負けちゃった(´・ω・`)
高校ラグビーで4連覇中の啓光学園が工大高に完敗。
いや〜観に行く前に負けちゃいました啓光学園、ホントは今日観に行くつもりだったんだけど、寒くてw

でも仰星は勝ち残ったので仰星ガンガレ!
特に応援はしないけどw

5日の準決勝は、桐蔭学園vs大工大高、伏見工vs東海大仰星

決勝は工大高vs仰星の大阪対決希望っす(`・ω・´)シャキーン
最近、ウチの光学式コードレスマウスの調子が悪い、同じメーカーのヤツなんだけど。
使っている最中に電源が切れたり切れなかったりで(´・ω・`)
電源部分の接触が悪くなってきてるんだと思う、叩くと治るからwまぁ、かなり初期のヤツで当時の購入価格は1万弱だったかな。
表面も塗装がハゲてきてる&手垢で汚くなってきてるし消耗品って事を考えたら多分丸4年は使ってるから充分元は取ってるはずなのでボチボチ買い替えを検討中。
予算は当然昨日貰ったお年玉w

今はかなり安くなってるようで写真のマウスはネット通販ではアンダー5000円・・・。
まぁ今使ってるのと一緒で乾電池式っていうのがねぇ〜。
実は充電池内臓タイプに心惹かれるのですが、充電器を兼ねたレシーバーとマウス本体の接点が早ければ1年程で接触不良を起こす可能性が高いとのレポを複数みているので乾電池式のが安心なのかな?

でも乾電池式は使い終わった乾電池が貯まるのが辛いw
ボタン電池は近所のスーパーで回収してくれるんだけど、普通の乾電池って何処にもって行けばいいのだろう?
かなり貯まって困ってる、萌える燃えるゴミに出すわけにも行かないし。
近所のスーパー、昔は普通の乾電池も回収してたのにな(´・ω・`)
電器屋で回収してるのだろうか?店頭で回収箱を見た事ないけど。

まだ買うか如何かは決めてないけど今度、マウスの調子が悪くなったら思い切って買い換えるつもり。

素敵な寝正月

2006年1月1日 日常
食っちゃ寝、食っちゃ寝の素敵な寝正月を満喫中。
TVあんまり面白いのやってないね、取りあえずお昼にサッカーの天皇杯中継を観てたくらい。
因みに優勝したのは浦和レッズ。
これで2月のゼロックスSCのガンバの対戦相手はレッズ。
ガンバvsレッズってJリーグの開幕戦と一緒じゃん、詰まんない(´・ω・`)

あとは夜、ドラマ『相棒』のスペシャルを観たな。
久々にTVで葉月里緒奈を見たよ、う〜んやっぱ色っぺぇ〜なぁ。
顔は最高に(・∀・)イイ!! 
しかし裸よりも服を着てる方がエロいって珍しい人だよな。
写真集でヌードを見た時はorz・・・って夢を壊された気分だったもんw

明日もこんな感じだろうな。
あ、そうそう父がパチンコで勝ったからとお年玉をくれたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
額は兎も角嬉しかったw
ホントは親にお年玉を上げる年齢なんだけどね(´・ω・`)

大晦日TV色々

2005年12月31日 日常
大晦日TV色々
年が明けてから書くのもなんだけどw

○レコ大
最優秀新人賞がAAAって露骨過ぎるヤオじゃないの?
ガンダムの主題歌歌ってたグループの方がセールス上だったと思うんだけど違うのか?
AAAはネットで知り合った某氏の友人がメムバーらしいのでまぁおめでたいって流すのが大人なのでしょうかw
でも今年の新人は小粒だったね。

大賞は倖田來未・・・ベストアルバムが凄く売れたのは知ってるけどシングルの「Butterfly」ってそんなに売れてたの?
オリコンとか観ないしチャートに疎いのでよく判らん。
まぁ他の候補が辞退したりもあって回ってきたんだろうけどね。
でもいいの衣装がエロかったからビーチクのぽっちりが最高w
-追記-
年間85位って・・・w そりゃ人も死ぬはな(´・ω・`)
よく考えたら今年一番売れたCDって修二と彰の「青春アミーゴ」だったよな、今年唯一のミリオンシングルじゃなかったっけ?
レコ大って位なんだからその年一番売れた曲にやれよw
まぁ、今更なんだけどさホント価値のない賞だよな(´・ω・`)
しかしエーベックスはやり過ぎだよAAAもエーベックスだった因みに大賞受賞曲ってTBS系で夏にやってた昼ドラの主題歌だったな

