07月25日付 ZAKZAKの報道「オシム重圧アリアリ…参謀なし語録なしビジョンなし」へのコメント:

まだ代表召集が1回も行われてないし、オシムジャパン(こういう言い方は好きじゃないが)の最初の試合ではA3があるためににガンバとジェフの選手は招集できないんだから、具体的なビジョンが直ぐに続々と出てくるわけ無いじゃん。

記者達が見出しになるようなコメントを貰えなかった言い訳してるだけに思えるんだけどね?
もっと自分達が勉強したりシッカリと取材したらいいのに。
どうせロクにJリーグもみてないヤツも多いだろうしね。

オシム語録が無いとか参謀なしとかを書き立てるよりも、まずはジーコでの失敗の総括をしていない川渕や協会を追求すればいいのに。
W杯での惨敗の総括すらできていない状態で語録だビジョンだってアホか?

そんなに簡単に次のビジョンがスラスラ語れるような状態ならあんな惨敗しねーよ。

鋼の錬金術師(14)

2006年7月25日 読書
ISBN:475751719X
コミック

荒川 弘
スクウェア・エニックス

2006/07/22
¥410

今回は今後のストーリー進行に関する伏線が多くてやや面白みに欠ける。
が、オマケページが多くソッチでチャラかもね(´・ω・`)

月とキャベツ

2006年7月23日 映画
DVD

ジーダス

2001/03/23

¥3,990
人気ミュージシャン・山崎まさよしの初主演映画。
かつてカリスマ的人気を誇ったミュージシャンの花火(山崎)は、今は意欲をなくして田舎にひっこみ、キャベツを栽培しながらひっそりと暮らしていた。そんな彼の前に、ある日突然ヒバナ(真田麻垂美)と名乗る謎の少女が現れて…

『8月のクリスマス』と一緒に借りた作品。
正直、うそ〜んって展開の連続で・・・w
場面場面は綺麗なんだけど作品としては・・・。
個人的には糞長い「One more time, one more chance」のPVみたいって感じ。
DVD

キングレコード

2006/03/08

¥3,990
【STORY】
●もしも、あなたに残された時間がわずかだとしたら、大切な人にどんな愛を残しますか?父親から引き継いだ、古ぼけた写真館で働く寿俊(山崎まさよし)。彼はのんびりした時間の流れを感じながら、訪れる人々の幸せな時間を写真に刻み付ける仕事を楽しんでいた。周囲には隠していたが、寿俊の身体は病に侵され残された時間はあとわずか。しかし、そんな運命すら静かに受け止めて、彼は独り消えてゆこうと決心していた。そんなある日、小学校の臨時教員である由紀子(関めぐみ)が写真館を訪れる。間もなく二人は惹かれあうようになるが、寿俊は自分に残された時間の短さを知るからこそ、本当の気持ちを伝えることができない。一方、由紀子は寿俊への想いを募らせて行くが…。

韓流ブームの先駆けになった作品らしいがオリジナルは未見。
良い作品だとは思うが、主演2人の関係が淡白すぎて物足りなさが残った。
別に濃厚な恋愛感情を出せとは思わんが、もう少し描き方があったような気もする。
ほのかな恋愛感情を持つもの同士っていうよりは、友達とか年の離れた兄妹みたい。

ただ音楽は良かった。
オリジナルも一度観てみたいな。
07月22日付 朝日新聞の報道「試合成立狙い「故意の三振」 高校野球秋田大会」へのコメント:
何が問題なんだ?
1発勝負なんだから勝つ為には当然の策じゃん?
それに負けた方のチームもノーゲーム狙いの遅延行為をしてたって話だし。
ワザと三振したとはいえ、負けるためじゃなくて勝つためなんだし、なんで始末書なんか出さないといけないの?

