をつけて見た。
3回目の充電日7/2
4回目の充電日7/29
5回目の充電日8/29
使い方によるのかも知れないけど、俺の場合3週間〜4週間足らずで充電が必要になるようだ。
それにローバッテリー警告が出る前からやたらとマウスのポインターが飛びまくるようになるしね。
eneloopに切り替える前に使っていたアルカリ乾電池だと2ヶ月以上は持ったしマウスのポインターが飛びまくる事も無かったと記憶しているのだが・・・
充電に結構時間が掛かるし1組しか持ってないと結構不便かも(´・ω・`)
環境問題にはいいのだろうが、正直メンドイ。
最初は充電せずに購入した直後にそのまま使った(メーカーがOKだと取説に記載)ので持ちが悪かったのだと思っていたのだが、初めての充電〜2回目の充電までの間隔が妙に短く感じたので3回目の充電から5回目の充電までの間隔をつけて見た。
3回目の充電日7/2
4回目の充電日7/29
5回目の充電日8/29
使い方によるのかも知れないけど、俺の場合3週間〜4週間足らずで充電が必要になるようだ。
それにローバッテリー警告が出る前からやたらとマウスのポインターが飛びまくるようになるしね。
eneloopに切り替える前に使っていたアルカリ乾電池だと2ヶ月以上は持ったしマウスのポインターが飛びまくる事も無かったと記憶しているのだが・・・
充電に結構時間が掛かるし1組しか持ってないと結構不便かも(´・ω・`)
環境問題にはいいのだろうが、正直メンドイ。
2006シーズン20節
2006年8月28日 ファンタジーサッカー
8億150→8億1150(1000)
ファンタジーポイント 76fp
=順位=
ウエスタン:1767位/6969チーム中↓
リーグ共通:5169位/128513チーム中↓
今節共通ランキング:32294位/125305チーム中
リーグ共通平均fp:60.5fp
orz
ファンタジーポイント 76fp
=順位=
ウエスタン:1767位/6969チーム中↓
リーグ共通:5169位/128513チーム中↓
今節共通ランキング:32294位/125305チーム中
リーグ共通平均fp:60.5fp
orz
POG指名馬情報vol.71
2006年8月27日 POG2005-2006シーズン
ショウケイ・牡 坂口正厩舎 8戦0勝 クラス:未勝利
26日札幌5R未勝利(芝2000)に安藤騎乗、4番人気で出走し9着
ショウケイ・牡 坂口正厩舎 8戦0勝 クラス:未勝利
26日札幌5R未勝利(芝2000)に安藤騎乗、4番人気で出走し9着
夏も終わりに近づいてきたね。
2006年8月26日 日常夜出歩けば、ちょっと前までは蝉の鳴き声もチラホラあったのに今じゃコオロギとか秋の虫の鳴き声ばかりだし。
今朝はツクツクボウシが鳴いていた。
昼間は相変わらず糞暑いけど朝夕は結構涼しくて今週に入ってからはエアコンも殆どつけてないし(扇風機は使ってるけど)。
あと関係ないけど俺の部屋の近所に違法駐車してる赤いスポーツカーが無残だ(´・ω・`)
左ハンドルのマスタング。(確認してきたw)
フロントガラスとドアウインドウとリアウインドウにスプレー糊か何かでA4サイズの紙に『車を退けろボケ!(*`Д’)凸 』みたいな言葉が書いてあるのをベッタリと貼り付けられてる。
しかもフロントガラスのは左側に貼ってあるから剥がさないと前が見えないから運転できないよ(´・ω・`)
誰が張ったのか知らないけど凄い陰険やな。
今朝、朝食のパンを買いに行くときに前を通ったらフロントガラスの処に直径10センチくらいのコンクリートの塊のゴミまで乗せられたよ。
持ち主は気が付いてないんやろか?
このままじゃ他の人にもイタズラされると思うし。
前に若い兄ちゃんが乗ってるをみたんやけどな・・・
もしかして盗難車やろか?
今朝はツクツクボウシが鳴いていた。
昼間は相変わらず糞暑いけど朝夕は結構涼しくて今週に入ってからはエアコンも殆どつけてないし(扇風機は使ってるけど)。
あと関係ないけど俺の部屋の近所に違法駐車してる赤いスポーツカーが無残だ(´・ω・`)
左ハンドルのマスタング。(確認してきたw)
フロントガラスとドアウインドウとリアウインドウにスプレー糊か何かでA4サイズの紙に『車を退けろボケ!(*`Д’)凸 』みたいな言葉が書いてあるのをベッタリと貼り付けられてる。
しかもフロントガラスのは左側に貼ってあるから剥がさないと前が見えないから運転できないよ(´・ω・`)
誰が張ったのか知らないけど凄い陰険やな。
今朝、朝食のパンを買いに行くときに前を通ったらフロントガラスの処に直径10センチくらいのコンクリートの塊のゴミまで乗せられたよ。
持ち主は気が付いてないんやろか?