○紅白
格闘技とザッピングしまくりだったのであまり良く観てない。
氣志團、去年と同じネタかよw(多少変えてたけどさ)
モー娘。は・・・ハロプロ系の盛り合わせで出演するのはいいけどさ初期メンがいい加減キツイw
中澤は当然ながら飯田がw
今のメンバーのいい引き立て役とも言えるのかもしれないけど、一体何時まで昔の名前で仕事するんだろ?
今更「Loveマシーン」なんて歌われても(´・ω・`)
毎年思ってるけど来年こそはモー娘。は解散してるだろうね、ブームはとうに過ぎ去ってメンバーの顔面偏差値は上がったものの落ち目感がプンプンです。

○プライドGP
ヒョードル激強だったね、あと五味も当分負けそうにないね。
一番注目してた小川vs吉田は吉田が勝ったけど小川の方が美味しかったね。
ドッチが負けた時によりダメージが大きいかっていったら吉田の方だもんな、小川は客を喜ばせてナンボって割り切りがシッカリしてそうだもんな。
ちゃんと最後はプロレスしてたもんなw(マイクパフォーマンスね)
糞つまんねー試合で勝つことだけに専念したら小川の方が強いに決まってるしね。(個人的な思い込みですw)

○K-1
武蔵 vs サップ
ショッパイ試合だったな・・・もう2人揃って消えても(・∀・)イイ!!よ。
でもなんで武蔵の勝ちなの?

所 vs ホイス
観ててなかなか面白かった、所(・∀・)イイ!! 

魔裟斗 vs 大東
魔裟斗の完勝だったけど、大東も善戦してたね。
やっぱボクサーにローキックはキツイね。
ローキックがなければ違う結果もでてくるのだろうけど、元々腰から下への攻撃がない競技だからね、ローキックへの対応は所詮新人に毛が生えた程度のレベルで王者クラスとあたるのは辛い。
大東本人はまだまだヤル気満々みたいで継続参戦したいようだけど競技の特性上もの凄く不利なルールで試合してるだけに今後もキツイだろうね。

曙 vs ボビーは・・・。 曙ボビーに負けたらあかんやろ?w
元コックに負けちゃう横綱ねぇ〜(´・ω・`)
立ち技のみのルールはキツイと思ってたけど寝技ありの総合ルールで自分の半分程度の体重しかない相手の上に乗っても勝てないんだから才能が無いよ。
もうプロレスだけやってろよって思ったけどいい対戦相手がいたw
金子賢、チャンネルが違うけど何とかなるんじゃね?
金子にも負けたらもう首吊るしかないけどw
レベル的に金子とどっこいどっこいにしか見えない。

須藤元気 vs 山本“KID”徳郁
ストップが早過ぎ、K-1は審判が糞過ぎて萎える事が多いね。
まぁあの後、続けていても結果は一緒だったかもしれないけどね。

「ヒーローは作る物」とは良く言ったよ谷川さん(´・ω・`)

何故かプライドよりもK-1の方が細かく書いてるけど、試合そのものはプライドの方が面白い試合が多かった。 
個人的なベストバウトは五味vs桜井です。     

予定変更・・・

2005年12月29日 日常
本来29日に墓参りに行くという話しだったので、朝実家へ行ってきましたが何故か父ちゃんが大掃除してる(´・ω・`)?