7回裏表終了しなきゃ再試合なんて勝ってるチームが明らかに不利なルールだからこういう事が起こるんじゃないの?
高校野球はただでさえ過密日程なんだから、雨天コールドの場合もサスペンデッドになった時点のスコアで後日再開するようにしたらこんな問題起きないと思うんだけどね?

あと負けた方の監督が文句たれるのはオカシイ。
コールド負け寸前から遅延行為でノーゲーム狙った乞食プレーさせてたんだから。

-追記-
朝日の記事では本荘だけが悪いように書かれてるね。
読売の記事http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb06/news/20060722i112.htm
本荘の尾留川徹監督は「相手チームが試合を遅延させ、ノーゲームにしようという意図が見えた。早く試合を進めるようボールでも打ちにいけと指示した」と説明。

秋田の佐藤幸彦監督は「ばかにされた思いで大変悔しく、憤りを感じている」と話している。

204 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/07/23(日) 12:35:05 ID:04+kTFtLO
>>164
1死2塁で敬遠→故意に空振り三振
  ↓
審判が本荘に警告
  ↓
次打者(当たってない)も敬遠→二塁走者がアウト覚悟で三盗もサードがタッチせず→次の球で本盗アウトでチェンジ

210 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 12:38:58 ID:iNqi/B310
<野球総合板からの転載()>
724 名前:名無しさん@ローカルルール議論中 投稿日:2006/07/23(日) 10:49:35 ID:iq7w0vpH
ツーノー1死 ランナー2塁  バッター空振りの間に2塁ランナーが三盗
しかし、キャッチャーの送球受けたサードは 全くタッチしようとする素振を見せない
タイミング的には完全にアウトである
これは、サードが故意に アウトをとるのを避けたプレイとしか見えない

そのときの実況
「セカンドランナー走る!!キャッチャー三塁に送る!!!
・・サードは!!・・・・・・・・タッチしません・・・・・」

http://www.vipper.org/vip297600.jpg

秋田の方が悪質じゃんw

POG指名馬情報vol.66

2006年7月22日 POG
2005-2006シーズン
ヴァンデグローブ・牡 藤沢厩舎 未出走 クラス:新馬
既に美浦に帰厩して調教もこなしている。
デビューも近いだろう、何かとトラブルの多い馬だけに今度こそ無事出走までこぎつけて欲しい。

フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎 8戦2勝 クラス:OP
蓄膿症を患ったため、手術することに・・・
秋初戦の予定だった秋華賞TRのローズSは回避して、本番の秋華賞へ直行予定。

2006-2007シーズン
クーヴェルチュール・牝(美)国枝厩舎 2戦1勝
22日新潟9Rマリーゴールド賞(芝1400m)に後藤騎乗、6番人気で出走し4着。
1,2着馬にはやや離されたが3着馬とはアタマ差。
ただ1、2着馬が同じ牝馬なのがネックか?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/hit/gizen.html
【あなたは 31 % 〜です】

あなたはいい人です。青少年期の純な心を持ち、時に傷つき悩みながら一生懸命に生きています。あなたには本当の意味での親友がいますし、心を許せる恋人もいます。出世やお金儲けとは無縁かもしれませんが、本音を言える暖かい家庭をもうけて平和に暮らして行けるでしょう。

出世は兎も角、金にも無縁ですか・・・orz
07月20日付 朝日新聞の報道「ディープインパクト、日本馬初の首位 世界競走馬ランク」へのコメント:
日本でしか走ってないのに世界ランク1位ですか。
確かに強い馬だとは思うんだけど、果たして世界の強豪相手にどんな結果を出すのか凱旋門賞が益々楽しみになったね。
07月18日付 朝日新聞の報道「SH携帯電話、文字入力で誤作動」へのコメント:
既知の不具合
■ ケータイShoin3 搭載端末
「なぜがなおりかける」を変換しようとする端末が勝手に再起動する

■ ケータイShoin4 搭載端末
「みられまくっちゃ」と入力しようとすると動作が停止し、一切のキー入力を受け付けなくなる
俺のV603SHも『かぜがなおりかけた(る)』で再起動キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