このままじゃ他の人にもイタズラされると思うし。
前に若い兄ちゃんが乗ってるをみたんやけどな・・・
もしかして盗難車やろか?
ISBN:4063721833
コミック
ハロルド作石
講談社
2006/08/17
¥530
25〜26巻は前フリ的な話が多くて退屈やったけど27巻でやっと話が転がりだしてまた面白くなってきたな。
月刊マガジンも購読してて話は知ってるんだけど次巻も楽しみだ。
コミック
ハロルド作石
講談社
2006/08/17
¥530
25〜26巻は前フリ的な話が多くて退屈やったけど27巻でやっと話が転がりだしてまた面白くなってきたな。
月刊マガジンも購読してて話は知ってるんだけど次巻も楽しみだ。
2006シーズン18節
2006年8月23日 ファンタジーサッカー
8億1020→8億150(870)
ファンタジーポイント 62fp
=順位=
ウエスタン:1226位/6961チーム中↓
リーグ共通:4282位/126375チーム中↓
今節共通ランキング:40333位/123353チーム中
リーグ共通平均fp:55.1fp
痛恨のウリパン(´;ω;`)
ウリパンの意味が判らない人は判らないままでいいです、知ってても1円の得も無いしね。
しかし17節で今季最高fpを記録したのに18節で今季最低fpを記録するとは・・・
はぁ〜、一番最初に組んだ時のメンバーには今節最高fpを獲得した兵動(清水)をはじめ清水からDF市川、MF枝村も入ってたんだけどな・・・
なんで三都主に替えちゃったんだろう?(ボーナスで救われたがボーナス付加前の暫定ではたったの3fp)
寝坊してしまってフェルナンジーニョの復帰の有無を確認してから入れようと思っていた播戸を入れられなかった(選手獲得資金が播戸のF年俸分残ってるw)
こういう時に限って2ゴールですよorz
1億越えのストライカー、マグノはイージーなシュートを外しまくりで期待を大きく裏切ってくれるし・・・
普通にやってたら余裕でハットトリック決めてたよ(´・ω・`)
でも一番辛かったのはDF、最初は市川(清水)を入れてたんだけど逆京都って事でアレックス(福岡)を入れたこと。
理由は清水も福岡も勝つ可能性が高く最悪でも引き分けだろうと判断していた。
勝ち引き分け何れの場合でも完封の可能性もあった、失点しても2点までと判断。
市川とアレックスを比較した場合
1.得点に絡む確立はCKやFKを蹴るアレックスの方が高い
2.ボーナスポイント付加がアレックスの方が市川よりも遥に多い(今季の17節までのFS対象試合でのボーナスfp数はアレックス21fp市川13fpでボーナスゼロだった回数は共に不出場試合の除いた場合、アレックスが0回、市川3回)
19節はFS対象外(基本的に水曜日開催の節は対象外)なので20節から巻き返したい。
ファンタジーポイント 62fp
=順位=
ウエスタン:1226位/6961チーム中↓
リーグ共通:4282位/126375チーム中↓
今節共通ランキング:40333位/123353チーム中
リーグ共通平均fp:55.1fp
痛恨のウリパン(´;ω;`)
ウリパンの意味が判らない人は判らないままでいいです、知ってても1円の得も無いしね。
しかし17節で今季最高fpを記録したのに18節で今季最低fpを記録するとは・・・
はぁ〜、一番最初に組んだ時のメンバーには今節最高fpを獲得した兵動(清水)をはじめ清水からDF市川、MF枝村も入ってたんだけどな・・・
なんで三都主に替えちゃったんだろう?(ボーナスで救われたがボーナス付加前の暫定ではたったの3fp)
寝坊してしまってフェルナンジーニョの復帰の有無を確認してから入れようと思っていた播戸を入れられなかった(選手獲得資金が播戸のF年俸分残ってるw)
こういう時に限って2ゴールですよorz
1億越えのストライカー、マグノはイージーなシュートを外しまくりで期待を大きく裏切ってくれるし・・・
普通にやってたら余裕でハットトリック決めてたよ(´・ω・`)
でも一番辛かったのはDF、最初は市川(清水)を入れてたんだけど逆京都って事でアレックス(福岡)を入れたこと。
理由は清水も福岡も勝つ可能性が高く最悪でも引き分けだろうと判断していた。
勝ち引き分け何れの場合でも完封の可能性もあった、失点しても2点までと判断。
市川とアレックスを比較した場合
1.得点に絡む確立はCKやFKを蹴るアレックスの方が高い
2.ボーナスポイント付加がアレックスの方が市川よりも遥に多い(今季の17節までのFS対象試合でのボーナスfp数はアレックス21fp市川13fpでボーナスゼロだった回数は共に不出場試合の除いた場合、アレックスが0回、市川3回)
19節はFS対象外(基本的に水曜日開催の節は対象外)なので20節から巻き返したい。
ロシア、債務約2兆5000億円を完済 [朝日新聞]
2006年8月21日 時事ニュース
08月21日付 朝日新聞の報道「ロシア、債務約2兆5000億円を完済」へのコメント:
やっぱ化石資源を持っているって事は凄い事なんだな(´・ω・`)
落ちぶれてもさ、開発さえすれば相当な資源もってんだもんな。
日本はロシアの何倍の債務があったっけ?