俺「墓参り行かへんの?」
父「明日に変更♪」
俺・・・orz

予定変更っすか(´・ω・`)
明日は朝から花園まで高校ラグビーを観に行くつもりだったのに・・・
いや明日(もう今日だけど)30日は枚方の啓光学園と東海大仰星の2校の試合があるので。
啓光は朝9時半〜、仰星は啓光の試合が終わったあと10時45分から同じメイングランドで試合だったから連荘で観ようと思ってたのさ。
これで無理になってしまったよ。
明日は8時前には出発するらしいよ、で帰りに買い物をするらしい。
しかも10時ごろには親戚が実家へ来るので・・・別に無理に墓参りに同行したり実家に顔を出す必要も無いんだけどねw

で、実家の大掃除を手伝ったついでに実家に残してたあった俺の荷物を全て引き取る事にした。
荷物といっても本とかアルバムの類なんだけどね。
重いので父の車に積み込んで明日、墓参りの帰りに俺の部屋に寄ってもらう事にした。
あと何故か父が貰ってきたステッパーを貰った。(足踏みするやつね、有名なヤツのパチモンだけど)
う〜ん、仕事を辞めてからかなり太ったから痩せろという事なのだろうか?w
やぎさんから強制参加指令が来たTB企画

フェブラリーS メイショウボーラー
評価4 勝ち時計が1分34秒7・・・芝なみの高速レースじゃんw

高松宮記念 アドマイヤマックス
評価3 まぁ普通に武豊が勝ったG1ってイメージしかない(´・ω・`)

桜花賞 ラインクラフト
評価3 直線の叩きあいは面白かったけどやっぱ武豊が普通に勝ったってイメージw

皐月賞 ディープインパクト
評価5 あんだけ出遅れて楽勝、他馬とは次元が違ったね

天皇賞(春) スズカマンボ
評価2 つまんなす(´・ω・`)

NHKマイルC ラインクラフト
評価3 今年の牡馬が弱いのを証明したレースかも。
外国産馬がクラシックに出られるようになった現在ではこのレースは要らないんじゃないの?いっそスプリントレースにしたら?

オークス シーザリオ
評価4 普通に観てて面白かったよ。

ダービー ディープインパクト
評価5 だから次元が違うんだって・・・変態馬ケテーイw

安田記念 アサクサデンエン
評価4 レース内容は普通だけど出走馬の走破タイムが凄いw

宝塚記念 スイープトウショウ
評価3 なんでこんな馬が勝つんだよw

スプリンターズS サイレントウィットネス
評価4 こいつと全盛期のサクラバクシンオーの対決が見てみたいって思いました

秋華賞 エアメサイア
評価3 また武豊かよ・・・(´・ω・`)

菊花賞 ディープインパクト
評価5 だから変態異次元馬なんだって!

天皇賞(秋) ヘヴンリーロマンス
評価3 宝塚記念といいなんでこんな馬が・・・でも幹夫の陛下へのご挨拶はカッコ良かったので2→3へ格上げw

エリザベス女王杯 スイープトウショウ
評価3 まぁ夏のグランプリを勝ったんだから当然でしょうな。

マイルCS ハットトリック
評価3 マイル王者の交代劇? しかしマイル戦はレベル高いは。

ジャパンCダート カネヒキリ
評価4 カネヒキリは斤量面での優遇があったとはいえレコード勝ちは立派。

ジャパンC アルカセット
評価5 いや流石は日本唯一の国際G1レース見ごたえあり!
しかもホーリックス&オグリキャップのレコードを16年ぶりに更新ですよ。
来年以降もこのレベルを維持して欲しい、有馬記念?糞喰らえですw

阪神ジュベナイルF テイエムプリキュア
評価1 個人的な恨み込みですハイw
しかし天気悪すぎ&良馬場発表って嘘だよ絶対に良じゃなかった!
じゃなきゃパンドラが(ry

朝日杯フューチュリティS フサイチリシャール
評価3 普通に強かったねフサイチリシャール、来年は皐月賞&NHKマイルCへ行くらしいね。
クロフネ産駒は来年も要チェックですね。

有馬記念 ハーツクライ
評価3 変態異次元馬がまさかの敗北、無敗の3冠馬は今年の3歳牡馬のレベルが低かったというアシストのお陰か?
まぁ本調子でなかったのも事実だろうけど・・・
今まで大レースで勝ちきれなかったハーツクライが勝って今年はイマイチだった古牡馬陣が最後の最後で一矢報いたって感じ。