ケータイShoin4の方の不具合は「2文字」+「れまくっちゃ」で100%再現らしいです。

しかしこの不具合2ちゃんでは6/26に既に報告されてたみたいね。
で、ケータイShoin3の方の不具合はオンラインアップデートが出来ないから放置されるんじゃないかって噂も(´・ω・`)
現時点でボダはHPでの情報提示すらしてないし、悪い方の予想があたりそう。
まぁ、ショップ対応なのもしれないけど。

でも、殊な変換の仕方をしなけりゃ良いだけなんだけどさw
俺、あんな長い文節での一括変換なんてしないからな(´・ω・`)
07月18日付 朝日新聞の報道「吉本、極楽とんぼの山本さんと契約解除 「反社会的行為」」へのコメント:
2ちゃんではスレ乱立で凄い祭になってるね(´・ω・`)
未確認情報では淫らな行為(和姦)じゃなくて強姦だったって話も出てきてる。
どうも被害届が警察にでてたみたいね。

http://www.youtube.com/watch?v=NAsb4n2x6Zg

まぁ、ハメて嵌められた臭がしない事もないけど。
被害者の17歳のガキもフラフラとホテルまで付いて行くなよ。
どっちもどっちだ。(山本が悪いのは100%確定なんだけどさ)
ただ被害者の17歳が金目当てで訴えたような気もする。
ゆするつもりが相手にされなくて被害届をだしたとかさ。
山本は吉本が守ってくれるって思ってたんじゃないだろうか?
でも山本は前も女関係のトラブル起こしてたから吉本も堪忍袋の緒が切れたんじゃないかと・・・

それよりも7/29に放送予定だったリリー・フランキー原作のドラマ『東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜』はお蔵入りか?
山本がボクの幼馴染役で出演してるけど。

とりあえず明日の朝のワイドショーでの相方加藤のコメントに注目だ。
あと山本軍団の面々のコメントも聞いてみたいな。

-追記-
加藤号泣謝罪
http://www.youtube.com/watch?v=mQPutvJoYNE
まぁ、これ位はやらんとな(´・ω・`)
07月18日付 日刊スポーツの報道「オリックスとG大阪が提携」へのコメント:
シナジー効果の無さそうな提携だなw
いよいよ明日から本格的にJリーグ再開。

ガンバはジェフ千葉とBS1で19時から中継があるのでTV観戦の予定。
07月17日付 日刊スポーツの報道「亀田世界戦、TBSが150分枠で放送!」へのコメント:
TBSはかなり張り切っているようですが、世間もいざお金を出すとなるとシビアなようでヤフオクで『亀田興毅』で検索すると大量に彼の世界戦のチケットが出品されているのだが、殆ど入札されていない。

数少ない入札されているものを見ても入札価格は定価の半額程度が上限みたい。
定価5万円のSRSもペアでも1000円程度だから、それより安い席種のチケットの入札額もしれている。
出品者も試合当日まで1ヶ月を切った現在でそのテイタラクなのに具を煮やしたのか定価の半額〜7掛け程度の価格を即決価格に設定して叩き売りしてるんだけど・・・。

やっぱホントに強い奴とやってないからボクサーとしてのバリューがないんだろうね。
全盛期の辰吉や鬼塚みたいな人気者ならプレミア価格になるんだろうけどね。
国内レベルで相手を選んでるようじゃダメだよな(´・ω・`)
本人はそんなに嫌いじゃないけど親父とTBSと協栄ジムが激しくウザイんだよな。

試合当日、どの程度の客入りになるんだろう?
まぁ、画面に映るような席は有名人や関係者に無料でばら撒いて埋めるんだろうけどさ。
後ろの方は定価500円だしw
来週は俺の誕生日って事で家族で食事会。
無料で飲み食いし放題なので素直に参加w