たしか772兆弱・・・返せないぽ(´;ω;`)
天然資源は殆ど持ってない、未開発の天然ガス田も中国にかっぱらわれそうだし。
北方領土も多分1島も却ってこないだろう。
だってロシアは大きな債務が無くなったんだもんな。
手放す理由が完全に無くなった。
死にかけの時に追いはぎのように剥ぎ取っとかないからだ(´・ω・`)
やっぱ化石資源を持っているって事は凄い事なんだな(´・ω・`)
落ちぶれてもさ、開発さえすれば相当な資源もってんだもんな。
日本はロシアの何倍の債務があったっけ?
たしか772兆弱・・・返せないぽ(´;ω;`)
天然資源は殆ど持ってない、未開発の天然ガス田も中国にかっぱらわれそうだし。
北方領土も多分1島も却ってこないだろう。
だってロシアは大きな債務が無くなったんだもんな。
手放す理由が完全に無くなった。
死にかけの時に追いはぎのように剥ぎ取っとかないからだ(´・ω・`)
罰ゲーム(´・ω・`)
2006年8月21日 スポーツ昨日の延長15回引き分けで今日に優勝決定が持ち越された全国高校野球大会は早稲田実業が駒大苫小牧を4-3で下して初優勝。
試合内容は知っている人が大多数だと思うので端折るが、高校野球の日程はもう少し何とかならないものだろうか?
何が悲しくて真夏の真昼間に連戦につぐ連戦をさせるのだろう?
気温も高いし紫外線も強い、明らかに身体に大きな負担をかけている。
疲労がたまりやすく抜け難い状況下でこの日程は教育というよりは罰ゲームに近いよな。
休養日を入れるのが妥当だったと思うし、どうしても無理ならせめて午後4時以降の比較的涼しくなる時間帯から試合を始めたらいいのに。
まぁ選手達はあんまり気にして無いのかもしれないけどね。
教育っていう割りには興行面で大人の都合が優先されすぎてる感が毎度のことながら鼻に付く。
鼻に付くといえば、早実が優勝した瞬間に選手がマウンドに集まって全員で人差し指1本立てる駒大苫小牧がよくやってたポーズをやってたけど、あれもウンザリだ。
実は俺は早実を応援してたのだが、その理由は苫小牧のあのポーズが嫌いだったからw
なのに、早実のガキどもも臆面も無くパクリポーズしてやんの。
興ざめ、超興ざめ、その瞬間にTV消しました(´・ω・`)
オリジナル(?)の駒大苫小牧がやるならいざ知らず、相手のキメポーズをパクるとは情け無い。
どうせやるならオリジナルで勝負しろと。
たとえば全員でハンカチとりだして汗の一つも拭いてりゃ良かったのに。
あ、そういや試合中のイニングチェンジの時だったか、苫小牧の外野手がハンカチだして額の汗を拭いてたな・・・
夕方のニュースでは関西テレビのヤマヒロもやってた、アホ臭。
あれ、好試合をみて感動してたはずなのに〆の言葉がアホ臭・・・
何かが間違ってるorz
試合内容は知っている人が大多数だと思うので端折るが、高校野球の日程はもう少し何とかならないものだろうか?
何が悲しくて真夏の真昼間に連戦につぐ連戦をさせるのだろう?