今年のベストレースはジャパンカップ。
牡馬クラシックも見ごたえはあったけどディープのその他の馬じゃ能力差がありすぎたからね。

でも俺全部TV観戦だわw
酷いのになると夜の競馬の結果を流す番組とかさw
フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎3戦1勝
25日阪神6R2歳500万下芝1600mに出走。
1番人気も3着に敗れる・・・調教では古馬OP馬をブッちぎってたらしいんだけどね。
映像は見てないんだけど阪神マイルで大外枠が響いたのかな?
距離が足りなかったのかもしれないけど。
次走はまだ確定してないけど福寿草特別に登録はあるらしい。
フサイチジャンクと2頭出しになるのかな?
しかし条件レースで負けて賞金を積めなかったのはイタイ(´・ω・`)

-追記-
レース後に疲れがでたのか熱発。
牝馬なのでクラシックまで無駄使いをしたくないとの事で、暫く休養させて次走は約1ヵ月後の2/4に牝馬限定戦のエルフィンS(京都10R芝1600m)に変更。
恒例かも知れませんがw
超ビックニュース!
取りあえず3-1で惨敗。
守備に関してはあんなもん、前半40分に森島に先制ゴールを許した時は別驚きもしなかった、シジクレイの足に当たって角度が変わったから決まっただけのアンラッキーだったし。
ただ後半開始早々の連続2失点は痛かった。・゜・(ノд`)・゜・。
アラウージョが居ればなんとかなったんだろうけど流石にアラウージョ&大黒が居ない状態での3点ビハインドは・・・

その後はガンバもセットプレーからシジクレイのゴールで1点返してから押せ押せで攻めてたんだけどね。
オフサイドで2点目が取り消されたり(場内にはゴールの表示が出たんだけどね)、遠藤のFKがバーに当たったりとツキも無かった。
まぁベストメンバーのセレッソ相手に飛車角落ち且つ怪我人だらけの状態じゃ仕方がないよな。
それ以外にもガンバはパスミスが多かったし。

ガンバに関しては取りあえず決定力のあるFWの獲得は急務だよな。
得点王のアラウージョ、日本代表の大黒、吉原(予定)が移籍、松波引退で一気に4人もFWが居なくなって残るFWは三木だもんな・・・三木使えない(´・ω・`)
フェルナンジーニョはFWっていっても役割はMFだしな、ドリブルは相変わらず凄いキレなんだけど持ちすぎで潰されるからな・・・。
守備は・・・あんなもんでしょ、あんま期待してないw

来季はACLとかよりもJ1残留争いで苦労しそうな予感。
ホントFWの補強に失敗したらシャレにならんと思う、今更守備のチームになれっていっても難しいでしょ。
来季はMFの寺田の成長を見守りたいと思う、三木と違って使える。
てか西野、もっと早く寺田を投入しとけよ!
そして三木はJ2へレンタル移籍にだして修行させろ。
今のままじゃJ1では通用しないと思う。

来年J開幕戦で対戦するレッズは物凄い補強してるのに・・・
まぁ資金力が違うのでアレだけどさ、今のところ出て行く人は確定してるのに入ってくる人の発表が無い。
一応、日本代表でFC東京の加地の獲得は確定的らしいけど・・・
あとは明神とか播戸とかの名前が挙がってるけど如何なんだろう?

それはそうと俺は試合が終わったら早々にスタジアムを出たので帰ってきてから知ったんだけど試合後にセレッソサポがガンバサポの席まで乱入してきて乱闘騒ぎになって警察も来たらしい。

名前: U-名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 15:56:36 ID:IOt+OvHx0
試合後に、ガンバの応援席の真横で豚サポの一人が桜カラーのフラッグを立てる。
ガンバファンからブーイング。
長居スタジアムの警備スタッフが豚サポにやめさせようとしたんだけど、言うことを聞かずに
続けたからガンバサポの数名がそいつをボコボコにして、フラッグを奪い取ってた。
その後、豚サポが応援席からかけつけ更に乱闘。
警備員がいぱーい来て終了。
外ではパトカーが待機してますた。
その後は、家に帰ったので、分からないっす。

名前: 現地組 [sage] 投稿日: 2005/12/24(土) 16:13:15 ID:4itbQPZ8O
ちょうど大黒がマスコミに囲まれながら、ゴール裏に手を振りながら来て、グロコールやってる最中に桜が2人ぐらいデカフラッグ振りながら、バクスタ側から調子こいてやって来た。
でBBが警備員とロープなぎ倒して、とっつかまえて、あとは仲裁のBBやら警備員やら桜の援軍やら入り乱れてました。
まあでも、警察が来た時は大体収まってたし、BBが一人鼻血出してたぐらいかな。