で、行った店なのですが毎度毎度同じじゃつまらないからと母が『ぱど』で広告をみて決めた
囲炉裏焼とおくど飯 火のや 温という店に行って来ました。
ここ→http://padonavi.padotown.net/detail/pages/1501/00404866000.html

母が昼間のうちに夕方6時半からの予約を入れていたので6時半前に店に到着。
直ぐにビルの3階にある店へ向かいます。
あ、この店の入っている枚方テイクスリービルのエレベーター、扉が開いている時間が短すぎです。
行きも帰りも誰かがエレベーターの扉に挟まれていましたw

店に入ると直ぐに店の一番奥の座敷に通されます。
程なくして店員がオーダーを取りに来ました。
その際、今日の食材として大きなザルに魚や貝が載っててそこから選びます。
そして飲み物もオーダーします。

で、オーダーが終わったあと飲み物を待っていると、オーダーを受けた店員が戻ってきて注文した牡蠣がウチよりも先に別の席で注文があって売り切れたと言ってきたのだ。
ここ昼間もやってるみたいだけど、夕方5時開店で6時半に予約して行ったのにその時点で売り切れって・・・
替わりにとホタテのバター焼きを追加注文しようとしたら、ホタテも売り切れ(´・ω・`)
仕方が無いので肉料理を2品追加注文(これも後で波紋を呼ぶことになるw)

飲み物とお通しが出てきたのでとりあえず乾杯。
で料理が運ばれてくるのをビールとお通しをつまみながら待つ。
待つ・・・待つ・・・待つ・・・
こない(´・ω・`)
焼き物や煮物が出てくるのに多少時間が掛かるのは理解できる。
が、刺身や漬物みたいな切って出すだけの物に一体何分掛かっとるねん?
(客はウチの家族以外にも数組居ましたが空席の方が多くて恐らくウチの家族を含めても10組も居ない感じだったんですよ。)
最初の料理であるまぐろの造り 1人前が出てくるまでに要した時間・・・20分。
刺身1つ出すのに20分掛かる店・・・信じられないw

その後も途切れ途切れに料理が運ばれてきますが、この時点で母は半ギレw
で、売り切れになった牡蠣の替わりに頼んだ肉料理2品がほぼ同時に運ばれてきます。
運んできた店員が料理の食べ方についてレクチャーしてきます。
「肉が冷めないウチに、わさびor出汁をつけて食べて下さい、その際わさびと出汁は混ぜないで下さい」との事。
で、その肉にわさびを乗せて口に放り込みます・・・
あのぉ〜、既に肉が冷めてるんですけどぉ〜
。・゜・(ノд`)・゜・。


開店して1時間半程で食材が早々に売り切れていたり、料理が出てくるのが極端に遅かったり、冷める前に食べろと言って出した料理が出てきた時点で冷めるなんて問題外でしょ?
母は途中で半ギレになってたし、父も呆れていたw
今日は偶々そうなってしまっただけなのかもしれないけど、ウチの家族は2度とこの店を利用する事は無いでしょう。
もし、今日みたいな出来事が日常茶飯事なら潰れる日もそう遠くはない気もします。

・料理の味は並
・値段は高め(同じフロアにあるワタミの系列店やもう1件の居酒屋の倍近い価格設定、まぁ食材がその2店より良いのだろうが・・・)
・接客は悪くは無いが料理が出てくるのは喧嘩売ってるのかって位遅い

あ、ウリの一つになってるご飯も言うほど美味い訳じゃ無かったです。
カップルでマッタリ食事するなら良いかも知れないけど家族でガッツリ食事したいのなら別のお店に行った方がいいです。

注文した料理を食べ終えて帰ろうとした時に呼び止められて、出されたデザートの抹茶アイス入りの最中。
注文してないんですけど?
デフォのサービスなの?それともお詫びだったのだろうか?
よく判らんが、それは美味かったw
よい食材がウリの店で料理よりもデザートが美味かったって・・・