気温も高いし紫外線も強い、明らかに身体に大きな負担をかけている。
疲労がたまりやすく抜け難い状況下でこの日程は教育というよりは罰ゲームに近いよな。
休養日を入れるのが妥当だったと思うし、どうしても無理ならせめて午後4時以降の比較的涼しくなる時間帯から試合を始めたらいいのに。
まぁ選手達はあんまり気にして無いのかもしれないけどね。
教育っていう割りには興行面で大人の都合が優先されすぎてる感が毎度のことながら鼻に付く。
鼻に付くといえば、早実が優勝した瞬間に選手がマウンドに集まって全員で人差し指1本立てる駒大苫小牧がよくやってたポーズをやってたけど、あれもウンザリだ。
実は俺は早実を応援してたのだが、その理由は苫小牧のあのポーズが嫌いだったからw
なのに、早実のガキどもも臆面も無くパクリポーズしてやんの。
興ざめ、超興ざめ、その瞬間にTV消しました(´・ω・`)
オリジナル(?)の駒大苫小牧がやるならいざ知らず、相手のキメポーズをパクるとは情け無い。
どうせやるならオリジナルで勝負しろと。
たとえば全員でハンカチとりだして汗の一つも拭いてりゃ良かったのに。
あ、そういや試合中のイニングチェンジの時だったか、苫小牧の外野手がハンカチだして額の汗を拭いてたな・・・
夕方のニュースでは関西テレビのヤマヒロもやってた、アホ臭。
あれ、好試合をみて感動してたはずなのに〆の言葉がアホ臭・・・
何かが間違ってるorz
POG指名馬情報vol.70
2006年8月21日 POG2006-2007シーズン
コンゴウダイオー・牡(栗)山内厩舎 5戦1勝
19日札幌5R 2歳500万円以下(芝1200)に藤田騎乗、2番人気で出走し優勝馬に2馬身差の2着。
今回の面子は過去に2度対戦しているエイシンダームスン以外は地方馬ばかりなのでココはサクっと勝ち上がってくれると思ってたのに・・・
デビュー戦以来の負けパターンのスタートダッシュの失敗。
まぁ、一応差して2着は成長なのかも知れないけど負けた相手がね・・・
エイシンダームスンには先着したんだけどね(´・ω・`)
そう、地方馬に負けたのさ・・・チクショウ!
コンゴウダイオー・牡(栗)山内厩舎 5戦1勝
19日札幌5R 2歳500万円以下(芝1200)に藤田騎乗、2番人気で出走し優勝馬に2馬身差の2着。
今回の面子は過去に2度対戦しているエイシンダームスン以外は地方馬ばかりなのでココはサクっと勝ち上がってくれると思ってたのに・・・
デビュー戦以来の負けパターンのスタートダッシュの失敗。
まぁ、一応差して2着は成長なのかも知れないけど負けた相手がね・・・
エイシンダームスンには先着したんだけどね(´・ω・`)
そう、地方馬に負けたのさ・・・チクショウ!
これ欲しいかも・・・
2006年8月20日 お買い物
フィッシュアイ2 Fisheye2 lomography ロモ グラフィー 魚眼レンズカメラ
これなんかよさげじゃない?
でも今持ってるデジカメすら最近殆ど使ってないんだけどさw
魚眼レンズ面白そう。
でも、すぐ飽きたら勿体ないしなぁ〜
これなんかよさげじゃない?
でも今持ってるデジカメすら最近殆ど使ってないんだけどさw
魚眼レンズ面白そう。
でも、すぐ飽きたら勿体ないしなぁ〜
19日JRA発表。昨年のG1桜花賞、G1NHKマイルカップを制したラインクラフト(牝4歳、栗東・瀬戸口勉厩舎)は、19日6:00頃、放牧先のノーザンファーム空港牧場において調教中、直線走路で脚いろが乱れたため下馬したところ急に倒れ、急性心不全により死亡したとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
【ラインクラフト、鹿毛】
◆2002年4月4日生
◆生産 早来町(現:安平町)ノーザンファーム
◆父エンドスウィープ、母マストビーラヴド
◆競走成績13戦6勝、04年G3ファンタジーS、05年G2フィリーズレビュー、G1桜花賞、G1NHKマイルカップ、06年G2阪神牝馬Sなど。
◆総獲得賞金505,630,000円(付加賞金含む)
瀬戸口勉調教師:今月末には栗東に帰厩し、今後は短距離路線を歩み、まずはG1スプリンターズSを目指すことにしていました。期待していたので非常に残念です。(競馬ブックWEBより)
ベガに続いて・・・
ベガは後継馬をシッカリ残したけど、ラインクラフトはまだ現役だったから後継馬を残す事ができなかった。
コレだけの牝馬が1頭の産駒も残さずに居なくなるのは非常に残念だ。