名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/24(土) 20:26:37 ID:EnIs32Dc0
近くで見ていた一般ガンバサポです。
・試合終了後、松波やロビンソンがお別れしてて、ゴール裏ガンバサポが
ずっとコール続ける。セレッソはセレッソでコール続けていた。
・ピンクと紺の横じまの大旗を持ったセレッソサポ2名が、旗を振り回しながら
バックスタンドを移動。
(近くにいた警備員に「やばいんじゃないの」と言うが無視される。)
・大黒が出て来て、ゴール裏ガンバサポがコールしている時、セレッソサポ
バックスタンドのゴール裏近くに到着、旗を振り回しながら「黙れ」とかなんとか
やじりまくる。
・いつも万博にいる強面警備員が穏やかにセレッソサポに退去するよう頼むが、
聞かないでさらに騒ぐ。ガンバゴール裏からなにか投げ込まれる。
・ゴール裏からガンバサポ数名が飛び出してくる。乱闘。
・この頃になって、やっと他の警備員が集まり出す。人数少なし。
・ガンバゴール裏、豚コール。
・セレッソサポ数名がバックスタンド上段などに来る。援軍は数名、止めている
人もいた。
・ペットボトル数本がガンバゴール裏から投げ込まれる。
・セレッソサポの酔っ払い風のが、「もっとやれ!」とか騒ぐ。ケンカには加わらず。
・バックスタンドセレッソ側から「帰れ」コールがおこる。意味不明ですぐに終わる。
・セレッソゴール裏も「つぶせガンバ(?)」コール。
・ピンクと紺の大旗ボロボロ。旗竿も折られる。
はっきり言って、警備のミスだよ。長居は緩すぎる。
セレッソフロントが望んだダービーがこれなのか?

う〜ん、ガンバサポ、セレッソサポ問わず乱闘に参加した馬鹿は全員氏ね。
馬鹿ばっかりだ(´・ω・`)

今年は4試合みて2勝2敗でした。
阪神の2試合みて2試合ともボロ負けよりは相性が良さそうw
来年も何試合かは観に行きたいと思います。
一足早いクリスマスプレゼント? @男子限定
着てる服の縫製では無さそうなので下着の縫製部が浮いてるだけかもしれんけどパッと見では乳首にしか見えんw

番組冒頭では突起は無かったはず・・・

POG指名馬情報vol.33

2005年12月22日 POG
フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎1戦1勝
次走は予定通り1/8京都 福寿草特別500万芝2000m、鞍上は武豊

フサイチオニヘイ・牡 角居厩舎(父Giant’s Causeway 母レッドベルベット)
放牧中だったグリーンウッドから24日に帰厩予定。
現在は15-15をコンスタントにこなしているそうで、関節も柔らかく、ゲート出も良いらしい。

ショウケイ・牡 坂口厩舎(父サンデーサイレンス 母アドラーブル)
またも調教を休止している様子、喉鳴りの手術は成功しているものの乾燥した季節なので無理させていないのかも。

フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎2戦1勝
12/25阪神6R 2歳500万芝1600m 鞍上は角田
調教も絶好調で自己条件なら恐らく楽勝でしょう。

ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎(父ブライアンズタイム 母キョウエイマーチ)
1月9日の京都 3歳新馬芝1600mでデビュー予定、鞍上は四位
今朝、俺が寝る前までは(多分6時前くらい)雪降ってなかったのに昼過ぎに起きて外見てビックリw

雪積もってるじゃん、寒いって(´・ω・`)
だから寒いのは嫌いなんだってば・・・しかし昼過ぎまで雪が残ってるってどんだけ寒いねん(´・ω・`)
マジ、勘弁して下さいよ。

でもまぁ、雪が降ったのが今日でよかったよ24日だったら死ねた。
世間じゃホワイトクリスマスだぁ〜って喜ぶ人も多いかもしれないけどね、俺は長居でサッカーみるの。
雪の中でサッカー観戦なんてしたくねーよ。