POG指名馬情報vol.65

2006年7月15日 POG
2005-2006シーズン
ショウケイ・牡 坂口厩舎 7戦0勝 クラス:未勝利
15日新潟3R未勝利(芝2400)に柴田善臣騎乗、1番人気で出走し3着。
最近ほぼ中2週でコンスタントに出走し善戦してるけど勝てない(´・ω・`)

ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎 5戦0勝 クラス:未勝利
15日函館3R未勝利(ダ1700)に四位騎乗、2番人気で出走し11着。
6月に鼻出血による放牧からの復帰初戦で人気するもデビュー戦以来の2桁着順と惨敗。
勝ち馬からは23馬身、時計で3秒8も離されたのは・・・
先の見通しも暗そうだ(´・ω・`)

2006-2007シーズン
ヤマニンブルーザー・牡(栗)浅見厩舎 1戦0勝
15日小倉5R新馬戦(芝1000)に武豊騎乗、2番人気で出走し5着。
調教量は足りているとの事だったが、タイムはいたって平凡だったのでそれ程期待して無かったけど5着と何とか掲示板はキープ。
先着した4頭との着差がかなり開いているので次で勝ち負けになるかは判らないが上積みは期待できそう。
07月14日付 日経新聞の報道「日銀、ゼロ金利解除決定」へのコメント:
俺がもっと金を持ってた時期に上げて欲しかった(´・ω・`)
個人的には今更感アリアリ

阪神vs広島

2006年7月11日 スポーツ
阪神vs広島
ヤフオクで激安でチケットが買えたので甲子園まで行ってきました。
結果は2-1で阪神の勝ち。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

藤川球児の連続イニング無失点の球団記録達成のシーンも観れてよかったです。
そういや勝った試合でも負けた試合でも去年・今年と甲子園に行った試合では必ず球児が登板してたな(´・ω・`)
出てきて打たれたのは去年の日本シリーズ第三戦くらい。

そういえば7回裏の攻撃中に関本の打ったファールボールがトラッキーに直撃(?)してたよw(もしかしたら当たってないかも知れないけど、俺の席からは当たったように見えた)
7回といえば今日は後ろの席の奴が左右とも風船を割って耳がキーンとして痛かった、もう風船飛ばすの止めようよ
(´・ω・`)
風船1つマトモに膨らませられない奴多過ぎ、あと風船膨らますのに必死で試合見てない奴もいるしね。
毎度思うけどボロイ商売だよな、あんな安っぽいチャチな風船がバカ売れするんだもん。

POG指名馬情報vol.64

2006年7月8日 POG
2006-2007シーズン
コンゴウダイオー・牡(栗)山内厩舎 3戦1勝
8日函館1R未勝利(ダ1000m)に秋山騎乗、1番人気で出走し優勝。
連投、騎手乗り替わり、芝からダートと不安材料はあったものの今回も1番人気(単勝1.8倍)に推された。
因みに馬体重は前走より4?減の510?

デビュー戦を含む前2走とは違いゲート出も良くマイペースで逃げて5馬身差の圧勝!(勝ち時計はジャスト1分)
次走は函館2歳Sかな?
ダートから芝に戻って相手も強くなった時に今日のようなレースが出来るかが焦点になりそう。
レース後の騎手コメントでは相変わらず真面目に走っていないらしいし。
でも、まぁとりあえず∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

チアズウイナー・牡(栗)山内厩舎 1戦1勝
新馬戦勝利後、重賞戦線には参加しないと表明してた同馬は放牧に出されたそうだ。
秋からの再始動に期待。

ジークムント・牡(栗)松田厩舎(父サクラバクシンオー 母ヴィクトリーバンク)
ノーザンF空港で調整中、疲れの出ていた右前足は検査の結果皮膚病を患っているものの腱等には異常なし。
イレ込み易かった気性も落ち着いてきたとのこと。