しかし、あれだよ指定席を買っていたんだけどセレッソが勝ち上がってきたからホームとアウェイが入れ替わって、俺の席思いっきりセレッソ側なんですけど・・・w
指定席以外はゾーン指定でどちらにも入れるんだけど指定席じゃそこに座るしかないからね。・゜・(ノд`)・゜・。

中央よりなのがせめてもの救い。

最後が糞(*`Д’)

2005年12月20日 日常
最後が糞(*`Д’)
1リットルの涙の最終回・・・最後の最後で糞化(*`Д’)凸
何なんだよ、いきなり5年後って・・・しかも取って付けたような死に方。
更に1年後にゾロゾロと湧いてくる墓参り客(多分、読者)は?
アレみて泣けとでも・・・転校の時の合唱と同等の糞演出ですよ。
あの時もアソコで涙がピタリと止まったからなw
それより、麻生はどうした?麻生は?

架空の人物だから?
架空なら架空で上手い事演出しろって。

ラストの体育館のシーンは天国で2人はラブラブって事?
だったら麻生は死んだのか?(極論w
「ずっといきてね」っていうネタふりは何だったんだorz

先に書いたけど、最後に亜也の墓にゾロゾロと墓参りに人が来るシーンを入れる位なら、原作どおりに花に囲まれて好きだった音楽が流れるなかで家族に見守られて静かに逝く所で終わった方が物語として綺麗だったんじゃないかな。

HDDレコーダーのHDD残量が足りなくなってラスト10分弱が切れちゃたし・・・(´・ω・`)
糞演出に自分のミスも重なりドンビキでエンディングを迎えました・・・。

そうそう、この病気(脊髄小脳変性症)はいまだに治療法もないみたいね。
対処療法で一部の症状を緩和する事はできるみたいだけど。
白血病みたいに何時か革命的な治療法が確立されるといいんだけどね。

-追記-
時間が経ってみるとラストのバスケのシーンは麻生と亜也が最後に会話したあと眠った亜也が観てた夢なのかな?とも思うけど・・・
どっちにしてもラストは糞だったw

100円ショップ

2005年12月19日 日常
100円ショップ
先日、納戸用のライトを買おうと思って100円ショップでライトを買いました。
で、さっき早速取り付けた訳ですが・・・壊れました(´・ω・`)
分解してみたけど多分豆電球がいかれてるみたい。
豆電球って幾らだっけ?
レシート捨てたから交換してもらえ無さそうだし・・・

安物買いの銭失いってヤツですね・・・やっぱ電化製品を100円ショップで買うのはダメだね。
近藤634さんからのご指名です。(DNのユーザーじゃない方です)

1.まわしてくれた方に対しての印象(近藤634さんに対する俺の勝手な妄想)
・モテモテ?(サーファーなので・・・w)
・隠れヅカファン(早くカミングアウトしなさい!)
・友達多そう

2.周りからみた自分は?(周りから良く言われることから推測)
・真面目
・怖そう
・ナイスガイ(ココ笑うところ、ここで笑わないと笑うところないですよw)
・随分落ちぶれたしヤル気の欠片も無いね(´・ω・`)でも元気そうだね。

3.自分の好きな人間性
・明るくて気さく(要は話しかけやすい人)
・思いやりがある
・口が堅くて尻が軽い・・・

4.反対に嫌いなタイプは?
・怖い人
・下品な人
・卑怯な人
・口が軽くてガードの固い・・・

5.自分はこうなりたい、理想像
雨にも負けず、風にも負けず(ry

6.自分を慕ってくれる人に叫ぶと、
専業主夫になる準備は出来ている(未来の奥様へw)
とりあえず生きてます(前の会社の人へ)
まだ当分そちらへ行く予定は無いです(○○さんへ)
牛乳飲みなさい(オラを叱る人へ)

7.バトンパス
基本的に誰にも回す気がないです(`・ω・´)シャキーン
ただ、やぎさんネタに詰まったら(´・ω・`)つどうぞ。

でもこのバトンなんでヤングバトンなの?
KAZUフィーバー
とりあえず、ひと段落ついたのかな。
今月はトヨタカップ関連でTV等でも結構クローズアップされてたからね。
カズのエッセイ「おはぎ」も発売されたし(まだ買ってないけど)、雑誌でもVS(バーサス)の1月号の表紙、巻頭特集を含め30ページ近くもカズに割いている。

あと先日の天皇杯会場で貰ったフリーペーパーにも5ページの特集があった。
来年創刊される新しいサッカー雑誌STAR SOCCERの創刊直前号らしい。
創刊号にもインタビュー記事が載るらしいよ。
http://www.starsoccer.jp
SPAの増刊で楽天が発行する・・・楽天絡みねぇ・・・(´・ω・`)

あ、トヨタカップでのカズのプレーを観た感想ですが・・・頑張ってるけど日本代表は99%無理だろうね(´・ω・`)
でも、年齢的に本当にラストチャンスだしW杯予選リーグであたるチームは全部カズが在籍した事のある国ばかり。
ラストはブラジル・・・舞台は揃ってるんだけどなぁ。
フィギュアスケートのミキティーの事である。
前日のSPのあとに飛ぶって言ってたじゃん?
この娘、毎度毎度4回転跳ぶ跳ぶ言ってるけどココ最近は実戦で跳んでないよね?
詐欺じゃんw

最初の転倒で膝を痛めてたって話もあるけど如何なんだろ?
転倒してからはムスっと不貞腐れたような表情だったけど、あれはああいう演出プランだったのだろうか?
それともやっぱ怪我でもしてたのか?
普段あまりフィギュアを観ないからよう判らん。

ただ、以前からこの娘の演技って観てて感動も何もしないのね。
凄い事をしてるっていうのは素人目でもある程度は判るんだけど、何というか美味しいけど盛り付けの下手な料理みたいな感じ。
美しくないわw

美しくないといえばミキティーのルックスの劣化。
かなり早くない?
脇の下の処理が甘いのは兎も角、あの汚い日焼けとメイクまるで汚ギャルみたい。
それにかなり太ったよね・・・特に下半身が。
ジュニアでやってた頃も好みじゃなかったけど、美少女と言われてても違和感は無かったが今は・・・
脇の手入れや日焼けメイクは兎も角、太ったには致命傷かもね。
4回転も跳ばないんじゃなくて跳べないに近い状態なんじゃないかな?
元々公式戦で跳んでたのに今じゃ練習で成功させた事が話題になるくらい実戦で跳んでないんだから。
幾ら難しいっていったってねぇ〜(´・ω・`)

浅田真央も2〜3年でああなるのかな?
しかしこの娘のトリプルアクセル、伊藤みどりと同じトリプルアクセルと同じ技に見えんよな。
伊藤のトリプルアセルは豪快で浅田のトリプルアクセルは華麗って感じ。
折角GFで優勝したのに五輪には年齢の問題で出られないみたいだけどね。
次の五輪では微妙にピークが過ぎてそうだし・・・

中野友加里(蒼井優にちょっと似てない?)は演技の難易度が他のトップ選手と比べると若干低いらしいけどいい感じだね。
SPに関してはミキティーよりは良いデキだったと思うんだけどね。
インタビューの問題でちょっと叩かれてるね、態度が悪いって。
でもいいの。
今回出場してた日本人選手の中で一番カワイイからw
少々、技の難易度が低かろうが態度が悪かろうが(俺は悪いとは思わんかったけど)見た目が可愛きゃいいのよ。
どうせTVで観るだけの人なんだからw

最後に最近スポーツ番組で選手に変てこなキャッチフレーズをつけてるけど、アレ止めて欲しい。
観たり聴いたりしてると俺の方が恥ずかしくなるからw
選手も本心では止めて欲しいと思ってるじゃないだろうか?

例としてはプリンセスメグ、かおる姫(ともにバレー)とかミラクル真央ちゃん(フィギュア)とかさ・・・アニメの魔法少女シリーズじゃないんだからw
あと松岡修造もそろそろ放送禁止にして欲しい、色んな意味でサムイのに暑苦しい。
てかウザイ、修造はテニスだけにしてくれ。
ある意味パンチ佐藤と一緒じゃん、イケメンのパンチ佐藤。
天皇杯5回戦 ガンバ大阪vs柏レイソル
行ってきました、神戸ウイングスタジアムまで。
午後から雪が降るとか今年最高の寒波とか色々言われてましたが、行きは寒いどころか寧ろ暖かいくらいの陽気でした。
もっともスタジアムの屋根は閉じられてたけどね。