ヤマニンブルーザー・牡(栗)浅見厩舎(父フレンチデピュティ 母ヤマニンパラダイス)
情報が少なかったので心配だったが、既に栗東に入厩済み。
調教も坂路、芝等で追われているそうだ。
順調ならデビューも遠くなさそう。
過去履歴バトン
相互リンクしてる枚方市民同士のみーこさんからのご指名です。
★Q1:あなたは昔何系でしたか?
とりあえず電波系では無かったです。

★Q2:あなたは昔習い事をしてましたか?
塾、そろばん、公文式

★Q3:今と昔、一番変わったなーと思う事は?
昔ってどれ位昔が基準なんでしょうか?

★Q4:今と昔、変わらないなぁーと思う事は?
ヤル気がないところ(´・ω・`)

★Q5:昔からのトラウマはありますか?
某玩具屋でゲームをしてたらプレイ時間が長すぎる何か不正をしてるんじゃないかと疑われてブチ切れ、ポケットの小銭全部玩具屋の親父に投げつけて帰宅。
以後2度とその店での買い物はせず。
今はその玩具屋も潰れましたけどね。

★Q6:昔なりたかったものはなんですか?
小学校の卒業文集に将来サラリーマンになると書きました。
一応サラリーマンにはなりましたが、挫折しましたorz

★Q7:あなたの昔の失態を教えてください。
幼稚園の頃、おしっこを我慢しながら玩具屋でゲームをしてたら思いの外ゲームが上手く進みトイレに行くのが遅れてトイレの小便器の前でお漏らしorz

★Q8:今と昔の異性の好みを教えてください
あんま変わらないかも、でもストライクゾーンは広め。

★Q9:できるなら、あなたの昔の写真を貼り付けてください。
画像参照

★Q10:過去を知りたい人10人に回してください
非DNユーザーですがやぎさんと近藤634さん。
あとはネタ切れで苦しんでいる貴方どうですか?
07月05日付 日刊スポーツの報道「弓道の矢刺さり野球部員けが」へのコメント:
これ事故みたいな扱いだけど、校舎内で矢を撃つなんて
普通に殺人未遂やろ?(未必の故意)
>−(;゜Д゜)→

顧問も弓道部員もアホ杉。

弓を引く練習だけしてたら良かったのに。
3日、新日高町静内のアロースタッドに繋養されていたラムタラ(牡14)が、英国に売却されることが明らかになった。シンジケートの関係者が明らかにしたもので、買い戻し価格は24万ドル(約2750万円)。6月中旬に行われたシンジケートの臨時総会における、書面決議で決定した。今シーズンの種付け終了後に英国へ移動する。

 同馬は、父Nijinsky、母Snow Bride(その父Blushing Groom)という血統の米国産馬。94年8月のデビュー戦快勝後、10か月の休み明けをものともせずに英ダービー(英G1)のレコードを59年ぶりに塗りかえ優勝。その後、キングジョージVI&クイーンエリザベスDS(英G1)でペンタイアを、凱旋門賞(仏G1)でフリーダムクライ Freedom Cryを破り優勝。史上初めて欧州の3大レースを無敗で制覇した。通算成績4戦4勝で現役を引退し、英国で1年間供用されたあと、日本の生産者グループが3000万ドル(約33億円)で購買。総額約44億円のシンジケートが結成され、97年からアロースタッドで繋養されていた。

 主な産駒にはメイショウラムセス(02年富士S-GIII)、ミレニアムスズカ(02年阪神ジャンプS-JGIII)、マルカセンリョウ(04年かきつばた記念、03年名古屋大賞典-共に交流GIII)などがいる。

33億で買った馬が3000万弱か・・・
まぁ、’87米年度代表馬で種牡馬として輸入されたファーディナンド(Kダービー、BCクラシック)みたいに廃用後食肉にしちゃうよりは良いよね(´・ω・`)
最初から成功するとは思ってなかったけど残念。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索