11時過ぎにスタジアムに到着。
開場時間は11時だったけど指定席だったので席の心配は要らんからのんびりと周辺視察。
その後、スタジアムのそばにあるサンクスでお茶やら食料等を買い込んでから入場。

今回の座席はバックスタンド中央の最前列。
球技専用スタジアムだけあって陸上用のトラックが無くて(当たり前だけど)ピッチが近い近い。
試合前のイベントはアンダー6のサッカーw
もしかしたら未来の日本代表が居たのかもしれないけど、俺は審判してるお姉ちゃん(ぽちゃ系であまり美人では無いが巨乳)の揺れる乳に釘付けだったので、試合は殆ど観てなかったw

なんだかんだあって13時過ぎにキックオフ。
前半は両チーム無得点だったけど出場停止のフェルナンジーニョに変わってスタメン出場の寺田が良いプレーをしてた。
若干、フィジカルの弱さが気になっけどその内改善されていくでしょう。

後半からは壮絶な点の取り合いになる。
まず後半5分に寺田があげたクロスがバーに当たりそのままゴールでガンバが先制!
しかしこの後ガンバの悪癖が出て後半17分と18分に連続失点。
無失点で逃げ切れるとは思ってなかったけど2分弱の間に全く同じようなパターンで逆転されるとは思ってなかったw
後半30分に大黒のゴールで同点に追いつくも、4分後にまた失点して再逆転を許す。

ここでベンチが動く、後半39分に延長戦無視とも思える宮本out松波in
しかしコレがドンピシャ!に嵌る。
松波投入直後からガンガン責めてアラウージョのゴールで同点、松波のゴールで勝ち越し、松波→アラウージョでトドメの追加点。

終わってみれば5-3の快勝。
ガンバの良いところ、悪いところ両方を存分に楽しめて非常に面白かったです。

プロレスでいうところの『風車の理論』のような試合内容なんだもんw

今日2得点のアラウージョは今日がガンバでの最後のプレーだったんだけど見事、中山(磐田)の持つ年間公式戦最多得点を更新。

-追記-
今、知ったんだけど實好が急転残留決定!
良かった良かった。
もしかしたら補強交渉が上手く行ってないのかな?

今日5点中4点獲った選手3人(アラ、大黒、松波)が来年から居なくなる事には変わりが無いんだけど(´・ω・`)
朝、鈍い痛みで目が覚める。
頭が痛い・・・最初は低血糖で頭が痛いのだと思ってココアとキャラメルコーンのアーモンド味で朝食を済ませるが、あまり変化がない。
オカシイと思って、体温を計ったら熱がありました。
昨日、実家へ行った時にコタツでうたた寝したのが原因でしょう。

午後になって大分楽になったけどね。
洗濯機の修理は午後3時〜5時の間にくるそうだ、一番しんどかったお昼前じゃなくて良かったよ。
まぁ何時来ても特に応対はしないんだけどねw

そうそう、キャラメルコーンのアーモンド味ですが味はマァマァですがピーナッツが入ってなかったのがショックでしたorz
普通のにしか入ってないのね(´・ω・`)

-追記-
洗濯機の修理ですが、やはり蓋のセンサーのスイッチが接触不良を起こしていたらしくてスイッチの交換で直りました。
買って大して年数が経っていないという事で、パーツ代は愚か出張費も技術料も不要との事で無料でした、ラッキー。

POG指名馬情報vol.32

2005年12月15日 POG
フサイチジャンク・牡 池江寿厩舎1戦1勝
次走は1/8京都 福寿草特別500万芝2000mを予定。

ヴァンデグローブ・牡 藤沢厩舎(父クロフネ 母メイプルシロップ)
フレグモーネの影響で山元トレセンへ戻り、当分回復に努めるらしい。

フサイチパンドラ・牝 白井寿厩舎2戦1勝
12/25阪神6R 2歳500万芝1600mを角田騎手で出走予定は変わらず。
その後は2/4京都 エルフィンSを予定。

ヴィートヴァンクル・牡 中竹厩舎(父ブライアンズタイム 母キョウエイマーチ)
デビューは正月競馬を予定、出走レースは未定。

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索